最終更新:

108
Comment

【505162】桐蔭学園高校 普通科について(神奈川県)

投稿者: tea   (ID:3D9Ym5aU5hQ) 投稿日時:2006年 11月 25日 15:05

桐蔭学園 普通科 について教えてください。

★高校受験で外進生、普通科 の学習環境・雰囲気はどんなでしょうか?

★進学実績も高い学校ですが、普通科の進学状況、実績などはどうでしょうか?

★理数科と比べると、普通科の大学進学に対する意欲などは、大きく変わるものでしょうか?

★また普通科、内進生、外進生の、学習意欲や雰囲気は?

★説明会の資料によると能力別授業で、科目によっては高3で理数科・普通科が混ざるものもあるようですが、理数科・普通科の混ざらない数系・英系などの、生徒さんや先生方、学習環境(雰囲気)などは?


どんな環境に入学しても本人次第ですし、皆さんの意欲も個々違うとは思いますが、それでも普通科の全体の雰囲気がお聞きできればと思って・・ご存知の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【545102】 投稿者: 推薦〜  (ID:QFHtovYi.CI) 投稿日時:2007年 01月 24日 14:18

     
     二千人!すごいですね。
     どの位の人数が合格するのでしょうか?

  2. 【546009】 投稿者: はてはてどうするか  (ID:rjhI8.Ile.Q) 投稿日時:2007年 01月 25日 11:26

    子供の中学受験として桐蔭を含めるかどうか決めかねているものですが、どうも桐蔭スレでは、批判的な意見の方が優勢になりますね。
    これは実態を表しているのでしょうか。
    私としては、これまでの皆様の文章を読ましていただいたかぎりでは、「父兄」さんの文章や「いやいやたいしたものです」さんの文章の方が心には強く響きました。
    多分、「他人を傷つける」書き方をしていないからだと思います。
    といって、桐蔭が本当によい学校かどうか分からず、それゆえ悩ましいです。
    「父兄」さんや、「いやいやたいしたものです」さんのこのスレへの復帰を期待しています。

  3. 【546029】 投稿者: はてはてどうするか  (ID:rjhI8.Ile.Q) 投稿日時:2007年 01月 25日 11:50

    履修問題について一言。
    桐蔭学園の中学校での主要科目の履修時間、特に数学・理科は他の学校とくらべても多く(多分日本一ではないか??)、それゆえ、このたび履修漏れがあったと聞いて、耳を疑いました。
    しかも、冬休みになったのを見計らったようにそれを公表する学校の態度にも疑問を持ちました。
    どうやら、学園祭の準備やスキー教室を総合学習にカウントしていたようです。
    私としては、これは問題だと思ったので、桐蔭にお子さんを通わせている知人を通じて実態を調べてもらいました。

    しかし、知人によると、生徒たちは学園祭ではそれぞれテーマを決め、発表形式の課題に本当にまじめに取り組み、また、スキー教室の期間にディベート大会を行うとか専門家から講話を聞くとかしており、なるほど確かに実態はあるなあという気がしました。

    一方、鵜川理事長によると、この「桐蔭方式」を神奈川県は認めたが文科省は認めなかったとのことです。

    今後、このためにスキー教室がなくなってしまったり、(日本一つまらない文化祭と酷評されつつも)規律が感じられて個人的に好感を持っていた学園祭が変質してしまうのが心配です。どなたか正確なところを御存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。

  4. 【546051】 投稿者: いやいやたいしたものです  (ID:yX7ueMysuYE) 投稿日時:2007年 01月 25日 12:17

    高校の選択も基本は受験されるお子様が、自分の目で見て、確かめて、ここなら目標を探せるか、達成できるかを判断すべきだと考えています。親はその手助けとなる援助しかできません。いや、でしゃばってはいけないと思います(私見ですが)。その選択肢の中に、桐蔭学園がある。こういうことだと思います。色々ご批判が多いですが、翻って考えると、それだけ注目されているのでは。何だかんだ言っても、神奈川県内では本当に優れた進学校ですし。生徒数が多いことも特色です。要はお子様のやる気と元気ですよ。どこへ行っても。
    履修問題にも皆様触れますが、履修することが目的ではないと思いませんか?本来の履修とは何か、学校間の特色があれば、その中で、自分に必要と思われる科目を履修する、選択性、総合性があってしかるべきだと思います。まして、私立です。公立高校や、全国の並み居る進学校と比較して、決してひけをとらない独自の履修制度があっても良いと思いませんか?判で押したように皆同じでは本当につまらない。文化祭もそうです。どこの学校も判で押したように、世の中のお仕着せ出店をやって御茶を濁している。たとえ、学校側からの指針に沿うよう、指導があっても、その範疇で、生徒自ら、知恵を絞り、独創性豊かな出しものを出した方が良いと思いませんか?世間ではそれをとまらないと評するかも知れませんが。
    長くなりました。すみません。

