最終更新:

3
Comment

【1606999】A,Bってなんでしょう?

投稿者: 土佐人力   (ID:Mb7P7tSyvBE) 投稿日時:2010年 02月 07日 20:17

高校の勉強で日本史A、日本史B、世界史A、世界史BなどA、Bと別れていますよね?
僕はこの春から高校生になるのですが、進学先が私立校で進学校なので、すでに全教科高校内容に入っています。
入学後、追いつくのに必死になるのは目に見えていますが、出来る限り今からやれることをして、高校入学後に備えたいです。
しかし、高校内容を勉強したくとも、一行目に記したようにAとかBに別れていて、その意味がまったくわかりません。
今の自分がどちらを学習すべきか教えていただけないでしょうか?
そして、A、Bの意味は何なのでしょうか?
出来るだけ具体的にお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1607765】 投稿者: 指導要領  (ID:xieq1Hcnv/Y) 投稿日時:2010年 02月 08日 13:38

    正確にするため、文部科学省「高等学校学習指導要領」の文章を引用します。

    (1)「第1章 総則」より
    (標準単位数)
    世界史A・日本史A=2単位
    世界史B・日本史B=4単位
    *単位については,1単位時間を50分とし,35単位時間の授業を1単位として計算することを標準とする。

    (2)「第2章 普通教育に関する各教科」「第2節 地理歴史」より
    (目標)
    世界史A=近現代史を中心とする世界の歴史を,我が国の歴史と関連付けながら理解させ,人類の課題を多角的に考察させることによって,歴史的思考力を培い,国際社会に主体的に生きる日本人としての自覚と資質を養う。

    世界史B=世界の歴史の大きな枠組みと流れを,我が国の歴史と関連付けながら理解させ,文化の多様性と現代世界の特質を広い視野から考察させることによって,歴史的思考力を培い,国際社会に主体的に生きる日本人としての自覚と資質を養う。

    日本史A=近現代史を中心とする我が国の歴史の展開を,世界史的視野に立ち我が国を取り巻く国際環境などと関連付けて考察させることによって,歴史的思考力を培い,国民としての自覚と国際社会に主体的に生きる日本人としての資質を養う。

    日本史B=我が国の歴史の展開を,世界史的視野に立って総合的に考察させ,我が国の文化と伝統の特色についての認識を深めさせることによって,歴史的思考力を培い,国民としての自覚と国際社会に主体的に生きる日本人としての資質を養う。

     つまり、Aは近現代史中心。Bはその倍の時間をかけて古代から全部やる、ということですね。

  2. 【1607796】 投稿者: 補足  (ID:iDTXiLshr.g) 投稿日時:2010年 02月 08日 14:10

    ネット検索をしてみて下さい。
    日本史AB 世界史AB 違い
    その上で、疑問に思ったことは何か?


    大学受験について、具体的な志望校または学部があれば 
    大学受験板で新しいスレをたてると良いかと思います。

  3. 【1608576】 投稿者: 難関大学はBが必須  (ID:f6zbo/RxeJA) 投稿日時:2010年 02月 08日 22:36

    将来受験したいと考えている大学の入試要綱を調べてみてください。
    必要科目が載せられていると思います。
    難関大学は、Bが必須のところが殆どだと判ると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す