最終更新:

34
Comment

【565541】城北高校補欠合格について

投稿者: 中3受験生   (ID:zEJT6nsSzGw) 投稿日時:2007年 02月 12日 18:15

本日、城北高校の合格発表でした。
補欠Bの場合、繰上げ合格の可能性を知りたいのですが
昨年のことなどご存知でしたら、どなたか教えてください。
やはり都立高校の合格発表しだいになるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2427629】 投稿者: 城北受験生親(補欠B)  (ID:UBlXrzAg1RA) 投稿日時:2012年 02月 14日 10:26

    過去問では合格平均点を下回ったことがなかったのですが、今年の問題に太刀打ちできずでした。

    学校に伺ったところ、繰り上げ連絡は、都立発表以降とは限らず、国立発表以降繰り上げ出しはじめるのでは、とのことでした。

    既に連絡あった方、情報頂ければ幸甚です。

  2. 【2427687】 投稿者: 思う  (ID:IrWQ0pC4XVs) 投稿日時:2012年 02月 14日 11:00

    親さま
    確かに 今年の城北は傾向が変わった様ですね。
    城北は素晴らしい実績がある伝統校であるのに、今までの入試の内容だと、都立受験の勉強で対応できるというポジションでしたから、私はそこに違和感を感じていました。
    そういうポジションである必要のない男子校なのに、どうして公立に配慮した受験システムをとるのか、不思議でした。

    世間的にみても、公立と同等ではなくそれ以上の位置にある男子校です。
    そもそも、城北は公立トップ校でも上位層しか合格できないとは思いますが、来年度以降も私立難関男子校としての自負を持って頑張って欲しいと思います。

    スレ主さん、話題からそれてしまいましたが、知る限りでは今年はどこの私立男子校も、合格者を絞ってきています。
    補欠は国立発表後でしょうが、その前にも私立複数合格者の私立辞退もいくつかあると思います。

    吉報があると良いですね。

  3. 【2427771】 投稿者: 二回目不合格母  (ID:PMDtTm.Zs66) 投稿日時:2012年 02月 14日 12:04

    親様 思う様

    いろいろとご心配おかけしました。埼玉に近いあたりの都内のため栄東高校を押さえ校にしていました。
    都立がダメならそちらへ行く覚悟で勉強を始めました。
    ありがとうございます。

    すれ主様 良いお知らせがあるとよいですね。大変お邪魔しました。

  4. 【2427865】 投稿者: 親  (ID:FX0Kr9rfGBc) 投稿日時:2012年 02月 14日 13:06

    ここのところ、都立トップ校×、城北○のケースの方が増えていると聞いていました。また、城北自身高入生の大学入試実績が振るわないことも認めておられました。


    その中で海城とは一線を画して高校募集を続ける決定をされているからには、それなりの方針とお考えがあった。それについて、ある意味で開成を追いかける方向、本当に優秀な生徒しか高校では取りませんよ、という形で答えを出されたということかも知れません。現在高校募集を行っている中ではっきりと都立トップ以上と言える私立(大学併設校以外)は開成しかなく、桐朋・巣鴨・城北は都立トップとほぼ同等と言う位置付けではないかと思いますが、そこから抜け出すところがあれば需要は高いと思います。私見ですが、私自身都立高出身ですが、都立トップの大学進学成績は今からさらに大きく伸びることはないのではないかとも思いますし。


    昨年英語重視の2回目入試を実施されたところで、変革の機運が高まっているとも思いますが、伺った話では昨年に限れば2回目で入学した生徒の方が入学以降の英語の成績が良いという有意なデータはないとのこと。以前も五教科入試化の英断を下されましたが、定員割れという結果となり、撤回されてしまったこともあり、これから数年の城北には注目かもしれませんね。

  5. 【2428098】 投稿者: 親  (ID:FX0Kr9rfGBc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:34

    二回目母様

    栄東の詳しい内容は存知上げませんが、進学実績は城北に引けを取らないですね。抑えなんてとんでもないです。そちらが決まられているなら、後は数日理社に没頭されて、後顧の憂いなく都立に全力を注がれたら、と思います。健闘をお祈りします。

  6. 【2428215】 投稿者: ん?  (ID:XxLhPfgKtZc) 投稿日時:2012年 02月 14日 16:52

    巣鴨、桐朋、城北 と 都立トップ が同等とは思えません。
       
    確かに、城北で高校入学者の進学不振の話が出たようですが、しかし海城の高入廃止以降の結果はまだ出ていません。 
      
    賛否両論あるのでしょうけれど、この3校のファンはかなり多い。
    城北に至っては(だけは?)確実に中学入試の難易度を上げてきています。
    桐朋は多摩地区の雄の位置付けですから、立地的に目の前の都立高校より第一希望にする子供(ご家庭)も多いはず(今年、その都立第一希望者で桐朋残念の方が結構いらっしゃるような(噂話程度です))。
    巣鴨については他の板に譲ります。
       
    都立トップ合格者の上位層でしたら、この3校に合格できるだけのレベルが充分にそして勿論あるのでしょうけれど、しかし、都立トップ合格者の中位、低位層でしたら不合格の可能性の方が高いと。
       
    理由は簡単で、内申。
      
    V・Wどちらでも良いのですが、都立入試の評価のためのマトリックスが出ていますが、それを見れば高内申の子が都立トップに合格できる偏差値はとてもこの3校には及ばない。
    (城北ならと思われるかもしれませんが、今年は・・・??)
    そしてよく駿台の偏差値が出されますが、あの都立の数字は、はっきり言って、内申崩壊の受験生向けでしょう。40台なんかゴロゴロ(低い人はなかなか公表しませんしね)。
      
