最終更新:

19
Comment

【1516853】中入生 VS 高入生

投稿者: 意外と納得   (ID:Hss7dZuTan2) 投稿日時:2009年 11月 23日 22:40

大手塾講師の話ですが、難関私立高の場合、高入生の入学後(合流年次後)の成績は大体以下の通りに落ち着くそうです。

たとえば中入生200名、高入生100名の場合

上位50番に高入生は10名程度、

50番から100番に高入生が30名程度

100番から200番に高入生は50名程度

200番以下の高入生は10名程度

とのことで、さすがにトップクラスは中入生が多いとのことですが、高入生の半数以上が真ん中以上に位置するとのことで少し安心しました。
実際のところはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1534467】 投稿者: うちも・・  (ID:lqbR0j6EYjU) 投稿日時:2009年 12月 07日 23:10

    もしかして、江戸取でしたか?
    ほかに15~20はあまりないように思いまして。
    江戸取と渋谷幕張は正反対ですよね。

  2. 【1535321】 投稿者: 三角  (ID:/NBi/xl0PQU) 投稿日時:2009年 12月 08日 17:03

    うちにも中3の息子がいます。
    小学校の時は少年野球に入り、平日は毎日学校で野球をして遊んでいました。
    中学でも野球部に入部し、3年でキャプテンになり引退するまで部活三昧でした。
    進路を決めるにあたり 息子の第一条件がしっかりした野球を教えてくれる監督さんがいる事、活気のある野球部である事でした。
    息子の成績(5教科25、9教科43)を考慮して公立と私立を2~3校づつ野球部の見学に行きました。
    親としては、息子はずば抜けて野球が上手い訳でもないので(そんなに上手かったらスポーツ推薦がくるはず)公立高校で普通に部活をやって、大学受験に備えてくれればと思っていたのです。
    学校説明会にも行き、息子が決めた学校は私立でした。
    もちろん 決め手は野球部。
    私も主人もお前があの学校の野球部に入部しても、3年間 レギュラーどころかベンチにも入れず、スタンドでの応援で終わっちゃうんだよ と言っても それでもいい!あの学校の野球部で野球がやりたいって言い張り・・・
    公立高校の説明会で通塾率は60%
    私立高校の説明会では20% 学校の時間内で補習や講習を受けて塾に通わなくても、志望の大学に合格してます との説明に今まで塾に通った事の無い息子は 私立の方が野球に専念出来ると 益々私立に魅力を持ちました。
    大学進学実績は公立も私立も同じ位でしたので、息子に、条件として推薦がもらえるんだったら私立でもいいと伝えました。
    私立の推薦の条件が5教科オール5、プラス英検準2級か3年間無遅刻無欠席 
    今回の成績でオール5だったので(息子は皆勤)無事推薦がもらえました。
    後は1月に面接と作文を頑張ってもらうのみです。
    公立に行って塾代を払うのと、私立で塾に行かず授業料を払うを考えた時、息子がやりたがってる野球を思いっきりさせてあげる方を選びました。
    中学受験ってほとんど親の意見で決めますよね。まだ11歳か12歳の子供に進路は決められないと思うので。
    息子の場合、3年間の公立中学の経験や出会い 先生達も色々な方がいて それが良い経験となり成長させてくれたと思います。
    また、その経験が中3の今、自分でしっかり進路を決める事が出来たのかなと。
    私は高入大賛成です。

  3. 【1537051】 投稿者: 意外と納得  (ID:Hss7dZuTan2) 投稿日時:2009年 12月 09日 22:19

    三角さんへ

    図らずも、我が家の中受失敗体験談を書かせていただきました。三角さんのおっしゃる通り、中学三年間で自分の意思で心からやりたいことがある。だから、この高校になんとしても行きたい。というのが、本当に理想だと思います。冷静に振り返りますと、中学受験ブームに煽られ、私立中高一貫に行かないと現役で国立早慶は無理だとか、地元中学には中受をしない勉強の苦手な子供ばかりだとか、今は子供本人の志望校でなくともきっと将来は親に感謝するはずだとかの勝手な妄想と世間のウワサに取り付かれていたような気がしますね。

    知り合いの息子さんで地元の公立中から公立トップ校に進み、ずっとサッカーを続けながらも千葉大医学部に合格された方がいらっしゃいます。その親御さんから「親の役割なんて、子供のやりたいことを応援することしか出来ないんだから。」と言われことも公立に転校するきっかけになったと思います。

    息子は私立中学入学後に挫折し、公立に転校しましたが、幸い中学受験の勉強の貯金もあるため、部活に燃焼しながらも学年上位の成績は維持しているようです。

    三角さんのお子様は本当に行きたい高校に向けてラストスパートとのこと。これからの時期は体力と精神力の強い子が断然有利です。頑張ってください。

  4. 【1537624】 投稿者: 三角  (ID:/NBi/xl0PQU) 投稿日時:2009年 12月 10日 11:38

    意外と納得さん 私立中から公立中に移ったんですね。
    今、お子さんが伸び伸びと中学生活を送っているようなので正しい選択だったんですよ。
    でも、子供の進路って難しいですよね。
    親として何が正しいのか・・・迷いながら・・・
    たとえ不本意な選択をしてしまっても、その経験がその後の人生できっと生かされると信じています。

    私は子供が社会に出た時、的確な判断が出来る・人に対して思いやりを持って接する事が出来る・困難に陥った時にそこから這い上がれる強い精神力がある   そんな人間になる為に勉強、スポーツで自分を磨いてくれたらなと思ってます。

    息子が通う中学の校長先生がおしゃってました。
    「偏差値が高い学校が良い高校なのでは無い、我が子が通っている高校が良い高校なんです」って。

    意外と納得さん、お互いに子供を信じて頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す