最終更新:

172
Comment

【3243718】2014合格実績

投稿者: いつ?   (ID:wgFPPi.WFyk) 投稿日時:2014年 01月 17日 15:04

今年の合格実績は、いつ頃から公表されるのでしよう?
昨年以前について、覚えていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 22

  1. 【3308820】 投稿者: 特別な年  (ID:WTU.hy7c/CI) 投稿日時:2014年 03月 02日 22:10

    今年度の千葉校は歴史上一、二を争う位優秀だったようです。
    小規模校でもα(1クラス)は65以上ないと入れなかったそうです。
    60で真ん中よりちょい上だったと聞いてビックリしました。
    4年位前も灘合格者や(人数比に対する)御三家合格実績が良かった年が
    あったそうです。その後は幕張校なども出来て、人数も減りましたが
    年度によってかなり出来に波があると在籍生徒保護者から聞きました。

  2. 【3309021】 投稿者: ひゃぁ  (ID:Drn/c1G8c5U) 投稿日時:2014年 03月 03日 00:49

    盛り過ぎよ。
    大盛リ過ぎ。
    65はないわ。

    単年度の不振も、好調も、特に小規模校の場合は大してあてにしないほうがいいかも。
    昨年度の千葉も見ておいてね。
    逆に、去年良かった某小規模校舎、今年はどうしちゃったの、というとこもあるでしょう。
    これから人数が増えそうな校舎もあるけど、逆に閉校しそうな校舎もあるような。

  3. 【3309030】 投稿者: そうね  (ID:sXwl2uZU9Mw) 投稿日時:2014年 03月 03日 00:57

    小規模校舎は年度毎に実績が上下することが多いけれど、これは、どんな小規模校舎でも優秀な子が入れば合格させるノウハウはある、ということを示していると思います。
    優秀層が何人も大規模に移った学年は実績出ないでしょう。当たり前です。

  4. 【3309102】 投稿者: 巣鴨  (ID:.q0xwlubx7k) 投稿日時:2014年 03月 03日 06:10

    巣鴨の実績が消えちゃったよ~

  5. 【3309672】 投稿者: え?  (ID:i0X26qDx0mc) 投稿日時:2014年 03月 03日 16:06

    サピに通ってて巣鴨のような低レベル校の実績気にするんだ。
    必要ないじゃん、偏差値46学校なんて。
    サピ通っててそんなとこまさか受けないよね?
    受けたとしてもお試しだよね。
    最悪滑り止めだよね。
    サピ生で第一志望なんてありえないよね。

  6. 【3309707】 投稿者: それは言い過ぎでしょう  (ID:66rKAV2xJ8U) 投稿日時:2014年 03月 03日 16:43

    > サピに通ってて巣鴨のような低レベル校の実績気にするんだ。

    2014年の数値はありませんが、週刊ダイヤモンド3月1日号によると、2011-13年平均でサピの合格者割合は次のようになっています。

    最難関校(偏差値65以上) 24%  ←筑駒~渋渋
    難関校(偏差値64-60)  21%  ←慶應普通部~頌栄女子
    上位校(偏差値59-55)  27%  ←立教新座~明大中野
    中堅校          14%
    中位校           8%
    一般校           4%
    下位校           1%

    巣鴨(偏差値58)は上位校の上の方なので、サピの合格者数でいうとほぼ真ん中。
    言い換えれば、お試しであれ何であれ、巣鴨より下の学校の合格者が全体の半分を占めているということ。

  7. 【3309826】 投稿者: ↑本当ですか?  (ID:PPsIRWKu4D6) 投稿日時:2014年 03月 03日 18:10

    2014年度の巣鴨の偏差値(サピックス版)

    2/1 46
    2/2 51

    ですが・・・・・?

    週刊誌の記事をここに書き込むのであれば、信憑性を確認された方が宜しいのでは。

  8. 【3309842】 投稿者: 偏差値  (ID:O29y8NAaZOY) 投稿日時:2014年 03月 03日 18:24

    たぶん巣鴨58とでるのは四谷か日能研でしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す