最終更新:

7
Comment

【962588】進学塾に切り替えるべきでしょうか

投稿者: ぷちぷち   (ID:py73rEaLN6E) 投稿日時:2008年 06月 25日 23:14

公立中、中学1年の子どもの母です。
MARCH付属高校の推薦受験を希望しております。
現在は、内申書対策ということで公立高校向け補習塾に通わせております。
子どもは今の塾を大変気に入っておりまして、定期テスト対策もしてくださいますし、内申書対策という点で満足してはいるのですが、最終的に内申書が推薦受験の基準に満たなかったことを考え、今から一般受験の対策をしておくべきではないのかと心配になってきました。
すぐにでも進学塾に切り替えるべきか悩んでおります。
また、進学塾は Hi STEP、臨海 ESC を考えておりますが、習い事(これを支えに勉強もがんばっているとも言えるので、やめさせられない状況です)と重なってしまう曜日があること、定期テスト対策が全くないことで、おかしな表現になりますが、学力が上がっても成績が下がってしまうのでは?との心配があります。
習い事を考慮した場合、SAPIX 等の個別指導も検討した方がよいかとも思っております。
現在の塾の先生は、私立のことにはあまり詳しくないとのことで、どう考えてよいか本当に悩んでしまっております。
とりとめのない相談で申し訳ありませんが、どんなことでも結構ですので、どうぞご助言よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【962837】 投稿者: アジサイ  (ID:856ybZi3/ew) 投稿日時:2008年 06月 26日 08:13

    ご希望は推薦ですよね?
    推薦でしたら、内申だけが勝負ですので特に進学塾への転塾は必要ないかと思います。
    でも、中3になって内申状態によっては志望校を変えざるを得ない場合や、一般試験を
    勧められたりするので、その一般試験に備えようという場合や高校入学後もついて
    いけるようにできるだけ上のレベルをキープしたいのであれば、臨海ESCやSAPIXなど
    のコースに通うことは有効的だと思います。
      
    今から推薦に拘らず、一般試験でMARCH付属を狙うつもりのスタンスをとることを
    おすすめしたいです。推薦志願するかは中3の2学期の成績状態で判断します。
       
    さらに補足としては、公立中によっては内申の取りやすい学校と取りにくい学校が
    あって、意外と格差があります。その格差を考慮するかどうかは学校によってまちまち
    なのですが、内申の取りやすい学校から推薦で入ると、高校に入ってからが大変で中位
    以下の成績か成績不振に陥る可能性があります。そうなると大学推薦は危なく、せっかく
    付属に入っても意味がなくなります。ですので、推薦といっても一般試験で通るほどの
    学力がないと後々大変であることを考えれば、一般試験で通る学力をつけることを主眼
    におかれてはいかがでしょうか?
      
    転塾の時期ですが、早い方が良いとどの塾も営業トーク上言います。体験や通塾時間
    などを考慮しながら決めることになろうかと思います。部活や習い事で忙しい場合は、
    Z会などの通信だけとか、地域の小さな個別だけで頑張っている子もいます。

  2. 【964006】 投稿者: Y  (ID:1evtwC94OuU) 投稿日時:2008年 06月 27日 12:28

     受験は志望校が決まっているのであれば、推薦も一般も視野に入れておくと言うのは鉄則だと思います。でもその方法として、定期テスト対策を塾に頼っているのは、高校入学後のことも考えると、ちょっと心配ですね。
     だいたい、普段は一般受験向けの勉強をして、テスト&その勉強期間(全部で2週間程度?)のみ内申書対策をする、というのがお勧めです。それに対して、補習塾、進学塾、個人指導、その他?、、、それぞれをどこまでフレキシブルに利用できるかを確認しながら、メニューを組み立てて行くと良いと思います。

     ちなみに、公立中学の定期テストであれば、学校から配られる範囲表の内容(今は細かく書いてあるので)をきっちりやらせることで、対策できてしまう場合もあると思いますよ。うちの場合もそうで、一般対策向けには通信教育をやらせています。

  3. 【964274】 投稿者: STEP  (ID:6lnbRaCiToE) 投稿日時:2008年 06月 27日 18:13

    Hi STEPは定期テスト対策や内申対策に全く向いてません。それならば
    STEPをお勧めします。早慶ではなくMARCH付属高校、恐らく
    日藤あたりかと思いますがこちらの学校は一般入試はあまり想定して
    いません。学校の内申をとにかく取って推薦で入ってくださいという
    スタンスです。

    中一ならまずは前期の成績が出てから考えればよいのではないでしょうか。
    技能4教科がまんべんなく4、5取れればなんとかなるのでは?
    私学の内申基準をよく調べておく事も大切です。

  4. 【966389】 投稿者: ぷちぷち  (ID:3JfbkCrk1HY) 投稿日時:2008年 06月 30日 01:23

    みなさま、とても参考になるご意見を本当にありがとうございます!

