最終更新:

105
Comment

【1089189】戸山高校なら私立の方がよいのでしょうか

投稿者: ウィビー   (ID:O6p2C9eXGTA) 投稿日時:2008年 11月 13日 03:03

今年中3の親です。
当人の希望は都立戸山高校ですが、そこならば私立の進学校の方が
良いと近所の方に言われました。
塾では都立と私立は単純に比較できないと言われ
とても迷っています。
もちろん当人のやる気にに掛かることは十分承知ですが
どのようなアドバイスをしたらよいのか迷っています。
風評でもかまいませんので皆様の思うところをお聞きしたいと思いまして
スレを立てさせていただきます。

不適切ならば削除していただいてかまいませんので
お考えをお聞きしたいと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立戸山高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【2722086】 投稿者: 都立理系  (ID:d3ZfOl.sg4k) 投稿日時:2012年 10月 12日 21:22

    すみません。
    都立小石川は領国の間違いです。(小石川は中学からのみですね。)
    あと、都立一貫校はそんなに先取りはしていないみたいですね。
    不正確な情報、失礼いたしました。

  2. 【2722281】 投稿者: 鴨父  (ID:x6BwotjfE6k) 投稿日時:2012年 10月 13日 00:12

    領国×→両国?

  3. 【2722337】 投稿者: 誤解してませんか。  (ID:KMLxYIyPnHU) 投稿日時:2012年 10月 13日 02:09

    最初にお断りしますが、
    わたしは桐朋・巣鴨・城北関係者ではありません。
    子供たちは、公立私立両方でしたので、その体験を踏まえて書き込みました。

    都立理系さん、都立がいいか私立がいいかの話をしているのではなく、
    私立なら何処に行けば理系が強いかの話をしているつもりでしたが。
    理系限定の話になっていたので、
    都立理系さんが「私立は私立文系優先のカリキュラム」「全カリをやらない」旨を読み
    それはあまりに実情をご存知ないのではと思い、例を挙げて書き込ませていただきました。

    それから、理科社会において、日比谷、西は地学は自由選択ですね。
    地学は二次試験には少ない科目ですから。
    でも、戸山は全理科を学習しています。
    私立上位男子校でも、地学もやるところは多いですよ。
    二次試験に関係なくても、知識として有益な知識ですから。
    私立だから合理的に受験体制をとるというわけではないんです。
    それこそ特色でしょうね。幅広い知識は、全てに学問に繋がるという考えで、あえて全科
    やる事に意味があると考える私立もあります。生徒は大変でしょうが。
    つまり、都立だから全科やるとか私立だから全科やらないとは言えないんです。

    ただ、公立に進学するとわからないのですが、私立に高校から入ると中学からの生徒達に
    大きく差をつけられるのが数学。どの私立でも、最初はこれに苦しむようです。
    上位層の生徒達のレベルに圧倒される事に耐えられる子供なら、目標がある子供なら、
    いい刺激を受けると思いますが、皆と一緒に歩きたいタイプは断然公立がお勧めですね。

    また、私立上位を受ける男子の多くは、三科目に絞った学習を早々からはしないでしょう。
    開成は五科目ですし、都立も視野に入れて、最後の最後まで五科目というパターンではないですか。私立でも五科目受験をして他私立男子校受験。私立ダメで都立マル
    私立マルで都立バツ、という事もあるわけですからね。経験上、そういう感じでしたが。
    大学附属受験者ならあり得るでしょうが、大学のない私立上位狙いは基本的に早慶マーチ
    狙いの大学受験を望んではいないから、偏差値が届いていても附属受験をしないんです。

    話は変わりますが、
    国立合格者数、実は公立は強いんです。
    数年前、国立大学合格者数日本一になったのは、九州の公立進学校でした。
    国立進学者の数でいえば、地方の公立進学校がやはり強いんだと思いますよ。
    地元国立大学への大量進学者がいますから。

    大事なのは、決めつけずに自分の志望にあった公立なり私立を探すことです。
    カリキュラムや進度、先生達のレベル、環境、全てを鑑みる必要があります。
    同じ公立でも、学校によっては進学のみに偏った指導をする上位校もありますから。

  4. 【2722404】 投稿者: 都立理系って?  (ID:R3gHJKEQe9.) 投稿日時:2012年 10月 13日 07:40

    都立理系さんこそ、私立をデータでしか見ていない。あまり私立上位男子校を知らない方じゃない?
    大学受験のことも知らないみたい。

    あのね、私立上位男子校の国立実績を見てごらんなさい。国立のレベルが違うから。上位層にしか意味のない学校だとよく言えますね。目指す大学の志向が違うの。
    よく調べて、国立大学の合格学部がほぼ理系だから。これが、理系に強い私立男子校と都立の違い。

    あなたのお子さんは、私立に進学されたわけではないでしょ、何でもかんでも頭ごなしに私立否定はやめてくれますか?

