最終更新:

20
Comment

【2019847】広島大学附属高校と基町高校について。

投稿者: モラトリアム   (ID:M2vAXklgK2Q) 投稿日時:2011年 02月 13日 23:46

今年、広大附属高校に合格したものです。

私は中学一年生の頃から基町を強く希望しておりました。
その時は、広大附属なんて、自分の学力では程遠いものだと思っておりましたので、はなから候補には入れていなかったんです。

しかし、中学三年生の夏に父の薦めもあり、受けることになり、今に至ります。


実際に、受かってみると、広大附属も非常に魅力を感じました。



しかし、少し不安なこともあるのです。

一つ目は、どの投稿サイトにも書かれているのですが、通塾しないと難しい、ということです。
私は、できるならば塾には行きたくないのです。
通塾せずに、勉強についていくのは難しいのでしょうか?

二つ目は、進路指導のことです。
私は、目標として、旧帝大を目指しております。
そういう面で、附属にはどんなメリット、または、デメリットがあるのでしょうか?

広大附属と基町で決めかけております。

できれば、上記の質問、また、広大附属の良いところ・悪いところのお返事をいただけたらと思っております。


長々とすいません。
御回答どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2022947】 投稿者: 卒業生_Qちゃん  (ID:0PJGFMrsRsw) 投稿日時:2011年 02月 15日 23:24

    広島大学附属高校ですが、来年あたり(2012年くらい)から確実に大学入学力が上がります。まず第一の理由は、中学受験から抽選がなくなりその生徒たちが大学受験をする年代になりました。よって実力ある者が高い倍率のもとで入学しているので当然良い学力を持っています。私がその後輩をみて本当に優秀でまじめな子供たちだと驚きました。附属の自由な校風は持ちつつも落ち着いた、高い心ざしを持った生徒が多くなりました。また、修学旅行等、先輩の多い東大を見学に行ったりと学校側も法人になってから変わってきたように思います。優秀な人材を良い大学に送りたい、世界に送りたいという気持ちが感じられます。
    基町高校、最近力を付けてきて人気ありますね。詳しくは知りませんが、聞くところに寄ると宿題も多く補習とかもしてくれて熱心な学校だそうです。校舎もきれいでおしゃれですよね。
    附属高校は、本当に自由ですよ。目標のために自分が何をしなくてはいけないかがはっきり分かっているなら附属をお薦めします。
    私は、体育祭、それから学問も好きだったのでそれぞれに没頭しました。宿題も大してありません。塾に行っている人がほとんどでした。
    それは、学校では勉学もですが、社会で生き抜く力を身につけ、大学進学の情報は塾からも得るという考え方を持っていた者が多いからだと思います。
    ここのところは有名大学進学率ではあまり名前が出ていませんでしたが、多分2、3年の内に確実に附属は名を広めてきますよ。もちろん学院、清心優秀です。しかし共学でいろんな考えの者との触れ合いがある。先生が、生徒として接してくれる前に、一人の人間として接してくれる。勉学のスペシャリスト、体育祭をまとめるスペシャリスト、芸術のスペシャリスト等附属にはいろんなスペシャリストがいます。学校はそれぞれの個性を尊重してくれます。私は6年間本当に附属で幸せでしたし、卒業してからまたそれを特に思います。社会に出てから生き抜く力を十分発揮できます。
    褒めすぎと言われるかもしれませんが、もしも私が結婚して子供ができたら間違いなく薦めます。
    いろいろな考えの人もいるかもしれませんが、母校に誇りを持てる学校に行ける、そんな学校に行きたいですね。

  2. 【2024425】 投稿者: 附属高校OBです。  (ID:l/O9RF4gLmg) 投稿日時:2011年 02月 16日 22:32

    私は約30年ほど前に卒業したOBです。
    「モラトリアムさん」の問いかけに対して、私なりに考えてみました。

    ○高校に進学する最大の目的は何でしょうか?
    ○進学する高校に最も期待するものは何でしょうか?
    それを明確にすべきだと思います。
    以下は私の想像と、私の考え方に基づいて記述します。

