最終更新:

1465
Comment

【2852543】6年生アルファ組の広場【2013年度】

投稿者: 絶対、合格!   (ID:E/Df6OXkBn.) 投稿日時:2013年 02月 08日 09:53

スレッドがないので立ち上げました。
お子様の第一志望校への願いを込めて、有益な情報交換の場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 166 / 184

  1. 【3223955】 投稿者: 発言権  (ID:GsE47DLSqWE) 投稿日時:2013年 12月 31日 05:51

    愚息のコースではむしろどの先生もそういうハッパかけをするようなので、
    そういう感じ方をする方がいることにビックリしました。

    点数が悪いなら余計な発言をせずに授業に120%集中して前の方に来れるようにという叱咤激励で、
    授業に関係ある質問すらするなという意味だとは私は思わないのですがどうなのでしょうか。

  2. 【3224008】 投稿者: 合格点クリア  (ID:BrRWd9a3Yfk) 投稿日時:2013年 12月 31日 08:22

    子供の校舎では、開成中模試はお正月特訓で扱っているようで、昨日、1回目をやってきました。
    やはり満点の子もいたようです。
    うちも、開成算数2様のおっしゃる合格点はとれていたようでほっとしました。

    さすがに校舎によって、使っている教材が違うなんてことはないようですね。安心しました。
    焦って、誤解を招くような書き込みをして申し訳ありませんでした。

  3. 【3224550】 投稿者: みんみ  (ID:Dfd/zo0xpKY) 投稿日時:2013年 12月 31日 18:22

    前列しか話しかけないで授業をするとも発言されているようですから、
    先生の裁量だから仕方ないという問題ではない気がします。
    そんなことを言われて発奮する子供っているんですかね?
    うちの校舎では、親御さんがよく、そんなんじゃサピやめさせるだとかクラス落ちしたらそんなんじゃ◯◯受かりっこないわよ。志望校かえる?などと発破をかけたつもりの悪影響を与える方がいらっしゃいますが、やめてください。
    そんなことでやる気を出す子供はまずいません。と仰っていましたよ。

  4. 【3224553】 投稿者: うーん  (ID:JKfjQpiPQxs) 投稿日時:2013年 12月 31日 18:26

    第三者には詳しい状況がわからないので何とも言えないと思います。
    子供の受け止め方と先生の実際の発言も違うかもしれないし。
    腑に落ちないならサピに問い合わせる、それ程のことじゃないと思えば放っておけばいいのでは?

  5. 【3224912】 投稿者: 願書について  (ID:z1qaAmydXEc) 投稿日時:2014年 01月 01日 11:17

    あけましておめでとうございます。子供達が第一志望に受かり、良い年となることを切に願います。

    こちらの版には卒業された保護者の方々もご覧になっているようですので、質問させてください。
    願書の記入を始めています。桜蔭を受験された保護者の方々にお伺いしたいのですが、願書の書き方についてです。
    桜蔭中学校のスレッドにありとても気になってしまったのですが、保護者の氏名は面接を受ける者にするべきなのでしょうか。うちの場合は母親が面接を受けます。些細なことですが気になっています。
    どうかご教授お願いいたします。

  6. 【3225058】 投稿者: いろんな講師がいるもんだ  (ID:iLAssXgHztc) 投稿日時:2014年 01月 01日 16:19

    講師に関しては、確かに色んな先生がいるというのは事実だと思いますよ。実際、面談で担当の講師も言ってましたし、その講師も何でもかんでも私たち保護者にぺらぺら中のことを話したり悪口言いまくる先生だったので、かなり変だと思いましたが。

    子どもに悪影響を与えるレベルかどうかでしょうね。

    私もカチンときたことがありましたから。
    人間としてどうなの?レベルでしたからね。

    まあ、今となったらそんな行為や発言、無視することも必要だなと分かりました。

    むかつけば頑張る子どもなら不可能が可能になるし、親が子どもにどう接していくかの方が大事ですね。


    結局は結果で出すしかないよって話。


    あと少しなので、気が立つこともありますが、冷静に温かい目で、頑張りを見守っていきましょうね。

  7. 【3225062】 投稿者: 1人終了  (ID:YNQw5ae.6zk) 投稿日時:2014年 01月 01日 16:25

    >さすがに校舎によって、使っている教材が違うなんてことはないようですね。

    校舎によって、多少違いはあると思います。
    同じ校舎の同コース内には、同じプリントが配られていると思いますが・・・。
    正月特訓で開成中模試プリントを扱うようになったということは、それを冬期講習前半でやった校舎は、正月特訓ではまた別のプリントをやっているということなので。
    開成向けのプリントだけでもたくさんの種類があり、先生の判断によって扱うものも時期も多少変わるのだと思います。
    あとは、併願校によってプラスαのプリントをもらっている子もいるでしょうし(例えば灘を受ける子など)、他の校舎の方と話すと、補講の種類や時間も校舎によって違うことがわかりました。

  8. 【3225210】 投稿者: だとしたら  (ID:BrRWd9a3Yfk) 投稿日時:2014年 01月 01日 21:33

    また少し不安になるお話ですね。
    冬期講習前半は、SSに比べると楽だったみたいで、
    正直、もうちょっと何かできるかな?と拍子抜けした感じでした。
    手つかずの教材があまりないので、1度目にすんなり解けた問題も全部もう一度やったりして
    時間を使ってしまったので、他に使える教材があるなら授業でやらなくても頂きたかったような気がします。
    それをやるやらないは、各家庭で判断したかったですね・・・もう今更、言っても仕方ないですが。
    明日からまた、気持ちを入れ替えて頑張るだけですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す