最終更新:

1465
Comment

【2852543】6年生アルファ組の広場【2013年度】

投稿者: 絶対、合格!   (ID:E/Df6OXkBn.) 投稿日時:2013年 02月 08日 09:53

スレッドがないので立ち上げました。
お子様の第一志望校への願いを込めて、有益な情報交換の場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 23 / 184

  1. 【2922596】 投稿者: 確かに、  (ID:XDPIvv1pxpA) 投稿日時:2013年 04月 06日 22:06

    うちの子は理科が、過去最高点でしたが、社会は当人も難しかったと言ってました。

  2. 【2922628】 投稿者: 薄切り娘  (ID:aLmeXP1qWDQ) 投稿日時:2013年 04月 06日 22:26

    うちも、算数と理科はよく、
    社会が悲惨でした。
    頑張っていたようだけれど…
    国語は、いつもよろしくないのでこんなものかと。。。

  3. 【2922782】 投稿者: オクラ  (ID:OhrIfdViB2s) 投稿日時:2013年 04月 07日 01:15

    平均予想
    算数 82
    国語 95
    理科 68
    社会 58
    合計 303

    うちは、算数・理科・社会はいつも通り、国語がいまいちのできでした。

    皆さんと同じように、理科が易しめだったと言ってました。
    満点多そうですね。
    3回連続で66~67の平均が続いてますが、今回も同じくらいかなと…

    社会もよくできており、2~3問ミスくらいのようです。
    (マンスリーの理科社会はだいたいいつも9割は越える子です。)
    漢字指定のオクラのオクは、にんべんの億を書いてましたが、丸をもらえるのか気になります。
    テキストには(一般的にも)りっしんべんで載ってますが、にんべんの億でもヒットするようなので…

    ところで、採点しました様は7時半頃には採点が終わっていたようですが、今回そんなに早く答案がアップされていたのでしょうか?

  4. 【2922903】 投稿者: 女子  (ID:db5fuu.kaTI) 投稿日時:2013年 04月 07日 07:10

    子供いわく、いつも通りの難易度とのことで、自己採点も(記述は期待できないとしても)5年後期のマンスリー並みでしたので、今回順位が落ちるとすれば、相対的に他の方が努力されたのか、優秀層が転入塾されたのか、という構造変化を感じます。全体順位と女子順位が気になります。

  5. 【2922910】 投稿者: 答案アップ  (ID:RiEskqFm7MU) 投稿日時:2013年 04月 07日 07:17

    うちも昨晩7時半ごろには、4科の採点終了していました。

  6. 【2923102】 投稿者: うひゃー  (ID:QGWiOdeQzgg) 投稿日時:2013年 04月 07日 10:35

    平均点は3月復テ並でしょうか?
    300超えのアベノミクス効果のような好景気観測もでてますが。

  7. 【2923180】 投稿者: 国語  (ID:oJ339qogH0M) 投稿日時:2013年 04月 07日 12:00

    国語の平均点が95点ということはあり得ないでしょう。大問4の文章はセンター試験に出てもおかしくないくらいの難しさ。これを小学6年生になったばかりの子どもたちに読ませるのはかなり無理があります。一種のショック療法でしょう。
    ウチの子は国語を得点源にしていますが、いつもより20点以上点数が悪かったです。

  8. 【2923188】 投稿者: 完全同意  (ID:hFtWIOG5mfk) 投稿日時:2013年 04月 07日 12:06

    大問4の文章は子供の心を打ち砕くバズーカ砲みたいな文章でした。
    知識題も難しかったと思います。
    同音異義語の問題はテキストの復習でできた問題なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す