最終更新:

186
Comment

【3385330】東大文2か早稲田政経経済か。

投稿者: 悩むの~   (ID:0825CU4DclU) 投稿日時:2014年 05月 13日 03:15

東大文2と早稲田政経経済で悩んでいる息子がいます。

来年受験を迎えるのですが、東大文2と早稲田政経経済、どちらに行こうかで迷っています。もちろん受かる保証はありませんが。

難易度もあまり変わらず、あとは学ぶ中身なのですが、詳しい方に聞きたいと思います。それぞれどちらのほうがどんな人に向いているとか、そんなことを聞きたいんです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【4859223】 投稿者: 博士  (ID:pJC23uzHsSM) 投稿日時:2018年 01月 31日 20:47

    「官」と「民」で求める人材が違う。
    民では広い知識と処理能力より、ユニークな人材を求める傾向が強い。
    早稲田政治経済から「官」に行く奴は変わり者扱いされる。総合商社かメガバンクだよ。給与が全く違うから。
    さらに、職場の留学制度使って海外大を社費で通う。
    将来やりたいもので大学選べばいいのだよ。
    東大ブランドだけでは社会に出てからは厳しいぞ。結局は何が出来るかだからな。
    東大から国家総合職行くのもいいが、早稲田から総合商社に行った同期の給料を後から知って僻まないようにしろよ。

  2. 【4859257】 投稿者: 特別参加  (ID:Rz/uvaH6TIQ) 投稿日時:2018年 01月 31日 21:02

    >東大ボーダー層が墜ちてるといる証拠は?

    キレてますね。冷静になって現実を見たほうがいいと思います。
    取り敢えず学校の先生か塾にでも行って聞いてみてはどうでしょうか?

  3. 【4859682】 投稿者: next  (ID:I7lKejNX9l2) 投稿日時:2018年 02月 01日 07:58

    東大スレだから東大寄りになりますよね。
    国公立志望者の早稲田一般入試については、早稲田特有の細かな知識対策に時間をかけれないなら対応出来ないことを、受験生なら皆んな知っていると思います。
    センター利用ではなくて、一般入試で早稲田人気学部を合格するのは、東大受験生にとっても優しいものではありません。
    2年前の受験生が羨ましく思いますが早稲田も専願者を取る方向にシフトして来ているのは、試験方法や試験問題を見ても明らかです。
    いわゆる「滑り止め」は、昔では考えられなかった明治を受ける生徒が今では普通です。

  4. 【4859693】 投稿者: さすが慶応  (ID:BTtfqkklCkM) 投稿日時:2018年 02月 01日 08:16

    >いわゆる「滑り止め」は、昔では考えられなかった明治を受ける生徒が今では普通です。


    最近は、早稲田政経と明治政経のW合格でも明治政経を選ぶ受験生がいる。
    明治の人気、レベルが急上昇。

  5. 【4859704】 投稿者: 専願者が欲しいから  (ID:snUHLagO4Hs) 投稿日時:2018年 02月 01日 08:21

    慶応のようにセンター利用が無くなるかもね。

  6. 【4859705】 投稿者: 明治の戦略  (ID:BTtfqkklCkM) 投稿日時:2018年 02月 01日 08:23

    明治がセン利を残したら、それはそれで面白いな。

  7. 【4859710】 投稿者: 全部は読んでいませんが  (ID:/7GpiRsuUT6) 投稿日時:2018年 02月 01日 08:29

    >最近は、早稲田政経と明治政経のW合格でも明治政経を選ぶ受験生がいる。
    明治の人気、レベルが急上昇。

    そのような受験生が本当にいるのであれば、恐らく、学費の問題で早稲田より明治を選んでいるのでしょう。
    早稲田政経に受かるのなら明治は特待合格している可能性もあり、学費の負担の少ない明治を選ぶ人もいるでしょうね。

  8. 【4859715】 投稿者: 確かに  (ID:BTtfqkklCkM) 投稿日時:2018年 02月 01日 08:31

    センター利用入試
                昨年   今年
    早稲田政経(6科目)  91% → 89~90%
    明治政経(7科目)   78% → 80~82%


    明治のレベルは上がってる

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す