最終更新:

1592
Comment

【2416646】6年生の広場〈2012年度〉

投稿者: 新6年生   (ID:IgYn5CdRaWA) 投稿日時:2012年 02月 07日 13:55

今日から6年生のカリキュラムが始まりますね。
ラストスパートに向け最後の1年間悔いのないようみんなで励ましあって頑張りましょう。

昨年に引き続き何でも相談できる穏やかな広場になりますように。。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 45 / 200

  1. 【2605736】 投稿者: 11月  (ID:YHjAoRF6Zjw) 投稿日時:2012年 07月 05日 08:34

    うちの子の移動教室はなんと11月末ですよ。   今から泣きたい気分です

  2. 【2605743】 投稿者: おわれて  (ID:3TxcUQgh2no) 投稿日時:2012年 07月 05日 08:40

     組み分け対策、、、ま~~たくしていません。というかできせん。
    いまだに、その週の課題で手一杯の自転車操業が続いていて、テスト対策に手がまで回ったことがなく・・・
    習った次の日には復習したいのですが、現在周回遅れ。前日に焦って取り組んでます。
     秋以降はSS、過去問とますます時間が足りなくなります。このまま最後まで、素で受ける状況になりそうです(涙)
     

     

  3. 【2607572】 投稿者: 漢字の要  (ID:ekElyrlv/kM) 投稿日時:2012年 07月 06日 14:58

    夏休みの漢字の要のテスト範囲のお知らせがありました。
    マスターブック1からの出題でした。

    漢字の要 STEP2 (サピックスメソッド)の方はまだ購入していないのですが、
    (余裕もないので夏休み中は無理かなと思い…)
    内容はいかがでしょうか?

    演習形式とのことですがマスターブック1と並行してやった方が効率良いのでしょうか?

  4. 【2608298】 投稿者: 割合  (ID:127JuCMUjXA) 投稿日時:2012年 07月 07日 02:13

    算数、どこまで難しくなるのでしょうか。
    先日持ち帰った久しぶりの割合のテキストを見てびっくり。
    授業で取り扱ったアプローチに丸がほとんどありません。
    しかも先生の解説もよくわからなかったと言います。
    慌てて導入と基本をやらせてみたらこちらはほぼOKでしたが、Aから手こずってます。
    家庭学習ではEまで出ているのに、いつになったら終わるのか、、、
    割合は今まで得意とはいえないまでも、それなりにこなしてきましたが今回の範囲はかなり厳しい様子です。

    このところ算数ばかりに時間をとられ、他の教科が雑にならざるを得なくなってきました。
    以前にどなたかが、算数は夏休み前が難しさのピークと書かれていました。
    それなら先の見えない不安から少し救われるのですが。。。

  5. 【2609109】 投稿者: きんぎょ  (ID:MtjyLFr1OM6) 投稿日時:2012年 07月 07日 21:10

    まさにわが娘も算数で苦しんでいます。
    5年後半から6年の春くらいまでは算数が得意でした。
    場合の数あたりからあやしくなり始め、娘も今回の割合は授業でやったところは全問不正解。
    家で復習しても一問も解けず質問に駆け込みました。
    SSは不得意の理科と、女子にしてはいまいちの国語(文章によって偏差値が上下しすぎ)にしようと決めていたものの、やっぱり算数をとって置くべきか、迷ってます。
    明日の組分けも、期待できず、どんよりしています。

  6. 【2609563】 投稿者: 算数  (ID:v3esecDUB9A) 投稿日時:2012年 07月 08日 10:04

    我が子は理系男子なので、先の算数のテキストも、いつもと変わらず、塾でEプリントまでやってきていました(だいたいC〜Eプリントを授業でやっているようです)。
    でも、確か、聞いたことがあります。
    no.18前後から急に難度が上がり、今が1番難度が高いと…(noははっきりしません。ごめんなさい)。
    息子に「少し前にも割合のテキスト、あったよね。同じ事を繰り返しているの?」と尋ねると、難しくなっているそうです。
    でも、後、少し、ってことですよね。
    夏期講習が始まるまでに、基礎をもっとしっかり積み上げなきゃ。がんばりましょう(^_^)

  7. 【2609669】 投稿者: そうだったんですか~  (ID:f9GktkdWrO2) 投稿日時:2012年 07月 08日 11:53

    算数、テキスト解くスピード鈍った気がしてました。
    たらたら やってんのかと思ってました。

  8. 【2609706】 投稿者: 国語  (ID:ZGaDK.gRg1w) 投稿日時:2012年 07月 08日 12:52

    いつも70点台しかとれない息子が自己採点してみた所、110点台と喜んでいました。簡単だったのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す