最終更新:

2
Comment

【831016】新中2  受験国語の勉強の進めかた

投稿者: 福はうち   (ID:bB5K2dkcpTI) 投稿日時:2008年 02月 05日 08:23

高校受験「国語」があまり動いていないようなのでこちらに書きこみお許しくださいませ。
休日がほどんどない運動部のレギュラーなので、数学のみ個別で見て頂き学習を進めております。
本人志望しているのは私立付属校です。

数学や英語は適した問題集などで勉強を進めているようです。
国語は文法本は解いたりしているようですが読解はほとんど勉強しておりません。
テスト前に学校の国語の読解を集中して勉強しているくらいです。

学校で朝時間の30分、読書の時間があり毎日、読書はしているようですが・・・
適した読解練習の本があったら教えていただければありがたいです。

また、国語の勉強の進め方が本人も??のようなのでアドバイスいただければ幸いです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【831688】 投稿者: sws  (ID:oe.UAZKbxok) 投稿日時:2008年 02月 05日 18:04

    国語の読解の練習のためには読書というのが一番ですので、登校時の読書は
    続けられるといいとおもいます。適した本は小説なら夏目漱石の「こころ」です。
    自分は中三の夏に読んで、登場人物の心情の変化がよくわかるようになりました。
    論説に関しては何かしらの問題集で対応するのがいいでしょう。
    勉強法としては基本的には漢字などの練習、小説などに出てくるわからない語句の意味調べ、また読解時には小説ならば登場人物の心情の変化を、論説ならば作者が何を言いたいのかを考えるようにしていけば自然と成績はあがります。
    個人的な意見ですが中三のときにはどうしても英数の勉強に時間を割くことになります。
    できれば中二の間に国語の基礎を固められるとものすごく中三の勉強が楽になりますよ。

  2. 【833238】 投稿者: 福はうち  (ID:bB5K2dkcpTI) 投稿日時:2008年 02月 06日 19:30

    SWS様

    レスありがとうございます。
    バッテリーとか恋空とかあのような本ばかり読んでいるようです(><)

    「こころ」は思春期に読んでおくと特にいい本ですよね。^^
    読解はやはり、読書が基本というコトなんでしょうね。。
    今後も読書をつづけていって欲しいと思いました。
    ありがとうございます。





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す