  5. 【546082】 投稿者: 凋落の  (ID:8xIkE1a8vYI) 投稿日時:2007年 01月 25日 12:33

    中学受験スレの「桐蔭中等」
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,529437,page=1
    での「桐蔭保護者」です。


    >これは実態を表しているのでしょうか。


    一学年1500人もいれば「学校のことが嫌で嫌で」という学生や保護者はいるでしょう。
    と同時に「可もなく不可もなく」というひとも「よかった」というひともいることでしょう。
    でも、多数派のあまりどうとも思っていない方はこういうBBSに繰り返し書き込みするほどの
    強い動機を持っていないでしょうから
    多数派の平均点な意見は聞こえないんじゃないですかね。


    「桐蔭中等」スレでも書きましたが、よくも悪くも好き嫌いのある学校です。
    それはHPをざっと見ただけでも、一度学校訪問をしただけでも、その空気はわかります。
    校則とは遵守したほうがいいものである(本当はすべき、と言うべきかな?)
    大学進学を目指す
    保護者も行事参加の意識を高く持つ
    こういうことがイヤダナァと感じる方には厳しい学校でしょう。


    >どうやら、学園祭の準備やスキー教室を総合学習にカウントしていたようです。


    例えば、
    あのつまらない学園祭でのクラス発表の模造紙出力はPCとメディアを使っての提出でした。
    夏冬の合宿は単なるお遊び行事ではなく、平常授業期間中に行い
    高原で自分たちで摘んだブルーベリーやルバーブでジャムを作り壜に詰め
    レンジャーを招いて山のクマの生態の講義を受け
    スキー場では雪の結晶の観察や講義の時間を設けていました。
    ぺらぺらではありましたが、レポートも作成しています。
    合宿に参加しない学生はその期間登校し、課題が与えられてレポート提出がありました。


    私学の「独自性」として、たとえば情報や家庭科の単位にカウントできるとしていたことが
    ここにきてダメとなったようです。
    これら不足とされる授業については、いままでの行事はそのままで
    三年生が今まで、一二年生達が合宿に行っている間受けていた
    科目を絞って受験対策目的で受けていた「特別授業」と称する授業ではなく
    その時間を使って行うような方針と聞いています。
    現三年は正月明けから、登校日(週一日)と受験終了頃の三月から補習があります。
    男子は卒業式(3/1?)後になるんでしょうかね?


    未履修問題スレでも散々桐蔭は書かれていました。
    結局「見解の相違」で本当にたくさんの私学が、このエデュ掲示板でもてはやされる一貫校でも
    未履修が発覚しました。
    高校は義務教育ではないですから、まったく実態がないでは困りますが
    私学カラーが裁量で認められてもいいのになぁとは、一保護者として思いました。

  6. 【546084】 投稿者: 凋落の結果  (ID:8xIkE1a8vYI) 投稿日時:2007年 01月 25日 12:34

    ↑上記投稿者のネームが欠落していました。

  7. 【546151】 投稿者: はてはてどうするか  (ID:rjhI8.Ile.Q) 投稿日時:2007年 01月 25日 13:48

    「いやいやたいしたものです」さん、「凋落の結果」さん、早速のお返事ありがとうございました。
    あなた方の文面には誠意が感じられます。

    世の中にはいろんな考え方の人がいらっしゃると思います。
    私はどちらかというと「体制依存的」な方で、朝日新聞のように、体制側、与党政治家、役人達のやることは全て駄目という前提に立って物事を見るような眼にはなかなかなれません。(もっとも、最近は朝日新聞は自民だけでなく民主の方もけなしているようですが・・・・)

    このため、世の中が依然として「受験社会」であるという前提に立って、それへの対応を前面に打ち出す桐蔭のやり方も一理あるかなあと思うのです。実際に、桐蔭は、低い偏差値の子供をぐんぐん伸ばしてくれる「お得な学校」としても紹介され、そのせいか、今年の桐蔭中等の競争率はぐんぐん上がってきていますね。世の中の親は、桐蔭に期待するのは、まず、勉強面だと思います。