    進学後の成績のことや、土壇場になって希望校の推薦基準に満たない可能性など考えますと、やはり進学塾に移り、一般受験の対策が必要かと感じております。
    通信教育も調べてみようと思いますが、地頭のない子のようですのでちょっと難しいかと思っております。
    ただ、子ども当人は、今お世話になっている塾を変わりたくないと言っておりまして(公立受験用の塾で5教科を見ていただいております)、習い事との兼ね合いも悩み所です。

    進学塾の先生にもお話を伺いましたが、志望の高校は、やはり推薦入学がお薦めなので、そのためにまずは内申をよくすることであり、転塾は前期の成績表を見てからの判断でもよいのでは、とのことでした。
    前期のテストの点数は、4はとれるよね?という程度で、文句なしに5をとれるような抜群によい点数は1つ2つかという気がしております。
    加えて、これから勉強の内容も徐々に難しくなってくると思いますので、母と致しましては厳しいものを感じております。
    反面、子どもは塾を変わりたくない一心で学校の勉強を本人なりにがんばっているので、無理やり進学塾に変更するのは・・と、少しかわいそうになり悩みます。
    これも本人のためと思えば仕方ないと割り切るしかないのですが、はたして、進学塾についていけるかどうかも心配です。

    進学塾は進度も早く内容も深いので、学校のテスト内容も包括することになる、試験前には自分でテスト範囲を復習する、という理解で合っていますでしょうか?
    できることなら推薦で入学させたいという希望を捨てていないので、今は学校の試験→内申書を重要視したいのですが、自分でのテスト範囲の復習となると成績が下がってしまって、推薦も一般もダメになったら?などと考えてしまいます。

    アドバイス等ございましたら引き続きご意見いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  5. 【966456】 投稿者: アジサイ  (ID:856ybZi3/ew) 投稿日時:2008年 06月 30日 07:39

    ぷちぷち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今は学校の試験→内申書を重要視したいのですが、・・・
      
    最初のうちはこれが最も重要かと思います。V模試偏差値がおよそ65以上の私立
    上位校一般試験向けは基本的に学校の勉強がわかっていることが前提であり、
    内容も学校のレベルとはかけ離れている場合が多々あるので別途に対策が必要
    なのです。普段の定期テストでも塾なしで8割はとれていないと難しいです。
    中1の今から進学塾で私立上位校一般試験向けの進学塾にいくというケースは、
    公立高は初めから考えずに私立高3教科受験と決めて内申を捨てているか、
    学校の勉強では物足りずに、公立TOP高プラス私立上位校対策を狙うという場合が
    ほとんどです。
       
    大体において都立の場合、都立高校推薦→都立高校一般→V模試偏差値65程度以下
    私立高→押さえ私立高→都立高2次募集という優先順位で考えます。
    最初からMARCH付属高校という場合は、公立高をどうするかで違ってきますが、
    内申重視で頑張っておけば、公立高もMARCH付属校がダメだった場合の押さえ
    としても考えられます。もし内申を捨てるのでしたら初めから私立高しか受けられ
    なくなります。優秀層は公立TOPと私立上位校を狙えますが、中1でそこまで
    目標にするには子供の負担とか部活、習い事などから見てよくよく考えた方が
    良いと思います。

  6. 【966627】 投稿者: Y  (ID:5vjFqlv1tHo) 投稿日時:2008年 06月 30日 10:25

     今の公立中学の内申は定期テストの点数だけでは決まりません。テストの点数は90点前後取れているのなら、5になる可能性は大きいです。

     決め手は提出物の提出状況と授業態度で、ここが4と5の分かれ目です。例えばわが子の学校の場合は、
     国語なら、自主学習プリントをやっているか?、作文を規程枚数期日までのきちんと出しているか?、百人一首をきちんと憶えているか?(テストあり)漢字の小テストの出来などなど、そして授業中に手を挙げて発表しているかどうかです。

     このあたりは塾にお任せできない部分ですので、よくお子さんの状況をチェックして、実際にやらせるといいと思います。授業中のことは親が、、、というわけにはいきませんが、「はずかしがらずに手を挙げるといいよ。発表することが大事なんだから」という声かけも意外と有効です。

     ちなみに、、、これらのテスト以外の部分は高校に行っても役に立つことばかりです。百人一首を憶えていると高校の古文の授業でも役に立つようですよ。

  7. 【970511】 投稿者: ぷちぷち  (ID:mg6X4buNHlE) 投稿日時:2008年 07月 03日 21:42

    本当に、参考になるアドバイスをありがとうございます。
    まずは初めての成績表を待ちたいと思います。
    とりあえず数ヶ所進学塾のパンフレットを取り寄せてみましたので、皆様のアドバイスを参考にさせていただきながら今後の対策をじっくり検討しようと思っております。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す