最終更新:

48
Comment

【219255】ご縁をいただけませんでした

投稿者: 桃の花   (ID:RdBvJ7.pUI6) 投稿日時:2005年 11月 08日 16:36


 この一年こちらで何度もあたたかいお言葉を
 頂き、本当に皆様には感謝しております。

 やはり、ご相談しておりました母子分離の壁を
 超えることができなく
 ご縁を頂くことができませんでした。

 お教室では慣れた先生ということもあり
 母子分離はどうにか出来ていたのですが
 やはり本番のあの独特な雰囲気にすっかり
 うろたえてしまいました。
 結局、時間の間泣きっぱなしでした。

 可哀相なことをしてしまいました
 来年また挑戦しても
 またあの雰囲気に負けてしまう姿が浮かび
 2年連続挑戦することが怖い程です。

 初めての場で初めての人に慣れること
 これは回を重ねればどんな子でもクリアできる
 壁なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【222160】 投稿者: 頑張って  (ID:..L4kfyFrUU) 投稿日時:2005年 11月 11日 11:16

    桃の花さん頑張ってください。
    来年、年少に入園させながら、お受験なさってはいかがですか?
    幼稚園に入ったら、母子分離なんて全く心配無用ですよ。
    来年はどちらかに入園されないんですか?
    書き込みを読んでいたら、桃の花さんのお人柄が伝わり、とっても応援したくなりました。
    幼稚園て魔法のように子供を変えてくれますよ。

  2. 【222459】 投稿者: 2保受験  (ID:sYnYDJ.WiG6) 投稿日時:2005年 11月 11日 18:01

    去年力不足で3保で失敗に今年はたくさんの園から合格をいただけました。年少に通いながら、お教室通いすると力尽きますよ。ちなみに一箇所じゃなくて何箇所かいってました。小学校受験するにはかなりのパワーとお金と時間がかかりますから、今年それ位費やして頑張りました。小さい子は手をかければ、本当に伸びますよ。ぜひ、頑張ってくださいね。

  3. 【222511】 投稿者: 桃の花  (ID:RdBvJ7.pUI6) 投稿日時:2005年 11月 11日 19:09

     決断をしてもどうしても揺らいでしまって
     情けない・・・そんな状態です。


     頑張って様、お優しい言葉をありがとうございます 
     とても励みになりました。
     魔法のように娘がいい方向に成長してくれる
     そんな幼稚園の年少入園ができましたら
     本当に嬉しいのですが、ご近所の素敵な幼稚園は
     定員が少ないこともあり、願書を提出していなかった
     ことも重なり年少からの入園は無理とのお返事を本日頂きました。


     2年連続で受験させるのは色々な意味で厳しいと
     思っておりましたが
     やはり、年少の1年間はどこかの幼稚園でお世話になりながら
     もう一度受験をする方がいいものなのかと・・・
     日々、悩みなんだか情けない母です。


     2保受験さま、合格おめでとうございます。
     幼稚園に通わせながらお教室通いされたのでしょうか?
     それともお教室のみ掛け持ちされたのでしょうか?
     本当に頑張られたご様子ですが、お子様は楽しんで
     お教室などにかよわれていらっしゃいましたか?
     この1年、お教室での授業内容は楽しいものだったようですが
     やはり分離という点でかなり無理をさせてしまったので
     躊躇してしまう気持ちがあるのですが。
     
     

  4. 【222549】 投稿者: どんぐり  (ID:VJmZpcH6jKA) 投稿日時:2005年 11月 11日 20:04

    桃の花様、おつかれさまでした。私は来年3保受験でこれから母子分離の壁がまっているものです。うちの娘もなかなか難しそうで、教室にこれから入塾させて練習しようと思っておりますが…やはり泣かれてしまったり不安定になってしまったりしたら私自身揺らいでしまいそうです。現時点では志望園は1つ。ご縁がいただけなかったら、もう1年教室に通いながらたっぷり親子で過ごして2保で頑張るつもりです。。。ご近所園も素敵なのですが、幼稚園と塾通い、そしてもし合格したらまた転園…と娘を動かしてしまうのもかわいそうなので。