    しかも、HPで集めてきたようなデータとエデュで聞きかじった中学受験情報を鵜呑みにして、都合のいいことばかり書き連ねて。

    数学に歯が立たないから都立受験にしたという人に、あなたの価値観を押し付ける?それ、各人の判断にすぎないでしょう?あなたのお子さんは、私立上位に進学したことがあるの?
    あのね、数学不得意なら都立で充分。進度も違う、求められるレベルも違う、やる内容の濃さも違う。そのレベルの私立に行くと、数学についていけなくなるんじゃないかしら?
    各人の判断でしょ。

    あとさ、カリキュラムばかりこだわる
    けど、都立と私立では教科書、特に英語は違う場合が多いの。知らないなら調べてみたら?学ぶレベル、求められるレベルが各教科で違う。これも、ここであれこれ言うよりも実際に自分で調べてみるしかない。

    塾通いが少ないのも私立の特徴。いまや都立生の方が高校1年からの通塾は普通じゃない?
    私立は、通っても二年の後半から。強者だと通わず東大もいる。
    ここらへんも、都立信奉者は私立への誤解が多い。ホントにさ、もっと偏見持たずに見ればいいのに。
    それから、
    大学受験は数学ができないと致命的。文系でも数3まで必須でやる私立に進めば、数学がかなりの強みになることは確か。都立との大きな違いは、これ。

    都立理系さんの書き込みをみると、最初から私立否定でうんざり。
    こういう頑なな人、都立信奉者には多いですよね。もっと柔軟になって!

  5. 【2722462】 投稿者: 一つだけ  (ID:C.WOxh4KG46) 投稿日時:2012年 10月 13日 08:47

    以前、NO.1都立高校の校長さんが言った言葉を聞きました。
    都立高校は、浪人を入れて4年で結果を出せるようにしている、
    現役優先ではない。
    中高一貫生徒には、高校3年間ではかなわない。
    ちょっと悔しいですが、表面の実績だけでは見切れませんね。

  6. 【2725235】 投稿者: 都立理系  (ID:ze3cNUN110U) 投稿日時:2012年 10月 15日 19:56

    お互いに誤解があったようですね。

    私も単純な都立・私立の対比をしているつもりではありません。
    (まあ、都立の場合は当然学校間の差異はありますが、傾向としては似通った特徴がありそうです。)

    私のはじめの書き込みで、
    「一方で私立文系志向なら、
     むしろ科目選択に自由度があるタイプの私立高校の方がよいかもしれません。」
    これは私立ならどこでもよいという意味ではなくて、
    城北のように2年次から科目選択の自由度があるような私立の方が
    効率が良いという意味で申し上げたものです。

    都立でも国分寺のような単位制の学校では、科目選択の自由度が高いですが、
    進学重点指導校では文系理系は3年次からの選択です。
    首都大や農工大狙いなら都立も悪くないけれど
    例えば早慶の法学部を目指すなら、
    2年から文系科目を選択できる城北の方が有利だろうと言う意味です。

    日本語って、難しいですね。
    >自由度がある「タイプの」私立高校 
    私立の中でもそういった特徴のある高校としたつもりだったんですが、
    やっぱり私の書き方がわかりにくかったのかな~?

    都立青山が進学重点指導校から外されるとの発表がありました。
    重点校指定の基準は、国立大合格実績に偏重しています。
    センター(5教科7科目)の受験率と得点も重視されます。
    おそらくこういった背景で、
    都立には「皆センターを受けなさい」という空気があります。
    (特に青山の次のターゲットとなるボーダーラインの2番手校で顕著に)
    「私大狙いなら私立」は、
    国立狙いなら都立がよいというプラスの意味よりも、
    私大狙いだと都立は効率が悪いという
    むしろマイナスの意味の注意のつもりだったのですが。

    進学実績や数学のカリキュラムの話も
    「私立は」ではなくて「巣鴨は」と学校を指定して書いていただければ、
    私も変な誤解をしないで済んだのですが、
    これはお互い様ですね。(私に先入観があったことはお詫びいたします。)