    ただ、少し気になるのは、桐蔭の授業見学に行った際に、生徒達から、挨拶らしい挨拶を返されなかったことです。

    私は、挨拶は人間生活の基本であり、本来は学校ではなく家庭でしっかり身につけておくべきものと考えています。しかし、他に見学に行ったほとんどの学校では来客者に生徒達が「こんにちは」と明るく挨拶をしていました。もっとも、大規模校だから仕方なく、また、運動部に入れば先輩後輩のけじめはきちんとつけられるのかなあとも思うのですが・・・・。これは、生徒も教師も競争的な環境にあるために、ストレスにさらされ、そのような余裕がないせいかもしれませんね。反論があればお願いします。

    ただ、だからと言って桐蔭を否定する気にはなりきれず、むしろ、生活面では、桐蔭のように厳しい規律がある方がいいと思います。私の家族は携帯を持っていないので一応禁止にしている校則には好感が持てます。その中で、さらに、挨拶も含めて道徳的なことも一緒に教えてもらえれば言うことはないのですが・・・・。まあ、それは無理にしても、このように古いタイプの考え方は珍しいですかね。

  8. 【546464】 投稿者: 父兄  (ID:Yw4cwdQ9a9M) 投稿日時:2007年 01月 25日 20:19

    はてはてどうするかさんの優しい心使いに書きこみをさせていただきます。
    本来「父兄」という名前のままでは良くないと思いますが、このスレだけのこととして
    ご容赦下さい。


    現代就職については、長期氷河期が訪れていると思います。
    格差社会が広がっているとも思えます。
    「派遣社員の品格」というTVドラマも現代を風刺しているのかなとも思えてきます。
    この為、どこの大学でも卒業すれば良かった頃の懐かしい時代から
    有名私立大学、難関大学、学部まで選ばなければ就職に有利不利が生じる時代に来ていると
    考えますし、また、それは学歴重視にプラスして個人の能力を問う必要性も見え隠れしています。
    子育てとは以外にこのような社会の流れに敏感に反応して(リンクして)いるような気がします。
    受験が最も象徴的に表れているのではないでしょうか。
    桐蔭という学校もこの流れで考える時、さまざまな弊害の中で何か一つの(実社会に適応する)
    方針を打ち出しているのではないでしょうか、それが正しいかどうかは分かりませんが…
    凋落の結果さんの冷静なご判断は参考になります。
    最も的を得たお考えと感心して読んでおります。
    高校入試も大学入試も就職活動も恋愛、結婚も現実を知らないからこそ夢多き事と思いますし、
    その考えも入ってしまえば別の価値観になると思います。
    それが、期待が大きいほど、自分の考えが深いほど裏切られたと思われる方もいらっしゃるでしょうし
    また、期待通りと喜ばれる方もいられると思います。
    このような意味において、いやいやたいしたものですさんのお考えはより現実的なことと
    思われるのですが。


    道徳的なことを身につける事に重視した私立高校は多いと思いますが、進学との両立は
    難しいのではないでしょうか。
    ただ、桐蔭は一般の高校生のモラルの低さに比べまだ許容範囲と感じます。


    桐蔭で驚いたことは、高1から子供に受験生としての現実を直視させるというスタンスです。
    これは一般的に塾で行われることが多く、学校の生活とは一線を引くものだと思います。
    塾は多くの受験生にとって必要な存在に思えるのですが、桐蔭のスタンスは
    この塾の必要性を兼ね備えることに繋がっているのかもしれません。
    ちなみに一昨年説明会でお聴きしたところ、桐蔭では塾に通われている生徒は全体の3割位だと
    これもあながち嘘には思えません。(他の私立では8割〜9割程度の学校も多いと思いますが)
    この為、普通の高校としての視点では理解しがたい点がありますが
    桐蔭レベルでは受験の為にそれなりの進学塾に通われていたお子様が多く、
    我が子はそれなりに適応していると思います。
    その適応の過程で自立心、プライド、学校に対する違和感などさまざまに現れて来るように感じます。
    ある意味挨拶などの道徳観よりも別の(内面を磨く)道徳観が養われることを期待したいです。
    (挨拶などの道徳観を否定しているのではなく、とっつきにくいが内面は優しい
     そんな子供に我が子はなりつつあるのではないかという希望的な思いです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す