    1)高校進学の最大の目的が、「目標とする大学受験成功(しかも現役)」であるなら。
      基町高校の方が良いでしょう。しかし、上記目的ならどこの学校でも関係ないとも言えます。
      
    2)大学の受験指導に最も期待しているとするなら。
      基町高校の方が良いでしょう。但し、国立難関大学に関しては少々不安があるかもしれません。

    1)、2)に関して、結局塾通いをするのであれば、やはりどちらに行っても(その他の学校に行っても)関係ないと思います。
    附属に通ったから○○大学に合格したとか、基町高校に行かなかったら□□大学には合格しない、と言う事は絶対にありません。

    つまり、大学受験以外の高校生活に望むものを基準に考えるべきだと思います。

    そこで、卒業生として(30年前ではありますが)附属高校がどんな学校かを思いつくまま申します。
    1)広島大学の附属学校であるので、教師を目指す学生の教育実習を行うことが大きな使命の一つとなっている。
      →つまり生徒は、正規の先生以外の授業を受ける事になります。(一年のうちの限られた期間)
      →広島大学は筑波大学と並んで東西の教員養成の総本山である。
    2)教育研究機関の一つでもあるので、ある意味実験的な教育(授業その他)を受ける事が十分にありえる。
      →先進的な授業手法を試される事もあります。
    3)進路指導は生徒の意志が重んじられる。
      →学力的に難しいと思われる大学を志望しても、本人が望めばGoサインを出す。
    4)授業の質が高い(生徒によっては解り難いと感じるかもしれないが、示唆に富んだ、生徒に考えさせる授業を目指している)。
    5)学問その他全般に対し、生徒がチャレンジしたい事に関して非常に寛大である。
    6)大学の雰囲気が感じられる。(これは卒業後、大学生になってから感じた。)
      →かつての学園紛争の洗礼を受けた事があるらしい。
    7)校則はあるが、非常にゆるい。
      →だからと言って、ヤバい事をする度胸のある生徒はなかなか居ない(かつては居たが、今は??)
    8)挨拶など躾けに関しては殆ど指導される事はない。
      →我々が学校に行っても生徒から「こんにちは!」と言われる事はまず無い。
      →掃除なども非常にいい加減である。
      →一部の教師はその事に危惧を抱いているが、殆どの教師はその事に関心がない。
    9)部活は殆ど生徒任せである。
      →特にスポーツに関しては指導できる教師が居ない。
      →体育や音楽などの教師が顧問の場合は別。

    と、いったところでしょうか。

    要するに、広島大学附属高等学校の実態はいわゆる「受験高」では無いということです。
    元々が、教員養成の為に作られた学校なのですから。
    ただ初代主事(校長兼教頭)が優秀な生徒を集めて厳しく(学問だけでなく)教育を行ったのが伝統の始まりとなり、必然的に大学進学に関しても世間から評価をされるようになったのでしょう。

    生徒はある意味モルモット(最近はラット?)の役割を強いられつつも、自分の意志で行動する自由を与えられています。
    逆に言えば、放し飼いなので(良くも悪くも)とんでもない方向へ行ってしまう者もいます。
    学問に興味を持つものは徹底的にそれに励むし、スポーツその他の文化活動に精を出すものはその方面で活発に行動します。

    教師陣は、躾けには殆ど関心が無く、生徒が挨拶が出来なくても問題視しません。
    服装が乱れていても、よっぽどのことが無い限り注意しません。
    学問に関しても、それを追求するものに対しては出来る限りの最高のサポートをしますが、しない生徒に無理強いはしません。
    つまり自らの研究成果や、授業成果、実績以外には関心が無い教師が殆ど(全てではありません)なのです。
    教育実習(教師を目指す大学生の教育)も業務の一つであるわけですから、仕方の無い面があるのです。

    私が在学当時は、その事(附属は教育研究機関である事)をはっきりと説明され、それを納得した上で皆入学していました。
    入学後も、その事をはっきり口にされる教官もおられました。
    (そういう先生に限って、人情味溢れる人であったりしますが)
    それを聞かされても、納得した上で入学したのだから文句を言う者は皆無でした。

    そんな高校を卒業した私は、「附属に行って良かった」と今でも心底思っています。
    もし息子が(自ら望んで)後輩になってくれるなら、こんなに嬉しい事はないと思っています。

    昨今の大学受験至上主義の世の中で「モラトリアムさん」はこんな広島大学附属高校に入学されますか?


