最終更新:

57
Comment

【4481736】一橋の併願校

投稿者: 至急アドバイスお願いします   (ID:5LqGDvMEf4M) 投稿日時:2017年 03月 05日 16:52

一橋経済学部の結果待ちですが
慶應経済学部と早稲田政経経済学科
どちらに入学金を振り込むか迷っています。

本人は一橋以外考えていない状態で
尚且つ両校から合格を頂けるとは思っておらず
決めかねています。

一橋志望だったけれど、どちらかに入学された方、
一橋に入学したけれど、
どちらかに入学金を納めていたという方、
決め手は何だったでしょうか?

周りの方からは色々なご意見を頂いておりますが
一橋第一志望で早慶を迷われた方が
周りにおらず、こちらでご相談させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【4993059】 投稿者: 併願  (ID:TipQLB/xinQ) 投稿日時:2018年 05月 14日 11:12

    普通に慶應大学なら経済学部、商学部、総合政策学部女子なら文学部乱れうちするのでは?
    どれかに合格を貰ったら安心して一橋受験出来ますね。
    上智は無駄、理科大の経営かマーチをセンターで押さえて、もうひとつマーチの明治を試験の度胸試しに。
    そんな感じでした。
    早稲田はお好みでね。
    センターで押さえられないなら色々と日程的にも大変かも。
    一橋の勉強をする時間がなくなるかも。

  2. 【4993077】 投稿者: 東大受験生  (ID:ulwN4jAUpa6) 投稿日時:2018年 05月 14日 11:23

    >一橋ボーダーレベルでは慶応経済も難しいということでしょうか?

    併願校を考える場合、最も重要なのは、国立大(学部)のレベルと私立大(学部)のレベルを比べることではありません。

    国立大学受験者同士の比較です。
    慶應経済の場合、東大文Ⅰ、文Ⅱの受験者が多く併願します。
    そして、おおよそ次のような感じです。
    ・東大合格者の平均以上の層→慶應経済は無対策でも受かる
    ・東大合格者の平均未満ボーダー層以外→慶應経済は対策すれば受かる
    ・東大合格者のボーダー層→慶應経済は対策しても不合格の場合がある

    子供の友人関係に東大合格者も多いのですが、大体上記のような感じだったようです。

    そして、一橋を第一志望にしている場合、東大受験生との比較が必要です。
    一橋の合格者も上記の東大のように層があると思いますが、東大に比べると少し下になることが考えられます。
    そこで、結果を1ランクずつずらしてみましょう。
    ・一橋合格者の平均以上の層→慶應経済は対策すれば受かる
    ・一橋合格者の平均未満ボーダー層以外→慶應経済は対策しても不合格の場合がある
    ・一橋合格者のボーダー層→慶應経済は対策すれば合格できるケースもある
    このようになります。

    一橋の合格者であれば、ボーダー層よりは上でないと、慶應経済の対策をしても不合格の場合がある、と思われますので、「ハイリスク」と分析されるのだと思います。

    このように、国立大学の併願校を考える際には、上位の国立大学の志願者(一橋なら東大)と比べて考える必要があります。
    国立大学の方が難易度が高いから、それより難易度の低い私立の併願校には受かるだろうと考えるのは、単純すぎるのです。
    ライバルは他の慶應受験生、と考えるのではなく、東大受験生と考えればいいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す