最終更新:

43
Comment

【1709412】附属に行きたいと言い出した息子

投稿者: もも   (ID:q0UXTZfv/7.) 投稿日時:2010年 04月 28日 14:09

中3生を持つ母です。
公立高校進学をと考え、塾には行かず、学校と部活中心の生活を送らせてきましたが
高校は附属に行きたいと言うようになりました。
2年の内申は9教科38・5教科22で、偏差値は北辰で65です。
埼玉もしくは都内で
このくらいの成績で考えられる附属高校にはどのようなところがあるでしょうか。
お教えいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1726557】 投稿者: もも  (ID:q0UXTZfv/7.) 投稿日時:2010年 05月 13日 15:42

    経験に基づいた貴重なアドバイスをいつも有難うございます。
    駿台模試は調べたところ6月、8月…と続くようですが
    6月は英検(準2)・北辰とすでに2日も予定が入っていて
    これ以上部活は休めそうにないので8月に受けようかと思います。
    それとも、このどちらかをキャンセルして6月の駿台を受けたほうがいいですか?

    最高水準問題集はとりあえず英語を購入しましたので定期テストが終わってからやらせてみようと思います。
    また今体験中の塾は早稲アカでもサピックスでもありません。
    各々の塾に問い合わせをした結果、部活がある間は塾の開始時間に30分弱遅刻するのはさけられないことがわかり、
    とりあえず授業開始に間に合いそうな近くの中堅の塾にしました。
    でも、一昨日は定期テスト対策とかで2時間あまりの授業の間
    教科書準拠の問題集をひたすらやって先生に添削してもらっていたとの事で
    いわゆる進学塾ではなく補習塾にあたるようです。
    とりあえずここに入塾して部活終了後の夏期講習から
    転塾ということも考えていますが、やっぱり遅すぎますよね。

    思い切って部活をやめたら と喉まで出かかっています…(ため息)。

  2. 【1726606】 投稿者: 早慶はきびしかったです。  (ID:SoYq3OiO5uo) 投稿日時:2010年 05月 13日 16:23

    早稲アカに行っていました。早慶必勝です。
    早慶選抜クラスで基準以上の合格点がないと入れないクラスでした。毎回sapixと駿台模試で成績優秀者を競っていました。
    息子の校舎には、ここに通っている人は、5人いました。
    そのうち早慶以上に合格した方は、1人だけ。
    あとは、みんなマーチでした。

    今年から学院の募集人数が減り、補欠の合格もほとんどなかったため、昨年よりさらに厳しくなっているように思いました。
    息子の中学でも6人受験して、(他塾で最上位クラスやsapix)早慶合格したのは、1人でした。
    塾の合格実績は、合格する実力のある一部の方々が作っている場合が多いように感じました。
    うちの早稲アカの校舎でも、開成、筑波大学駒場、渋幕、学院2人、の実績がありますが実はこれは、たった2人で作った実績で、ほとんどの方々は、涙を飲むという結果だったように思います。

  3. 【1726687】 投稿者: A光ゼミも  (ID:rhsl1ytnlcQ) 投稿日時:2010年 05月 13日 17:25

    ゼミのなかでは、地域内ですばらしい進学実績を誇る某校舎も
    WK合格者の多くは、最上級クラスとは限らない推薦組と
    ごく少数の累積の結果でしたよ。
    推薦組の事実に直面して、
    「今までの自分の3年間はなんだったのか?」と
    2月の本番に入る前に、
    精神的に不安定になる生徒が毎年続出します。

    自分は塾のいうままに勉強を一生懸命してたのに、
    部活優先の公開模試の番付にものらない子が
    推薦で合格していくのですから・・・

    実際自分の子供が、そんな目にあわないと
    その現実が見えない保護者がほとんどですよね。

    それでも先生方は、下の学年の保護者に
    「すばらしい実績で」と、毎年宣伝します。

    もも様 
    そんな現実を知っている方が
    ご子息にまだまだチャンスがある 
    と、書き込んでいるのだと思います。
    でも、どの程度の実績ならチャンスがあるかという情報は
    WK推薦で合格者を出している塾でないと 手に入りにくいと思います。
    正直、推薦でないと今からの勉強では厳しいのは事実だと思います。

  4. 【1726719】 投稿者: もも  (ID:q0UXTZfv/7.) 投稿日時:2010年 05月 13日 17:42

    そうですね、以前も書きましたように
    多分マーチの附属あたりを第一志望にするのが妥当で、
    実際はそれすらも危ういのだろうと思っています。
    ただ、皆様には受験情報を様々与えていただき後悔の無い受験ができそうです、有難うございます。
    A光は近くにあります。かなりお高いと聞いていたので二の足を踏んでいましたが体験申し込んでみますね。