    さて、高校入試の数学ですが、
    某塾で行われた都立の説明会で開示された受験者平均です。
    戸山 国:54.5、数:37.4、英:72.4
    日比谷 国:65、数学:56、英:62
    西のHPのデータでは、国:58.3、数:59.2、英:66.7
    巣鴨はわたしには調べられませんでしたが、
    城北はHPにありました。国:53、数:56、英:54
    もちろん入試の点数は年度によってばらつきがありますし、
    都立は女子の受験者が、平均点を若干下げている可能性もありますので、
    これだけで結論づけられるものではありませんが
    もしも受験者層が同じなら、
    数学入試の難易度 私立>>都立 には疑問を感じます。
    むしろいくつかの高校のデータを見ると、多くの高校は、
    都立、私立に関わりなく、合格ラインを60点あたりにしようとしている?
    と見えてしまうんです。

    >大きく差をつけられるのが数学。どの私立でも、最初はこれに苦しむようです。
    これは数学と言う科目の特性によるところが大きいでしょう。
    数学は、他の科目に比べ積み重ねの重要度が特に大きい科目です。
    中学からの一貫生の進度に急速に追いつこうとすれば
    苦労が大きいのは当然でしょう。
    巣鴨高校では成功して、高い成果を上げていらっしゃるのかもしれませんが、
    一般論として、3年間かけて終了させるのとどちらが効率が良いのか?
    私にはよくわかりません。(データが無いので)

    ---------------------------

    都立理系って?さんにも誤解されているようなので、
    >頭ごなしに私立否定はやめてくれますか?

    私は私立を否定するような発言はしていないつもりです。
    (どの部分が否定と思われたのでしょうか?)
    難関校の実績が 巣鴨、城北 > 戸山は、はっきり申し上げています。
    ただ、私立をひとまとめにして、私立>都立 の比較は無意味、
    (これは私が誤解していたところもあったのですが)
    そんな二元論で結論付けられるようなものなの?
    と疑問を申し上げただけです。

    ぜひとも医学部に進んで、医者になりたい
    ならば、実績もあり、同じ志の仲間が多くいる巣鴨は有力。
    目標は国立だけではない、早慶もとても魅力ある大学だと思う
    ならば、城北なら半数以上の生徒が合格しています。
    自分には東一工は厳しいので、首都大や農工大を目指したい。
    ならば、学費も安いし皆が高入生でスタートできる
    戸山も選択肢として悪くない。
    ・・・間違っていますか?

    ただ、都立だと医学部は絶望?
    そんなことはありません。
    本質は、本人の覚悟と頑張りです。
    共学の都立の方が、高校生活は充実している?
    いえいえ、私立男子校ならではの強い結束
    生涯の友にめぐり合えるかもしれません。
    そもそも、偏差値や進学実績、安直なイメージや学校の格?
    それだけで高校を選ぶのってどうなんでしょう。

    >数学に歯が立たないから都立受験にしたという人に、あなたの価値観を押し付ける?
    まず、数学の難しさ(平均点)への疑問は、さきほど示しましたが、
    これは価値観ではなくて分析です。
    試験問題の難易度と入学後のレベル、本当に一致しますか?
    巣鴨は入学後の数学で苦労しそうだからやめる、なら異議はありません。
    (私は巣鴨限定ではなく、私立一般として意見を申し上げました。)
    また、入試のタイプが自分には不向き、これは数学に限ったことではなく、
    例えば作文が苦手だから高等学院はパスとか、当たり前のことです。
    でも、単に難しいというだけなら
    例えば戸山の数学に歯が立たない(平均点37.4-これは難問を超えておそらく悪問でしょうが)
    だから戸山はやめたほうがいい?・・・いいえ、どうせ平均点も低いし他の教科で挽回も可能。
    あきらめる必要はありませんよね。

    >塾通いが少ないのも私立の特徴。いまや都立生の方が高校1年からの通塾は普通じゃない?
    これもよくわからないのですが、
    都立(特に自由な雰囲気が強いところ)は、1、2年は受験意識が希薄で、
    生徒は部活や学園祭などのお祭り騒ぎに注力していて
    予備校通いは少ないと言う話も聞きます。(だから浪人率も高い?)
    信頼できるデータははなく、これも噂話の粋をでませんが、
    私立・都立と言うより、学校ごとで違うのでは?

    >文系でも数3まで必須でやる私立に進めば、数学がかなりの強みになることは確か。
    >都立との大きな違いは、これ。
    全員が数Ⅲを学ぶ意義を全否定はしませんが、
    文系を目指す生徒の何割が東大や京大を受けるのでしょう?
    早く数Ⅲまで学びたい人は、そういった私立を選ぶ。
    一方で、文系なので数Ⅲではなく他の教科に注力したい、
    あるいは、理系でも3年かけてじっくり学びたい
    そういった生徒にはむしろ負担。
    これは考え方の違いで、どちらが上とか言うことではないでしょう?

