最終更新:

11
Comment

【2391509】埼玉県私立中学から都内私立高校受験

投稿者: 無知母   (ID:62xR/I5enG2) 投稿日時:2012年 01月 20日 17:08

いろいろと事情があり、埼玉県私立中学校(中高一貫校)から都内私立高校受験を考えています。現在は、中受の時からお世話になっている塾に個別指導で、勉強は続けてます。公立ではないので、なかなか高校受験の情報が机上のモノ以外集まりにくいので、皆様からのお知恵をお借りしたいのです。
スレッドタイトルの様な、受験を経験された方注意点や経験談をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2392345】 投稿者: 参考まで  (ID:YT8i7HDA.vk) 投稿日時:2012年 01月 21日 11:05

    知り合いの子が、都内私立中高女子中から埼玉県の私立高校に
    入りました。都立は内申足らず、チャレンジ受験で落ち
    埼玉の私立校に進んだそうです。都内私立同士の編入は
    難しかったそうですよ

  2. 【2392449】 投稿者: 無知母  (ID:62xR/I5enG2) 投稿日時:2012年 01月 21日 12:20

    参考までに、、様
    早速ありがとうございます。
    そうですね、やはり、公立からの方が内申で推薦に達する希望はありますが、私立ではなかなか厳しいですよね。
    塾の先生にも、埼玉私立中学から埼玉私立高校へは、かなり確実な方法がありますが、都内私立となると厳しいと覚悟した方がいいとは、いわれています。焦りながらも、尚早に結果を出さずによく考えたいと思います。
    引き続き、情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  3. 【2392820】 投稿者: 月野  (ID:D35ctrg4PXU) 投稿日時:2012年 01月 21日 17:13

    少し違いますが、うちの子供は現在中3で都内私立中学から外部受験の真っ最中です。
    スレ主さんのお子さんは、中1もしくは中2と思ってよろしいのでしょうか?
    在学されている私立中学の偏差値(四谷)はどのくらいでしょうか?
    その学校でどの位の位置(成績)にいるのでしょうか?
    目指す学校のレベルはどの位を希望されているのでしょうか?
    これらによって対応の仕方が違ってくると思います。



    なので我が家の場合でアドバイスさせていただきます。

    まず私立からの受験でネックとなるのは内申でした。
    うちの子供は北辰テストで70以上の偏差値を出していましたが、内申は35でした。
    成績は上位にいましたが、英語・国語などはまわりの子も出来るので5をとるのは非常に難しかったです。
    そこで当日の点数だけを見る難関私立のみを受験校にしました。
    1校、内申が若干関係する学校(ICU)をぎりぎり悩みましたが、2学期の成績で36(オール4)を超えなかったので諦めました。
    これは調査不足で、2学期の中間の時点ではICUは候補に挙がっておらずテスト勉強より受験勉強を優先してしまったのです。


    都内私立は埼玉と違い確約のようなものを出しませんが、一部の学校では出してくれます。
    確約・併願優遇などあるみたいですが、我が家は確約を頂きました。
    そこで確約をとり、2月の一般試験に臨むことにしました。


    受験を決めたのは中3の夏休みなので、2学期からは学校の勉強もこなし塾に通いと大変な日々でした。
    確約を貰う為に北辰テストを月1で受け、難関校の為に駿台模試も受けます。
    私立は土曜日も学校があるので、日曜にテストが入ると休みなどないに等しかったです。
    それに私立なら中3では数学・英語は高校の課程に入っていると思います。
    内申が関わると学校の勉強も手は抜けませんしね。


    まずはお子さんの高校受験生の中での学力(偏差値)を知り、候補の学校を決め調査する。
    ここからスタートではないでしょうか。
    都内私立もたくさんあるのでアドバイスも色々と違ってくると思います。
    でも、決して不可能な挑戦ではないので頑張って下さい。

  4. 【2393016】 投稿者: 無知母  (ID:62xR/I5enG2) 投稿日時:2012年 01月 21日 20:01

    月野様、ありがとうございます。
    我が子は、おっしゃるとおり中学2年生です。
    四谷での偏差値は、52あたりの中高一貫校です。
    その中での位置は、決していい方ではありません。教科によっては上位にいますが、かなり足を引っ張る教科も多々あるのが現状です。
    欲を言って、中央杉並、法政、明治学院東村山、、あたりを考えています。
    なぜその学校かというと、やりたい部活があり、いろいろな条件(勉強、偏差値以外の)が一致する。ということです。北辰テストも確実に視野に入れなくてはいけないのですね。一番大事なのは、やはり、3年生の2学期成績表ということですね。現実的に考えると、今の感じだと、推薦を頂くのは、内申プラス英検、数検などでの加点を考えても、明治学院がぎりぎりです。
    一般受験と推薦のはっきりした条件の違いもまだ、いまいちわかっていないような無知な状態です。まだ、本格的に考え始めてからあまりたっておらず、宙ぶらりんの状態であることは確かですが、子供を中心に家族でよりよい方法を見つけたいと思っておりますので、いろいろ教えてください。
    月野様のお子さまの外部受験が、成功することをお祈りいたします。
    ちなみに、在学している学校には、あまり今の時点では外部受験を考えていることは悟られない方がよろしいいのでしょうか?