  5. 【222971】 投稿者: 2保受験  (ID:sYnYDJ.WiG6) 投稿日時:2005年 11月 12日 08:54

    たいしたアドバイスは出来ないのですが、ご参考までに、 3保でどこがだめで落ちたのかを徹底的に考えました。我が家は母子分離と指示行動でした。ですので、家庭に一年いたらいけないと思い、バス登園のところに思い切って入園させました。一年間、他のお母様たちと交流もそんなになかったですし、それで、週末にきちんとしたお教室に通いました。夏期講習や直前講習のようなものもすべて受講しました。今年は難関園 いくつかから合格をいただけました。幼稚園受験はまず母子分離が出来ていて、先生たちの指示がきちんと聞ける事です。今回、2保の受験で合格した方たちは皆さん、一年間しっかりとした幼稚園で保育を受けられてるお子さん達ばかりでした。これからでも入れる、なるべくきちんとお子さんを見てくれる幼稚園に入りながら準備されるとより合格できると思いますよ。のびのび園より工作や課題遊びなどを取り入れてる園に行きながら、お教室にも通うとものすごく効果的です。チャレンジしてください。園側はまた、チャレンジしてくれたんだと、お子さんが伸びていれば必ず評価してくれます。また、来てくれたんだという暖かい心で接してくれます。頑張ってください。

  6. 【222972】 投稿者: 天使の羽  (ID:3xMpcX6B4SQ) 投稿日時:2005年 11月 12日 08:54

    今年2保を受験しました。娘は3保の受験時、保育園に012歳と3年も通っていたにも関わらず、母子分離できませんでした。11月から2保にむけて幼児教室にも通いました。9月まで母子分離できずお教室の先生に相談したところ、「ご両親の甘やかしですね。」と一冊の本を手渡されました。相良敦子さんの「幼児期は2度チャンスがある。」普通の本屋さんには、なかなか無いようです。保育園の先生にもお教室での様子を話し、園での生活はどうか聞きにいきました。やはり我が家の場合は、自覚なしに甘やかしていました。大人が社会的な目を持って子供と接することの大事さを言われ、泣きました。そして本が、今後どうすればよいのかおしえてくれました。一例ですが、声の小さい我が子が一生懸命何か言っているとき、耳を近づけて私は一生懸命聞いてあげていました。でも、今は「聞こえないからもう一回言って」といっています。そして同じ幼稚園の同じ場所で、一瞬うるっとしましたが決意して立ち上がって先生についてお部屋に入っていく姿を見たとき、天使の羽に守られてのとおり、娘の背中に羽が見えた気がしました。面接で両親が上がってしまい、当然の結果ではございましたが、私たちは良い経験をさせていただいたとおもっております。

  7. 【223122】 投稿者: 頑張って♪  (ID:D6uof1eTU.M) 投稿日時:2005年 11月 12日 13:11

    わたくしどもの子供が通園していた幼稚園では、説明会のおりに
    3保受験児の母子分離についてお話がございました。
    「お試験の時に泣かれてお母様から離れて会場へ入れなかった場合には、
    試験自体を受けることができないので...。
    ただしそれは、合不合云々以前にまだお家でお母様とゆっくりと過ごされる
    方が良いということ。そのお子様にとって幼稚園へ通われる良い時期では
    無いということです。どうぞご無理をなさらず温かく見守って差し上げていただきたい。」
    と言うようなお話でした。
    入園前は、母子分離できずに不合格となった方への事前説明なのかなと
    思っておりましたが、入園後に園長様のお人柄やお考えに触れてそうではなく、
    入園後の生活を考えれば本当に機が熟してからでないとお子様がおかわいそうかな
    と感じました。
    子供には一人ずつ個性があるので、幼稚園受験・小学校受験・中学校受験での向き不向き
    があるのだと思います。
    園長先生は試験結果が決して一個人の個性を否定するものではないと言うことが
    おっしゃりたかったのだと思います。
    どちらの幼稚園でも少なからずそのような思いがあるのでしょう。
    私たち親は、「這えば立て。立てば歩けの親心」で焦って子育てをしがちですが、
    どちらの園へ通われても、愛情ある子育ての中で成長されていらしたお子様は
    皆さん本当に人として素晴らしい成長をされています。
    天使の羽様や桃の花様のように真摯な姿勢で子育てをされているお母様が育てられるお嬢様は、きっとこの先素晴らしい人となられるに違い無いと存じます。

  8. 【223183】 投稿者: 母子分離  (ID:K7FlzijE0iQ) 投稿日時:2005年 11月 12日 14:54

    私は母子分離には親の努力が欠かせないとおもいます。
    児童館、公園、例えばこどもの城に行ったり、お友達のお宅を行き来する。他にリトミック等、小さい子供でも夢中になれるものに連れていく、積極的に挨拶させるように親が手本をみせる。できること全てしても母子分離できなければ、それは時期がまだ早いんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す