最終更新:

2
Comment

【297311】慶應の国語

投稿者: Mr.注意散漫   (ID:0eosOSq872Q) 投稿日時:2006年 02月 14日 19:57

解答の掲載をありがたく拝見させていただきました。
いくらか疑問に思った点があったので指摘させていただきます。

1-3-2 【例】成熟と死という、相容れない二つの観念を溶け合わせているから。(30字)

本文にあったとはいえ、解答に「溶け合わせる」という比喩的な表現を使うのは危険ではないでしょうか。

1-7-7 五片

うろ覚えではありますが、ゴベンと書いてあったと記憶しています。
「五弁」の方が適切ではないでしょうか。

2-8-人工 【例】合理主義
2-8-人間 【例】精神主義

「精神(人工)」と「精神(人間)を磨く」の書き換えでしたよね?(違ってたらすみません)
「主義」と置き換えるのは腑に落ちないです。

以上です。
スタッフの方でなくても説明いただけたらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【297421】 投稿者: J  (ID:dNUGhES5lx2) 投稿日時:2006年 02月 14日 21:26

    >>1-7-7 五片
    >>
    >>うろ覚えではありますが、ゴベンと書いてあったと記憶しています。

    私も同意見です。

    >>1-3-2 【例】成熟と死という、相容れない二つの観念を溶け合わせているから。(30  >>字)  
    >>
    >>本文にあったとはいえ、解答に「溶け合わせる」という比喩的な表現を使うのは危険では>>ないでしょうか。

    「本文中の言葉を使って」と書いてあったような、ないような。。。

  2. 【297458】 投稿者: Mr.注意散漫  (ID:NPi3cLe7v/o) 投稿日時:2006年 02月 14日 21:52

    >>「本文中の言葉を使って」と書いてあったような、ないような。。。
    そうでしたか。
    書いてあったら大丈夫ですね。
    ご迷惑をお掛けしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す