最終更新:

1968
Comment

【2850805】5年生アルファーの広場(2013年度)

投稿者: かつーん   (ID:LjiuzY6tHZ2) 投稿日時:2013年 02月 07日 08:32

色々と情報交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 31 / 247

  1. 【2940408】 投稿者: サンデーショック  (ID:YPxtTSjx/Mw) 投稿日時:2013年 04月 22日 16:50

    サンデーショックというのは、1日が日曜日になるので、カトリック系は、2日にずれこみ、桜陰と女子学院の両方が受けれるということですよね?
    だとしたら、1日のままのカトリックじゃない早稲田実業などは、倍率が上がるんでしょうか?

  2. 【2940443】 投稿者: 保護者会で  (ID:lkoNRTar6SQ) 投稿日時:2013年 04月 22日 17:53

    子供の通う校舎でもサンデーショックについてふれてましたが、
    桜蔭と女子学院についてしか言及してませんでした。
    女子をもつ親御さんは気をもむでしょうね。
    先生方もサンデーショックの年は予想がむずかしいので、
    今からしっかり積み重ねてくださいと話してらっしゃいました。

    受けられるチャンスがあるからって、桜蔭と女子学院の両方を
    受けるというのもどうかと思いますけどね。

    最終的に通えるのは1つですから。

    私はサンデーショック経験者ですが、1日は押さえにしましたよ。
    結果オーライで幸せでした。

  3. 【2941896】 投稿者: せっか  (ID:mirnegrlzn2) 投稿日時:2013年 04月 23日 22:53

    サンデーショックの年の志願者数は学校によってすごく増えたりしますが、
    その分、辞退者を見越して合格者を多く出している場合があるので
    実質倍率がどうなるかは学校によるのでしょうね。
    前のサンデーショックの年(2009年)のデータを参考にしてみるといいのでは、
    と思います。

    うちの校舎の保護者会では
    結局成績上位から順に合格が出る
    (成績が足りない場合、サンデーショックだから受かるということはない)
    のだから、しっかり勉強せい、だそうです。


    どなたも書かれないので一応補足すると、
    日曜日に試験しないのは、プロテスタントの学校ですよ。

  4. 【2942801】 投稿者: 今年は  (ID:7TCm6lUGqJk) 投稿日時:2013年 04月 24日 17:25

    SO受ける受けない、エコクラブ受ける受けないがあまり話題になりませんね…

    うちは

    SO:合判が出ないので受けない(秋の2回は受けます)
    エコ:なぜか受けたがるので(涙)受けます。別校舎で遠いのですがそれでもいいと

  5. 【2942925】 投稿者: うま  (ID:9wRF8R7iXMA) 投稿日時:2013年 04月 24日 19:14

    SO受けてみます。4年生の時は受けなかったので、初受験です。子どもが初見問題、思考力問題にどれだけ対応できるか、楽しみです。

    エコクラブは魅力的ですが、習い事と重なるので、見合わせます。

    それから、次の日曜日に麻布の文化祭に行こうかと思っています。この文化祭が切っ掛けとなって、「麻布に行きたい!」というお子さんが多いようなので、どんな魅力があるのか、体験してきます。

    その前に憂鬱なマンスリーテストがありますね。どうなることやら。

  6. 【2942942】 投稿者: エコクラブ  (ID:skkGgcqDHYg) 投稿日時:2013年 04月 24日 19:36

    SOは、悩んのですが、受けません。
    エコクラブは、日程があわなかったので、別校舎で受けます。

    しかし、マンスリーの対策がまったくできていません。
    さきほど、ちらっとさせてみたら、社会や漢字すら、悲惨でした。

  7. 【2942953】 投稿者: マンスリー  (ID:jj6/lGoKQ82) 投稿日時:2013年 04月 24日 19:57

    うちも、SOは受けません。
    マンスリー対策としては、前回ダメだった社会の漢字を頑張って欲しいのですが、もう、時間があまりありませんね(^_^;)

  8. 【2942972】 投稿者: SO  (ID:wtG82kle0PI) 投稿日時:2013年 04月 24日 20:11

    うちは、SO受けます。
    3年生から必ずSOは受けています。
    テスト慣れもしますし、いつもと傾向の違う問題も出てくるので、面白いですよ。
    息子はSOが一番偏差値や順位が高く出るので好きみたいです。

    ecoクラブは今年初めて受けます。
    今まで興味がなかったのに、今年は受けたい!!と珍しく言ったので
    いい経験かな?と思い受けることにしました。

    学祭は聖光学園に行こうと思っています。
    綺麗になった校舎が楽しみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す