最終更新:

10
Comment

【5470615】駿台模試について

投稿者: 北海道の中2生   (ID:QKbxRFDYoSY) 投稿日時:2019年 06月 12日 22:50

灘高校を志望しています。
この前、6/9に行われた中2第1回駿台模試を受験しました。
自己採点は英語91、数学85、国語74でした。
駿台模試は大体偏差値70〜75をキープしています
ここで質問なのですが
1,塾の先生から、中3になると偏差値が5〜10は落ちると聞きましたが本当なのでしょうか?
不安になって駿台模試の過去問「難関高校に入ろう」を買って解いてみましたが(国数英のみ)偏差値は68ありました。英語はまだ勉強不足なのと、これから勉強していく事を考えたらそこまで下がると思えないのですが実際どうなのでしょうか?
2、開成や灘、筑波大附属駒場などの難関高を志望している方が今の時点でどのくらいの偏差値を取っているのか知りたいです。
回答よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5474949】 投稿者: もう大学生  (ID:Wo.cvpXZPj.) 投稿日時:2019年 06月 16日 20:06

    定期テストレベルとは言っていませんよ。難しくしたような、と言っています。
    範囲が決まっていたので定期テストのようだという意味で言いました。

    子どものときは、学校の英数国の定期テストで毎回先生が最後の問題だけ難しい難関校の入試問題レベルを出しており、駿台の問題は全体がそんな感じだねと話してました。

    …よく言われることだと思いますが。


    〉〉確かに優秀層がこれからどんどん受けてくると思いますが、同時にあまり出来ない層も受けてくると思うのでトントンで偏差値は大幅の下がるという事は無いと思うのですがどうなんでしょうか?

    駿台は、私立志望でも早慶レベル(当方都内なので都内の基準で話しますが)志望の子が受けますので、あまりできない層が受けるようになる、というのも大学入試のそれとは事情が違います。大学入試のほうはそれこそピンからキリまで受けてきますが、高校入試の駿台は、言葉はあれですができない子は受けに来ないですよ。

    模試は、あくまでも自分の到達度を確認するもの、という認識で子どもは受けていましたね。
    偏差値の上下は過度に気にせず、正答率の高いものを間違えていたり歯が立たなかった問題こそに注目して潰す、という作業を熱心にしていました。
    これまた都内の事情ですが、他の塾の公開模試と重なれば受験者はバラけますから、偏差値はあまり気にしないようにしていました。

  2. 【5475063】 投稿者: 駿すん  (ID:EjIXrQ9wQGQ) 投稿日時:2019年 06月 16日 21:26

    中2までは、中受リベンジ組がかなり有利(特に数学)
    中受で難問の免疫ができているので
    大して勉強しなくても点数が取れたりする。
    それで油断して中3で凋落する人がいるってことでしょう。

    ちなみに、駿台で出来ない層って、
    MARCH附属とか都立TOP校志望の中学生もかなり入る。
    それでも公立中ではかなり上位のはずです。

    回によって受験者数はばらけますが、
    学力層の比率はそれほど変わることはありません。
    V模擬などの受験で受験者数が減って、
    逆に上位層の比率は高くなることも考えられるので。

    ただし、中3生全体の学力は秋以降に急激に伸びて、
    それに比例して問題レベルも上がっていく。
    よって、実力UPしていても、
    成績が現状キープとか少し下がることがあるかもしれない。
    そこで焦らないことです。

  3. 【5475196】 投稿者: 北海道の中2  (ID:DhfAVaZNTm.) 投稿日時:2019年 06月 16日 23:07

    確かにそうですよね
    僕は中学受験はしていないんですが、今の時期の数学は三平方の定理、相似、二次関数などの受験で重要な単元がまだ未習だから場合の数、整数など中学受験的な問題がよく出題されてるな〜と思いましたね(趣味で中学受験問題の算数よく解いてます)
    確かに中3駿台模試の問題は難しめになってると思いました(特に英語)
    中3になってから高いレベルを維持するために勉強頑張ります!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す