  5. 【1726803】 投稿者: 早慶はきびしかった。  (ID:SoYq3OiO5uo) 投稿日時:2010年 05月 13日 18:50

    入学前は大変ですが、入学後は、塾などは全く必要なく進級できます。
    今年の外部受験合格者は、早慶を目指していた人たちと、開成国立残念組に分かれているようです。
    息子の話によると、開成国立残念組がかなりを占めているようですよ。

  6. 【1727434】 投稿者: 目標は高く  (ID:JuWyfJJckX6) 投稿日時:2010年 05月 14日 09:16

    ももさま
    既に予定があるのなら、それをやめてまで駿台を受ける必要はないと思います。夏までは範囲の決まっている試験ですので、実践的な問題が出るのは9月以降です。それまでに、お子さんなりにしっかりまとめておいて秋以降力試しをしていかれるといいと思います。
    三年生のこの時期から本腰を入れて、となればどの塾にいらしても初めはなれることに苦労するでしょう。夏休み中に挽回するくらいの気持ちでおられればいいと思いますよ。塾選びは合格実績などではなく、あくまでもお子さんが居心地よく勉強に取り組める環境かどうか、で選ばれることをお勧めします。

    部活と塾の授業開始時間の兼ね合いですが、我が子は3年生の1学期は部活後食事をとってから行かせていましたので毎回30分近く遅刻でした。サピックスでしたが、これは入室前にあらかじめ先生に了解を取っておきました。先生のお返事は、「自己責任でその分をカバーできるなら構いません」ということでしたので。自己責任といっても、遅刻分のわからないところは質問に行けばちゃんと答えていただけていましたし、課題などもいただけていました。帰宅してからの子どもの負担が遅刻した30分だけあったという程度でした。そういうお子さんがクラスに他にもいたようです。さすがに二学期以降はいなかったようですが。


    早慶の過去問をやらせてみて、と書いた私の前のレスに少し補足します。
    レベルがちょっと高いかな、という学校については、どなたかもおっしゃっていますがこの時期闇雲に過去問に取り組むと自信を失うことになりかねないですね。
    私がやらせてみて、と言ったのはガッツリ取り組んでみてと言うわけではなく、どんなもんだか見てみてください、という意味です。机においておくと、うちの子にはお守りのように励みになったようですので・・初めてやってみたときは半分も取れなかった問題が、年度によっては最後のほうには8割取れたりすることもあり、ぷち自信につながったようです。塾で実際に真剣に取り組め、と指示があったのは冬になってからです。それまではしっかり基礎固めをし、いろいろな問題に当たって力をつけておけ、という指導でした。
    言葉が足りませんで失礼しました。

    ちなみに、我が子が今通う高校は、過去問との相性は最後まで最悪でした。何度やっても合格点に届かない、でも行きたいから受験する、と半べそでしたが、ちゃんと合格できました。過去問も模試も、さらに塾の合格実績も、あくまでも参考程度にしかならず絶対ではない、最後は子ども自身の実力あるのみ、ということを実感しております。

  7. 【1727956】 投稿者: 参考ていどに  (ID:hBFr2MQK0Ss) 投稿日時:2010年 05月 14日 16:35

    高校受験において、かなり先の将来のことを考え受験されるお子さんは少ないでしょう。
    保護者の方でさえ、漠然と考えている方が少なくないのではないでしょうか?
    ずいぶんと前になりますが、印象深い投稿がありました。
     
    ---- 以下、コピー -----
    今の親御さんの世代と比べ、大学生のレベルは全体的に低下しています。
    企業で採用面接に少し関わっていますが、最難関大でさえ20年前とはレベルが違います。
    現状では、正直言ってMARCHレベルの学生は面接するのが辛いです。
    中には優秀な学生さんがいるのかもしれませんが。
    新卒採用に関しては、ここ数年は大丈夫でしょうから、今の大学生は多分救われると思いますが、今の中高生は楽観はできないと思います。

    以下ご参考まで、


    新卒採用実績
    <三菱商事> 91年 92年 03年 04年 05年 
    東一早慶  176  149  79   61   62
    MARCH  69   59   2    3    2
     <トヨタ>  91年 92年 03年 04年 05年 
    東一早慶   90  68  96  106  133
    MARCH  36  55  14   12   14
    <ソニー>  91年 92年 03年 04年 05年
    東一早慶  144  68  96  106 133 
    MARCH   87  82  26   12   8

