最終更新:

693
Comment

【2007249】2011年度 6年生アルファ組の広場

投稿者: 七転八起   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2011年 02月 06日 00:31

いよいよ受験学年となりました。
順風満帆だったアルファ組の皆さまも
これから一年の間には困難に直面することもあろうことかと思います。
そんな時このスレが少しでも皆さまのお力になれたら…そのように願っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 78 / 87

  1. 【2394246】 投稿者: 男児母  (ID:YsmLLEp4Rbc) 投稿日時:2012年 01月 22日 20:04

    今頃なに?っておもわれそうですが、恥をしのんで教えてください。

    ABタイプの学校を受験するつもりですが、社会が足を引っ張っていて、本人も弱気になっています。あと10日で補強するのに有効な方法があれば、アドバイスがほしいです。

  2. 【2394591】 投稿者: 開成の真似  (ID:9C0/IdA5cjk) 投稿日時:2012年 01月 23日 00:39

    > 社会は、千葉県在住者に有利な問題が多かったですよね。
    > 千葉県在住者に来てほしいという学校からのメッセージでしょうか?

    開成の真似です。開成も荒川区、山手線の問題を出しています。

  3. 【2396520】 投稿者: 終了組男子母  (ID:lwJTESvfnoQ) 投稿日時:2012年 01月 24日 12:35

    男児母 様

    「10日で補強するのに有効な方法」は残念ながら知らないのですが(私も知りたいです)、うちの場合なら、とお役にたたないかもしれない書き込みをします。

    ①すぐにサピの社会の先生に相談すること。志望校に合わせた適切なアドバイスを下さると思います。

    ②息子さんが自信を無くしているということであれば、コアプラスとか、市販の薄い社会のまとめのような冊子とか、とにかく知識の確認に努めること。テストするのではなく、特に苦手な分野から、教科書を読むように眺めていくと、気持ちが落ち着いてきます。

    ③他教科の演習も怠らないこと。社会のみに注力しすぎると、他の科目の勘が鈍って挽回が厳しくなります。

    「できた~」というお子さんも多くいらしゃると思いますが、うちは初日の1時間目の国語で「が~ん」という状態になって、2時間目から必死にならざるを得なかったようです。毎日「ここができなかった」「あそこができなかった」の連続で、聞いてあげるのもつらかったです。「とにかく3年間頑張ったんだから、ベストを尽くせたらそれで結果は関係ないよ」と毎日励ましていました。

  4. 【2398207】 投稿者: 男児母  (ID:eJakT0vlmdI) 投稿日時:2012年 01月 25日 14:04

    終了組母様
    貴重なアドバイスありがとうございます。
    未だに過去問をさせても合格点にとどかず、SSのクラスでも社会はビリというのを聞くと、子供を差し置いて私自身も正直落ち込んでしまっていて、、、。
    早速塾に電話して、できる限りのことをしたいと思います。バランスよく勉強していくことも心がけていきます。
    家で悶々としていて、誰かに聞いていただきたかったので本当にうれしかったです。ありがとうございました。

  5. 【2398250】 投稿者: かぶと  (ID:pI1fuEs8No6) 投稿日時:2012年 01月 25日 14:47

    男児母 様

    うちの子も同じような悩みを抱えています。
    恐ろしくできません。
    先日発表のあった千葉の試験でも社会は合格者最低点でした。

    1日に向けて、社会の教科責任者の先生に相談したところ、

    地理 1。データバンクを覚える
       2。伝統工芸品、地図記号を覚える
    歴史 3。年号を覚える、漢字で書くもので間違ったものを再確認する
    公民 4。細かい数字を覚える、例えば、衆議院が解散して40日以内に総選挙を行い、
                   選挙日から30日以内に国会を召集する。
       5。有名中で解いていない問題があれば解く。SSの復習をする。

    SSの復習については日頃しているのであれば2回目は必要ないとのことでした。

    ガンガン問題を解いてください。あと1週間頑張りましょう!!

  6. 【2399015】 投稿者: 男児母  (ID:4xi43cTQDHY) 投稿日時:2012年 01月 26日 05:44

    ↑お二人のスレにうるっときています。あと少し、投げずに息子を励ませていけそうです。最後まで、少しでもアップすることを祈って。

  7. 【2399169】 投稿者: かぶと  (ID:oiWgi98gV.k) 投稿日時:2012年 01月 26日 09:34

    社会なら、あと1週間で10点アップも夢ではないと思います。
    お互い頑張りましょう!!

  8. 【2399298】 投稿者: YT  (ID:mScxbzZe59w) 投稿日時:2012年 01月 26日 11:09

    男児母 さま

    もう話題を締められたあとでしょうか。

    我が家は社会 出来不出来が激しくて。
    そこで冬休みとった方法が

    地理 データブック
    歴史 年表トレーニングをやり(一気に3時間くらいで)、
       その後は眺めて流れを確認。
    公民 苦手で頻出部分(国会や三権)を確認
    時事 重大ニュース 見出し飛ばし読み

    少しは波が穏やかになったようなゞ
    昨日の入試には役に立ったようです。

    あと7日 お互いに全力を尽くしましょう!
       

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す