    多分私と感覚が会わないのは、
    見ている生徒の層が違うからじゃないかな?
    都立(上位校)やそれと比較される私立校の生徒は、
    ほとんどが筑駒や開成に届かなかった層ですよね。
    (でなきゃ、私立男子進学校が選択肢にはなりませんよね。)

    それでも東大や医学部を目指す生徒は、そもそもそれなりの覚悟が必要、
    どの高校へ入学してもそれは同じです。
    もちろん、目一杯がんばる校風の巣鴨を選ぶのもありです。

    でも、平均的なボリュームゾーンはどうでしょうか?
    受験科目を絞って、しっかり準備をして早慶、
    あるいは、それなりの高校生活を送って、中堅以下の国公立、
    そういった層の方がむしろ普通(多数派)なのではありませんか?
    だとしたら、多少の差異はあるかもしれませんが、
    (早慶狙いだと、都立や必修の多い私立はちょっと損?)
    どの高校に進もうがそれなりに道は開けるでしょう?

    これは度々申し上げていることですが、
    私立とか都立とかにこだわらず、
    それぞれの学校の特徴をよく見極め、
    本人やご家庭の考え方にあった学校を選ぶことでしょう。

    ---------------------------

    >都立高校は、浪人を入れて4年で結果を出せるようにしている、
    前に、放任主義の高校は受験意識もヌルイってことを書かせていただきました。
    私立でも、桐朋7年制とか言われてる学校もありますよね。
    あ、だから桐朋がだめとかの意味ではありません。
    放任主義の是非は好みの問題、私は嫌いじゃありません。
    息子は本人の希望で都立を目指していますが、
    併願先、まじめに桐朋も考えています。
    (私立で一番通いやすいところにあるってのも理由ではありますが。)

    >中高一貫生徒には、高校3年間ではかなわない。
    ここは高校受験の板、あえて中受をしなかった(あるいは残念組み)の集うところ。
    それを言っちゃーおしまいですよ。

  7. 【2725464】 投稿者: お疲れ様でした。  (ID:oh5OxD8GB9k) 投稿日時:2012年 10月 15日 23:43

    お疲れ様でした。

  8. 【2726807】 投稿者: はぁー  (ID:KMLxYIyPnHU) 投稿日時:2012年 10月 17日 01:26

    都立理系さん、大学受験の知識がなさすぎ。
    いちいち書くのも面倒だけど、仕方ないなぁ。

    高2で文理に分かれるからと言って、文系はセンター試験用に社会二科目だけ選択するとか
    そういうことは今は出来ないの。前回も書いたけど以前、進学校の科目未履修が全国的に問題になり今では何処も文理関わらず理社は履修する必要があるの。
    例えば、センターで社会は地理と世界史選択だからそれ以外の社会はとらないとか、
    理科は生物と化学だけでいいとか、そういうことは出来なくなってるから、例え二年生で文理選択したところで、理系科目減らして文系科目集中とか、そういう事はできないのよ。
    三年になってからが文理の選択授業が開始。日比谷も西も同じよね。

    二年生で文理選択しても同じように必須科目はやるの。誤解しないで。


    で、文系で数3を取るのは東大京大受験に為ではなく、数3をやっておくと文系でも経済学部受験に有利なの。で、最初から数3を外すと文系のみの受験もしくは私立文系の受験に流れるわけ。センター試験は数と国語、英語、理科社会それぞれ二科目。でも、二次試験になると、
    東大京大は全科目必須(理系だと国語の配点が低くなる)、でも他国立理系は数学英語、物理生物とかこんな感じのニ次試験があるわけ。数学は数3がここで初めて入るの。(文系だと経済学部は数3で受験可能)
    で、文系は、理系の逆。

    で、価値観は人それぞれ、あなたが書き込んでいる事もあなたの価値観。
    それに、点数が低いから難問とは限らない。数年前の西の数学、大問1で少し思考力の必要な問題を入れたため、そこで手こずり他に手が回らなかったとかいう受験生が増えて、
    あの点数に。塾でも分析していたけど、他の問題は決して難問ではなく六割はとれるレベル
    の問題であったそう。
    そもそも、点数だけにこだわっているあなた、子供さんはまだ過去問をやった事もないで
    しょう?だから、点数にこだわるの、点数が難易度だと勘違いする。
    分析がお好きなら、一度分析してみたらいかが?

    何度も書くけど、今は必須科目は皆ほぼ履修しているお。
    数年前、大々的にもんだいになったでしょう?知らない?春休みとか、卒業後に補習したりして。あれだけ大きな騒ぎになったんだから、必須科目を未履修の学校はないわよ。
    だから、都立が特別とか私立は履修しないとかはないの。同じよ。タイプも何もないの。


    はい、おしまい。
    高校受験、頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す