    学歴不問にもかかわらず採用者のほとんどが銘柄大学で占められていることについての採用側の言い分(ソニー中田研一郎氏)

    「(中略)結果として、東京の有名大学の方が多く入るということはあるかもしれない。
    でも、それは、自由競争の結果なのだと私は言いたい。大学に入るというのは自由競争の最たるものでしょう。
    最近は少子化でだんだん様相が変わりつつありますが、少なくとも、フェアな自由競争で、一点でも足りなければ落ちる、ということで入学試験が行われています。
    有名大学に入るというのは、それだけ本人に能力があり、努力をしたからで、難しい問題を解けるか解けないかで優劣が決まる。
    これは人生の現実なのであって、点数がよくても悪くても同じように扱うというアンフェアなことをしたら活力がなくなります。

    --- ここまで ------
     
    ご覧になって、どう感じたでしょうか?
    私には、これが日本社会の現実であり、今もこの先もさほど変わらなし他大手も同じではないかと。
    高校受験とはいえ、すでに関連するのです。
    これを見られた方で批判的な書込みをされた方もいましたが、私には現実を受け入れられない方と感じました。
     
    ご本人にその気がなければ、まず無理でしょうが、部活三昧で塾にも行かずで北辰65ならば可能性があると感じます。
    部活一生懸命だった子は引退後、成績が飛躍的に伸びる傾向にあります。また、塾の効果は絶大です。
    それらを勘案すると、いずれ成績は伸びるでしょう。問題なのは、どこまで伸びるかです。
    あとは本人の気持ち次第です。現時点で目標設定する必要はないと思います。
    成績の伸びと本人の気持ちを見計らって、他の方が申されたように10月ごろまでに決めればよいのではないでしょうか?

  8. 【1728300】 投稿者: 真剣な母  (ID:fZChcaFFcHQ) 投稿日時:2010年 05月 14日 21:03

    K志木自己推薦についてのHN改め、真剣な母 とさせていただきます。
    私は目標は高く様と同様の意見で、最初から早慶目指して対策とる方が、併願校受験を考えてもいいと思うのです。
    A光ゼミも様はとても厳しいご意見ですが、私は少なくとも実態を経験して書いています。
    長男は、自宅勉強のみ、英語は小学校から私が教えた他は特別なことはなにもせず、塾も中2の最後で早稲アカに入り、下のクラスから夏休み前にやっと特訓に上がり、野球を引退した7月から真剣に勉強を始めました。校舎は埼玉ですが、特訓クラスの早慶合格者、女子は6割がた、男子は7名中早慶合格者は、4名、そのうち複数合格は3名で男子ののべ合格数は、11名。この3名とも(長男も入っていますが)2年の冬の時点では塾に入っていなかったか、下のレギュラークラスでした。3名とも野球部サッカー部。この学年はイレギュラーだと言われていますが。。
    そこで思ったのは、最後まで、たとえ全滅しようとも、目標は高く様のように持ち続け、すべてやりつくすこと、そしてこれが一番大事なのですが、塾の選定を間違えないことです。
    子どもの相性は一番大事ですが、実績を出している、それも一般入試での実績を出している塾の校舎を選ぶことだと思います。それは、その塾の候補である校舎を訪ねて行って、実績を聞き、実際の合格人数を躊躇なく聞くことです。私は夫と出向き、校舎の校長先生に有体に聞きました。何人のトップクラスの中で、重複なく計算すると何人が受かるのかと。そのときの話は、複数合格はトップクラスの半分以上、また早稲アカですと、特訓クラスに入れなければ、合格は8割がた無理だということでしたので、正直な意見を聞けて、納得してまず特訓クラスを目指しました。
    また通塾時間も、車で一時間近くかかったのですが、近くの塾へ行っていたら合格はなかったと思うので、通塾は1時間以内なら大丈夫だと思います。車で寝ることもできましたし・・・
    夫とも、合格した最大の理由は、塾の選定が良かったからだということになりました。ノウハウは本当に大事です。入試で、そっくりさんが出たとも言っていました。
    体育系の息子たちには合っていたようで、次男も同じように目標は高くもってやっています。
    塾に行っていても、結局は、3年の夏からどれくらい成績が伸びるかが、合否を決めるので、ここからが勝負です。
    私のレスの中で何度も申していますが、秋深まったころ、志望校の絞り込みをすれば良いのではないでしょうか?

    皆さま、このスレ、良いですね。
    熱くよそ様のお子さんの受験と将来を語る!
    インターエデュの真髄ですね。

    私も不安ですが、がんばります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す