最終更新:

1097
Comment

【2852192】6年生の広場【2013年度】

投稿者: 山頂   (ID:P4IW6gKXCvg) 投稿日時:2013年 02月 07日 23:55

いよいよ始まりましたね。
2014年受験に向けて、頑張りましょう!
前向きな情報交換にしましょう‼

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 107 / 138

  1. 【3172962】 投稿者: 逆です(涙)  (ID:J7fxQry1LSk) 投稿日時:2013年 11月 11日 19:09

    うちは逆に、過去問は受験者平均も微妙です。でも合格力は回を重ねる毎に得点率は上がっています。
    志望校との相性が悪いのかと思うと、本番とても不安です。

  2. 【3173005】 投稿者: 女子母  (ID:ze1teCbXBe6) 投稿日時:2013年 11月 11日 20:07

    うちは学校別・合判が20%という名の0%続出なのに過去問は7割OKで合格者最低点をギリギリではあるものの上回っているような状態です…
    以前から、解答の盗み見についてはこちらで話を聞いて(見て)いたので、それとなくうしろから解いている様子を見張っていますが(リビング学習机です)、そんなわけでもなく…
    妙なケアレスミスや勘違いミスも散見されるので、いつも通りやった結果な模様。
    謎です。。。
    とりあえず、この過去問の出来は信用しないことにして、サピテストの平均偏差値に見合った併願策を親が考えています。

    逆です(涙)様、
    テスト結果が上昇中ということは、これまでの努力の成果が出てきたということで、それが過去問に反映されるのはこれからなのではないでしょうか?
    以前、終了組の方のレスに、「最終的には偏差値通りの結果に落ち着くもの」とありましたし…

    となると我が家は絶望的なわけですが(ー ー;)

  3. 【3173116】 投稿者: 逆です(涙)  (ID:J7fxQry1LSk) 投稿日時:2013年 11月 11日 21:45

    女子母 様

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    まだ2ヶ月ありますので、ギリギリまで伸びると一縷の望みをかけて見守っています。でも最近本人が志望校の過去問に苦手意識を持ち始めてしまい、戦う前から戦意喪失している状況です。
    終了された方の体験談に、過去問の相性が良いと模試で80%が一度も出なかったけれど合格、というお話が複数ありましたので、過去問 > 模試の結果と考えておりました。
    過去問と模試結果、どちらも良ければ気を揉む事もないのでしょうが、今の時期はまだアンバランスなお子さんが多いという事なんでしょうかね。

  4. 【3174141】 投稿者: ガスバーナー  (ID:jbP53Mn1oU.) 投稿日時:2013年 11月 12日 19:48

    理科の問題でガスバーナーの手順がありましたが
    ガスを出すほうが先では?
    質問教室行きかな。

  5. 【3174166】 投稿者: たぶん  (ID:bVYqpyVZKTk) 投稿日時:2013年 11月 12日 20:20

    ガスを出してからマッチの火をつけたらガスが漏れっぱなしで危険だと思います。

  6. 【3174712】 投稿者: ガスバーナー  (ID:l2nd1RIk6L2) 投稿日時:2013年 11月 13日 09:57

    たぶん様>お返事ありがとうございます。

    確かにガスが漏れっぱなしでは危険なのですが、もう少し表現を足せば
    調節ねじを回しながら火を近づける ので、出しっぱなしで巨大な炎! には
    ならないんですけどね。

    ・・・・でも、
    一番問題なのはこの辺の実験を一切(公立)学校でやらないことですよ。
    VTRみて終わり。
    上皿天秤も触ったことないそうです。

    あ、脱線してしまいました失礼。

  7. 【3174872】 投稿者: 偏差値  (ID:U.2dUvce0XA) 投稿日時:2013年 11月 13日 11:51

    保護者会で言われましたが、「志望校の偏差値が取れていないから受けられないということではない」そうです。

    うちでは持ち偏差値より3,4低い学校の過去問はかなりサクサク解いていますが、5上の学校になるともう半分とれるか怪しくなります。やはり10の開きは大きいということでしょうか。

    何を一番参考にしたらいいのかよくわかりません。やはり合格判定テストですかね?

  8. 【3174925】 投稿者: ありさ  (ID:eIck96J0MoM) 投稿日時:2013年 11月 13日 12:37

    六年女児です。
    我が子が受ける学校にはサピックスから20人ほどしか受けないようです。
    さピの偏差値で45以下です。

    この場合、ライバルは他塾生となるのですが、
    サピックス合判より四谷の合不合を、受けた方がよいのでしょうか。
    また、四谷の合不はうけたことがないのですが、
    サピックスの合判に比べ若干やさしいのでしょうか。
    教えていただけたらありがたいです。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す