  5. 【2393103】 投稿者: 月野  (ID:D35ctrg4PXU) 投稿日時:2012年 01月 21日 21:06

    うちの子供も同じくらいの偏差値の中学です。
    やはり教科によってバラつきがあり、得意科目はトップに近いですが苦手科目は悪かったです。


    我が家も受験を決めた当初は、中杉が第一志望でした。
    抑えに日大二高を考えてました。
    でも、子供なりに考えたようで中杉に入ったら中央大学への進学がほぼ決定することに躊躇いがでたようです。
    中杉・法政・明治学院ともそのまま上にあがるのが当たり前のようです。
    そこのところも考えて志望校を決定することも大事かと思います。
    (ちなみに子供は理工学部志望です。法学部OKなら中央はいいと思います)


    四谷50以上の中学なら、北辰テストでそこそこの成績はとれるのではないでしょうか。
    あと1年はあるので中杉は決して夢ではない位置です。
    同じ偏差値70以上でも、早慶と中杉では難易度は違います。
    日程がうまくいけば、明治学院東村山を抑えにしてはいかがでしょうか。


    あと、私立からは推薦は難しいと思います。
    基本、一般受験で併願優遇や加点、確約をもらうのが通常と思います。
    自分の志望校以外は確かなことはわからないので、私学フェアなどに足を運んで直接お聞きになるのがいいと思います。


    今の中学に言うのは規則ぎりぎりまで待ったほうがいいと思います。
    うちの学校は中3の2学期初めに報告するのが規則でした。
    いったん外部受験すると報告すると、たぶん訂正はききません。(うちの学校はですが)
    2学期には学校説明会など土曜開催が多いので欠席することも必要になります。
    2学期末に調査書を中学に頼まなくてなりません。
    中3の2学期中に報告されるのが普通と思います。


    我が家も少ない情報で頑張りました。
    残りもあとわずか、頑張ります。
    応援のお言葉ありがとうございました。

  6. 【2393432】 投稿者: 居住地による  (ID:gjGBsG7Yeuo) 投稿日時:2012年 01月 22日 02:03

    今、相談するということは、中学3年生ではないと思います。高校受験を考えているのであれば、一旦、公立中に転校したほうが動きやすいと思います。

    転校理由は「通学が大変なため、学校生活に集中するために公立中に転校した」としておけばよいでしょう。高校受験や大学受験で尋ねられることはないでしょうが、のちのち就職活動で突っ込まれたときに、そういう理由を用意しておくと、素行不良・不登校や学力不振で転校という嫌疑は避けられます。

    とにかく、公立中に転校すれば、公立高校という選択肢もできます。内申書も最近はそれほど重視されないので、中1中2で私立中から辛い評価をもらっても、中学3年生の一年間さえ志望校レベルの評価をもらえれば、東京都立も埼玉県立もトップ校であれば、あとは筆記勝負です。実際、筆記では私立中高一貫出身者にとって公立中の生徒は敵ではありません。当時、偏差値57程度の埼玉私立一貫校から、諸般の事情で公立中に転校した男子生徒を二人知っていますが、それぞれ、浦和高校と慶應志木高校に進学しています。

    公立中が荒廃していても辛いのは中学2年生まで、中学3年生にもなると、不良の先輩は卒業し、不良の同級生は学校に来ず、普通の同級生は高校受験に集中しはじめる時期ですから、すんなり溶け込めるものです。

    私立中から高校受験で私立高という進路は一番損をするパターンだと思います。よほど居住地が遠くないかぎり、お子さんが学校に馴染んでいれば、そのまま系列高校に進んで大学受験をするか、居住地が遠かったり、お子さんと学校の相性が悪いのであれば、早い段階で地元の公立中に転校することを勧めます。

  7. 【2393519】 投稿者: 無知母  (ID:62xR/I5enG2) 投稿日時:2012年 01月 22日 07:59

    月野様、ありがとうございます。

    中3の初め頃の保護者会で、外部受験についての説明があったように記憶しているので、そこで時期や現学校のスタイルをよく聞いて確認したいと思います。
    やはり、推薦は厳しそうですね。
    公立に進まれたお友達のお母様と、話をしていても成績の付け方にかなりギャップを感じました。受験前提の公立と、ストレート進学前提の私学の差ですね。もちろん、我が子もそのつもりで中受をしたので、仕方がありません。一般受験でいかに効率よく、有利に動けるかが鍵になりそうですね。
    まだ、ストレート進学~大学受験の選択肢もまったくゼロではないので、情報収集と、本人の意思決定を冷静に見守ろうと思います。私学フェアなどは、学校見学より、気軽な気持ちで足を運んで大丈夫なものでしょうか?
    毎日、日々に追われている子供ですが、自分の意志がしっかり考えられるように、親の方は、それをカバーできるようにアンテナをはろうと思います。
    またわからないことがあったら教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す