最終更新:

10
Comment

【1533147】高校受験困った母

投稿者: 困った母   (ID:3O.UqObEU.U) 投稿日時:2009年 12月 06日 22:01

来月に高校受験を控えた中3男子の事でご相談致します。
息子は長男で明るく素直な方だと思うのですが、中身が幼く、年下の兄弟と試験前日でも遊びに付き合います。成績は中の上くらい、要領も悪い方で、特に時間の使い方が下手で、首を傾げたくなります。いつもギリギリになってから何事も始めるため、優先順位をつけて計画的にやってみたら?と言っても、計画表を作ってはみるのですが、2〜3日でいつもの状態に戻ってしまいます。(T_T)家の手伝い等は黙っていてもしてくれますが、入試が迫り、考え方や姿勢が幼いというか、他人事で、同じ失敗を何度でも繰り返してきます。学校は本人の希望を受験させますが、行く末が心配です。本人が自分から気付いて頑張ってもらうためには親はどう接していくべきでしょうか?難しい質問ですが先輩保護者の方々や、専門家の方の知恵やアドバイスをいただけましたら幸いでございます。どうか宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1533327】 投稿者: はて  (ID:qNmc3MbQ4sc) 投稿日時:2009年 12月 07日 01:07

    成績は中の上、受験する学校にも問題はない。
    同じ失敗を何度も繰り返すとは、
    どのような?
    要領って、親のお説教でどうにかなるものではなく
    友人、先輩、兄弟など周囲に揉まれて、
    どうにかなるものじゃないでしょうか。
    そして、長男長女って、だいたい要領悪いものです。
    自分がそうだから、よくわかります。
    何か、受験に決定的に影響が出そうな、要領の悪さ、があるわけですか?
    成績も受験校も問題がなければ、
    何がそんなにご心配なのだろうか、と思ってしまいます。

  2. 【1533662】 投稿者: 高校受験困った母  (ID:3O.UqObEU.U) 投稿日時:2009年 12月 07日 11:51

    はて 様
    早速の書き込み、ありがとうございます。
    受験を控えてどんどん成績が下がり続けています。身の丈に合った学校を選ぶなら、いいのです。本人は夢みたいなところを受けると言って、塾の先生や担任の先生に今の成績では可能性はゼロ!志望校を変えるか、自分を変えるかだよ!と言われても、その場では本人深く頷くのですが、自分も、志望校を変えようとせず、話し合いをしようしても、この件についてはいつも黙ってしまい、一言も話さず、何を考えているのか分かりません。頑張りきれずに、自分で納得のいかないテスト結果に泣いていて、悔しさをバネにこれからの努力するのかな?と思えばいつもと同じ泥縄式です。
    受験は本人が公立にこだわり、激戦区なので、頭が痛いです。私立の単願か、今の成績でも、可能性のある所を堅実に受けてもらいたいです。
    勉強をみてやった事もなく、甘やかして育ててしまった事、まだ間に合う、やればできる!と今まで否定しないでここまで来てしまった事がやはり良くなかったのかと、悩む毎日です。
    あと70日程で入試です。悔いなく頑張った!という受験をしてもらいたいです。

  3. 【1533793】 投稿者: 15の春  (ID:8.9IaQwNN3o) 投稿日時:2009年 12月 07日 13:53

    目的までの距離感やそこに到達するまでの具体的な方法がわかっていない、覚悟がないままなのですね。
    今まで何かに必死になって立ち向かい、それでも思い通りにいかない挫折や失敗、それを乗り越えての成功といったこともほとんど経験してらっしゃらないのではないでしょうか。
    親御さんもさほど厳しく仕向けてこなかったと。
    生活・学習習慣や考え方は15年間の積み重ねによるものですから、受験までの短い間に急には改まらないと思います。



    とはいえ、まだ15歳。
    みな多かれ少なかれ「わかっちゃいるんだけど・・・」という甘さを持っていて当然です。
    程度の問題であって、誰も完璧なんかではありません。
    しかし、その「程度」の違いこそが重要で、志望校が本当に到底無理なのであれば、そのことに自分で気づき、認めるべき時かなと思います。
    諦めるか、努力するか。どちらかしかないのです。
    努力さえ今からではもう間に合わないレベルかもしれません。
    それでもどうしてもというなら希望校を受けさせてやり、結果は自分しっかりで受け止めさせればいいと思います。
    親に出来ることと言えば、確実な併願校を用意してやることくらいです。