    高内申だから偏差値も高いと思われがちですが、結構その認識とは違う子供も多いです。
    (多くを書き込む気もないのですが、去年まで少し塾のお手伝いをしていましたもので、当たらずとも遠からずと。 因みお断りしておきますが、高内申の子の否定的な表現をしているわけではなく、あくまでも高校受験へ向けてだけの話です。大学受験の結果を聞くに付け、そのくらいは分かります)
      
    高内申で高偏差値の子は明らかに私立難関をも目指している子。
    そんな子がそんなに大勢いると思われますか。
    国立、私立難関校を除いて、都立トップ3校で男子なら約400人ですよ。(少ない?と思われるのはどうぞご自由に)
    初めから都立トップ主眼ですと、なかなかとの思いがあります。
             
    暇に任せてネット上の高校受験生の書き込みなど(ブログなども含め)を見ましても、都立トップ合格判定が出ていてもなかなか偏差値が取れない子が多いことに気づきます。
    (基本的に都立トップを初めから視野にするのは、条件として高偏差値で無く高内申です。これは結構な重要ポイントなのではないかと(結論的にある程度の偏差値も必要になるのは当たり前です)。自作成校の各科の合格平均点がはたしてどうなるか?のことです)
       
    それより、内申が取れないけれど、つまり都立トップは受験しないけれどのお子さんの方が気になります。
    私学受験を見るに当たって、都立トップの括りはあまり適合しないとの思いがありますし、これも故の「都立トップと同等」という表現には抵抗があります。(同等の意味?)
             
    上記スレ様方と同じように、恐らく今年の城北は厳しかったように推測します。
    そして、城北に限らず少し厳しめの合格発表が多いような気もしています。
    どのような判断をされているのか毛頭分かるはずもありませんが、ただこのスレの城北において、それなりの高入生復活の見込みを立てているのではとの憶測がでてきてもおかしくないような気もします。
    (私学ですので、初めから放棄状態の、何も見込みもないような状態のはずもありませんが)
    但し、今年の高校受験生の学年は中学受験のピークの学年である、ということが将来の展望に当たってのポイントになるかとも。
    (今年の受験動態にその根拠も見出されるのですが、かなり具体的な話になりますので、後日のどこかの受験情報に譲ります)

  7. 【2428316】 投稿者: 思う  (ID:AnUwP.1fb86) 投稿日時:2012年 02月 14日 17:43

    ん?様
    その意見には、基本的には賛成ですね。
    桐朋、巣鴨、城北の合格者層は、都立トップ校の上位層でしか合格の可能性はない
    でしょう。都立トップ合格者の中位、下位層には難しいと思います。
    ですから、この3校が都立トップ校と同等と言い切るのには違和感がありますね。

    レベルの標準値は、桐朋、巣鴨、城北の方が都立トップ校よりもずっと上かと思います。

    事実、ある都立中心の塾の
    日比谷と西の受験者の併願校を見ましたが、桐朋、巣鴨、城北を併願としている層は、
    私立向けの勉強を主眼に置いた受験者層でした。が、数は少ないです。日比谷、西受験生
    の中位下位になると、私立の併願校の名前が全く違う種類の所が出てきます。
    ほとんどの受験生は、確約の取れる私立を必ず押さえ 私立上位校受験の冒険はしない方が
    安全なのです。
    内申も含め都立受験は、特殊なシステムの上で成立している受験ですから、私立上位校と
    同レベルでの比較はできないでしょう。

  8. 【2428385】 投稿者: 親  (ID:FX0Kr9rfGBc) 投稿日時:2012年 02月 14日 18:45

    ん?様、思う様

    城北補欠というスレの趣旨から離れてしまうので、書き込みはこれで最後にしますが、実際の受験の現場では日比谷・西≒桐朋・巣鴨・城北というのが一般的な認識だと思います。上記した都立トップ×、3校○と言うのは実は弊宅のことで(長男終了組です)、同じ塾で周囲にも相当数いらっしゃいました。都立に強い塾でしたが。


    逆も勿論ありましたが、塾の進学相談では弊宅のケースの方が倍くらい多い。特に城北は子供が受けたころは都立中心の勉強で対応できる問題が多かったので顕著でした。桐朋・巣鴨併願者は私立向け対策をしないといけないと言う指導でしたが、それを受けた結果は上記のようなものでした。


    私自身も大学進学実績を考えれば都立トップの入学難易度は高すぎると思っています。かつてトップ大学に100人をようやく切ってきたころの都立高卒業生ですが、そのころ3校(巣鴨は特に事情が違いますが)のトップ大実績はかなり下、それでも入学難易度では桐朋≒都立トップでしたから。特に都立復活といっても現役の実績はまだかなり劣りますし。ただ、人気化というのはこういうものなんだろうな、と考えています。


    やはり現状では、桐朋はともかく、巣鴨・城北は都立トップと併願校の位置付けだろうと思い、そこを明らかに抜けてくるなら、独自の位置を占めるだろうというのが申し上げたかったことです。


    念のためですが、都立を礼賛するつもりは全くありません。最近、このサイトに一部の方が書き込まれる内容は虫酸が走るくらい嫌で、都立出身として迷惑と思っています。付け加えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す