最終更新:

55
Comment

【4672550】親子バトル

投稿者: 進振り   (ID:pJll8HAyRK2) 投稿日時:2017年 08月 16日 07:52

進振り折角、成績も問題無いのに
興味ないと
どうしても興味ないと
子は全然納得行かない学部を希望して
ショックです
皆さんは子の意志を尊重します?
もう仕方ないのですが、私が心の向きを
変えて行きたいけど、ついつい。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【4685763】 投稿者: 訂正  (ID:Hu6H6C6wuhk) 投稿日時:2017年 08月 29日 18:10

    正)中学板の人事さんみたいな人がいますから、東大出身者の皆がプライドがたかいわけではないでしょう。

  2. 【4687166】 投稿者: OB  (ID:4JfZcDOuHPA) 投稿日時:2017年 08月 31日 07:02

    東大卒(東大生)は早慶を高く評価する傾向が強いと思います。
    この掲示板でもよく見かけます(子供が東大ですが・・・みたいな方を含め)。
    何故かと言うと、東大生の周りにいる早慶卒の人は、早慶の中で優秀な人が多いことと、東大生からみると、早慶生は自分が持っていないもの(早稲田のバイタリティとか、慶應の育ちの良さとか)を持っているように見えるからだと思います。
    東大卒(東大生)がプライドが低いとは思いません。むしろ、プライドが高いからこそ、「出身大学ではなく人の能力の本質が見える自分」に酔っているのかもしれません。

  3. 【4687205】 投稿者: 出所  (ID:RIZqZLtlQpI) 投稿日時:2017年 08月 31日 08:06

    「OB」氏、どこのOB?

  4. 【4687366】 投稿者: そんなこといっても  (ID:eY1zZ.aYRrw) 投稿日時:2017年 08月 31日 11:03

    東大生が早慶を評価するというのは、だったら早慶の方がいい、ということではなくて、東大の方があくまで上であって、でも、早慶もいいよね、というスタンスでしょう。

    私立の中で一番いいのだから、ある程度の評価は当たり前だし。

  5. 【4687582】 投稿者: エセではない早慶生母  (ID:wQbhOJbasQ6) 投稿日時:2017年 08月 31日 15:52

    >東大卒(東大生)がプライドが低いとは思いません。むしろ、プライドが高いからこそ、「出身大学ではなく人の能力の本質が見える自分」に酔っているのかもしれません。

    いいとこ突いてますね。
    自分たち(東大)が上というのは、東大生の中では前提なんですよね。わかりますし、その通りだと思います。

    東大生や東大OB、はたまた東大生の親を名乗る方が早慶を認める発言をするとすぐ、エセ東大生だ東大生の親だと言う方がいますが(たぶんほとんど同じ人)、同じ東京というフィールドで、あちこちで交流があったり切磋琢磨する場面があったりする東大生と早慶生は、よそから見る以上に一目置きあっていると思います。
    誤解のないよう先に言っておきますが、互いに一目置くとは、早慶生が東大並みに優秀だーなんて思っているという意味ではありませんので念のため。

  6. 【4687620】 投稿者: どこ目線  (ID:Kf.kfV1sYEM) 投稿日時:2017年 08月 31日 17:03

    >東大生と早慶生は、よそから見る以上に一目置きあっていると思います。

    早慶親が東大生目線がわかるのか?

  7. 【4687651】 投稿者: だから  (ID:VtaVtOEsY4g) 投稿日時:2017年 08月 31日 17:51

    東大と早慶が、一目おきあうとか、なんかへん。

    そもそも、人として、大学名がすべてではないのだから、早慶かにかかわらず、お互いを尊重するのは当たり前だし。

    あえていうなら、その表現が一番しっくりくるのは、早稲田と慶応はお互い一目おきあっている、のでしょう。

  8. 【4687934】 投稿者: 時代は遡りますが  (ID:kB6hbJtgYmk) 投稿日時:2017年 08月 31日 23:44

    私と父の間の22年前の親子バトルを思い出した。
    父は東大工学部当時の花形学科卒、業界トップメーカー就職組。私は東大理学部社会との関わりが薄そうな学部で、就職がめんどくさく、大学院に行くことにして帰省した時に父にそのように言ったら、めちゃくちゃ頭ごなしに怒られた。「さっさと就職して親に仕送りしなさい」。。。結局、院でも仕送りしてくれたけど、そのことが、博士取って就職するまでの長い間、心の重しになった。

    理系は今やほとんど修士以上卒だろうから、こんなことないのだろうけど、今でも、父が官僚、子どもの大学院進学に反対、とかはあるかも。。。

    いずれにせよ、どんな大変な道も子供が自分で選ぶもの。親は余計なことを言わないのが吉と思う。

    でも、私も、中学に行かんとする子どもを持つようになった今、何となく気持ちはわからなくもない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す