  4. 【1533926】 投稿者: 分かります  (ID:Pn3Pi5k3QUo) 投稿日時:2009年 12月 07日 15:28

    困った母様

    高校受験が失敗に終わっても、その後の人生で挽回し
    今活躍している人など数え切れない程います。
    弟さんとは仲がよく、家の手伝いもする、試験の結果が
    悪くて涙する、いいお子さんですね。いいサラリーマンに
    必ずなれるタイプですね。危機感を抱けといくら口で言って
    も難しいですよね。15の春様が仰るように、本人の希望
    する高校、それより偏差値の低い高校(お子さんの偏差値程度
    の学校)、必ず受かる学校といった感じで3つのレベルの
    高校を受けるのがよさそうです。
    今は幼くても、高校に入学後伸びるお子さんに思えてなりません。
    長男でなまじ成績がいいからと天狗になり、失敗してしまう
    悲しいお子さんも沢山いらっしゃいます。それこそ再起不能
    なまでの失敗、ニートになっちゃている人を知っています。
    中学時代は成績も良く、東大に受かっても不思議じゃない
    レベル、その後系列のSS75くらい高校に進学、高2あたり
    から成績が振るわなくなり、特に数学の偏差値が上がらず、
    高3春に私大文系受験に切り替え、なんとか早大商学部に
    合格するも、就職出来ず、その後10年経ってもろくに
    仕事もせず、ニートを続ける知り合いのお子さんがいます。
    こういうのが最悪なんです。こういうのがね。
    今が悪ければ、上がるだけです。心配いらない、大丈夫。
    一番下のレベルの高校へ例え進学しても、本人次第でどこ
    の大学でも進学出来ますよ。ただ、就職は厳しいでしょうね。
    今後の日本では早慶でも厳しい。と申しますか、学歴で就職
    出来ないような気がします。

  5. 【1534015】 投稿者: 今からだって遅くないと思います  (ID:/OHvSpZlmQc) 投稿日時:2009年 12月 07日 16:56

    性格的にうちの子と似ているような気がします。


    うちは帰宅したらまず今日の予定を
    本人に言わせました。
    何時まで休憩とか
    何時から何時まで勉強とか。
    それに従って
    時間になると子どもに声をかけるんです、
    「御飯よ~」みたいなトーンで。
    勉強しなくちゃという気持ちがあるのだったら
    結構素直にとりかかりますよ。


    スイッチが入りにくいなら
    スイッチを入れてやる、
    甘いと思われるかもしれませんが
    しばらくすると
    自分でスイッチが入れられるようになります。
    受験まであと少し
    お母さんも一緒に頑張ってみてはどうでしょうか。

  6. 【1534750】 投稿者: 頑張って  (ID:Jk7kkxP6cPE) 投稿日時:2009年 12月 08日 09:14

    かなり辛口ですが、ご容赦下さい。

    ご質問から拝察するに…幼い=受験のシステムから説明してみてはいかがでしょう。

    多分現実味もなければ、なんのためになんで頑張らなくてはいけないのか分かっていないんだと思います。

    あたりまえではありますが、魅力がある学校は人気がありみんなが行きたいと思う。でも全員を受け入れてはくれない、学校が望む成績上位者から合格するということです。

    どうしてもその学校に行きたいなら僕なりに頑張った、我が子なりに頑張った。ではダメなんです。頑張ったかどうかは学校側が決めるシステムなんです。

    これぐらいの学校なら大学はこんな感じで就職はこんな感じ。未来まで考えてみる。

    今の目標で行くのであれば、どんなことが必要なのか。過去問や模試の結果から、その学校の合格には、どこが一番痛い自分の弱点か把握する。
    効率的に攻めるにはどうしたらよいのか考える。
    もちろん親が一緒に。

    親が色々言わなくても目標設定から手段まで考えられる子なんて少ないんじゃないでしょうか。

    幼い、ということですが、そこが分かっているなら手取り足取りなんじゃないですか?
    知らないことはできないんです。どうにかする方法なんて分からないんですよ。

    だから自分でなんとかしなきゃ駄目とは言ったって、その方法を考えるだけの力を今まで教えてこなかったご両親の責任です。

    受験から学ぶべきことを学んでおかないと(目標設定問題解決能力など)いづれ就職のときに、また就職できたとしても、なにも出来ない人になってしまいます。

    ご兄弟がおいくつか分かりませんが、お兄ちゃんだけでなくご兄弟にも小さいときから話して聞かせるべきです。幼稚園であっても。

    目標に向けて頑張ること、協力が必要なこと。

    志願校を変更するとかしないとか現実としてはそれも考えていかなきゃいけないことですが、その前にご両親様もご本人も根本的な意識改革が必要ではないでしょうか。

    大変失礼な言い方ですが幼いのはご両親様かもしれません。

    今までも親としてどうしたらいいのか分からない、を積み重ねて今に至ってしまい、今直前になってもなお、親としてどうしたらよいか分からないんではないでしょうか。

    今回の受験だけでなくその先を見据えて教育(勉強だけでなく)していったほうがいいと思います。

    まだ高校受験です。
    親としても子としてもたて直すチャンスではないでしょうか。

  7. 【1535132】 投稿者: 自分がそうでした  (ID:teLKNiKoO/U) 投稿日時:2009年 12月 08日 14:16

    親が手をかけて、いろいろ心配してはいけません。
    ほおっておきましょう。
    失敗しても自分の責任だということをわかることの方が、先々への大きな収穫です。
    15歳は半分大人になりかけています。親が子供に押し戻してはだめ。
    自立をうながすようにしましょう。 
        
    私はスレ主さんの息子と同じような性格で、第一志望から第三志望まで、見事に落ちましたが、
    進んだ先の高校でトップになり、それから頑張って志望大学に入りました。
    その大学で第一から第三志望の高校から進学した人たちと一緒になりました。
    だから人生は何が幸いするかわかりません。
    それからはできる人みたいに思われて、今に至っています。
    はじめて自分に自信ができたんです。
    親からお尻を叩かれても、自分が自分の力で立ち上がらなければ、本当の力ではありません。
        
    私の性格は子供のころから、明るく素直でやさしいこと。大事に育ててくれた両親に感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す