    追伸:
    私たち40半ば過ぎの人間だって「旧帝大」なんて表現はしませんヨ。
    多分、親御さんの書き込みなんでしょうね。

  3. 【2036815】 投稿者: na  (ID:DTaJDYFCB62) 投稿日時:2011年 02月 25日 22:17

    附属なら
    やっぱり通塾か通信が必要なんじゃないですかね?

  4. 【2037079】 投稿者: また、ウソばっかり  (ID:UrPTNOApkTc) 投稿日時:2011年 02月 26日 07:36

    また出ましたね。お決まりの書き込み。

    国立だからと言って、別に通塾率は高くありませんから。
    通常の公立と基本的に変わりません。
    騙されないように気をつけて下さいね。

    それにしても広島のスレまで書き込むとは。。。

  5. 【2037519】 投稿者: na  (ID:8gGTLbG4faI) 投稿日時:2011年 02月 26日 16:38

    そうなんですか…

    無責任な回答すいませんでした。

    あくまで私の周りの人の間での意見です。

    上の方の回答にあるように

    基町高校は宿題も多く補習とかもしてくれるということで

    その基町と比べたら

    通塾の必要があるのではないかと考えたまでです。


    自分の意思がしっかりしてるなら

    附属に行っても大丈夫だと思います。

  6. 【2057916】 投稿者: オレンジレンジ  (ID:gQWFE0BfZMw) 投稿日時:2011年 03月 15日 05:00

    広大附属と基町にはそれぞれの良さがあるので、校風を見極めて判断される方がいいと思います。

    3年間の生活の後、「楽しかった」、「この高校で生活できてよかった」という満足度が高いのは、広大附属高校の方だと個人的には思います。

    進学にも力を入れ始めていますよ。もちろん生活指導にも。

    広大附属高校の今年度前期の大学合格実績は、東大10名、京大14名、阪大12名(3月11日判明分)ですから、広大附属が基町を大きく離しています。(高3の在籍人数は基町の方が多いので差は歴然としています。)

    参照URL http://www.hiroshima-u.ac.jp/fsc/sinro/p_pqfado.html

  7. 【2105682】 投稿者: モラトリアム  (ID:mubtGMgBA4Y) 投稿日時:2011年 04月 23日 15:14

    皆さん御回答有難うございました。




    私はこの度、附属に進学いたしました。

    今附属を選んだことに関して私はとてもよかったと思っています。
    先輩もまた同級生も皆さん優しく接してくれるし、何より学校での日々が楽しくてなりません。

    通塾に関しては、やはりほとんどの人が通っています。
    でも、とりあえず一年生の間は通わないことにしました。
    自分で頑張ってみます。



    あと、附属に行ってわたしなりに感想を言ってみますと、オレンジレンジさんの書かれているように、3年間の後、「楽しかった」「この高校で生活できてよかった」と思えると思います。

    入学してすぐそう思いました。


    私は中学の時、あまり附属に関していい噂や評価を聞きませんでした。
    だから自分で「附属はあまり良くない学校」と決め付けていた節もあると思います。

    でも、私の決断はけっして間違いではなかったと今ではそう思います。
    感じ方は人それぞれですが、私は心からそう思いました。





    卒業生_Qちゃん さん、附属高校OBです。さんは、附属の先輩として、非常に分かりやすく、また的確な御回答有難うございました。

    na さん、また、ウソばっかり さんも塾に関しての御回答有難うございます。
    今後参考にさせていただきます。

    オレンジレンジ さん御回答有難うございました。
    進学率にほとんどの気を取られていた私は、オレンジレンジさんの回答をみて、何より3年間しかない高校生活を楽しむことが大切だ、と思えることができました。



    これから、3年後に「附属生でよかった」と思えるよう、頑張っていきます。



    本当に有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す