最終更新:

149
Comment

【347442】SAPIXからの東大・京大・国公立医

投稿者: SAPIXから始まる道   (ID:mBDUvCcEhjY) 投稿日時:2006年 04月 16日 18:44

SAPIXに通って目指す中学のレベルがどの程度なのかこのデータからある程度は理解できると思います。
たとえば、SAPIXからの合格数が約30%の開成なら高校募集100名で優秀な者が入ってきますが、それでも中学からでも、おそらく5人に2人(40%ほどは)は東大・京大・国公立医に合格できるでしょう。
高校募集のない駒東なら中学に入学すれば3人に1人(30%ほど)が栄光なら中学に入学すれば2人に1人(50%ほど)が東大・京大・国公立医に合格できるでしょう。





校名  東大京大国医合計(卒業者数)率    
東大寄りの高校
灘    80 51  29 160(213)75.1%  (西)高校募集 45名
筑駒  86  4  13 103(163)  63.2% (東)高校募集 40名
栄光  70  5  13  88(174) 50.5%  (東)高校募集なし
桜蔭  68  7  36 111(236) 47.0%  (東)高校募集なし
ラサール50 10  53 113(244)46.3%  (西)高校募集100名
開成 140  9  29 178(395) 45.1%  (東)高校募集100名
麻布  86 14  26 126(307) 41.0%  (東)高校募集なし
学附  74  6  29 109(345) 31.6%  (東)高校募集101名
駒東  46  6  17  69(234) 29.5%  (東)高校募集なし
愛光  22 11  34  67(230) 29.1%  (西)高校募集 50名
聖光  43  5  13  60(214) 28.0%  (東)高校募集なし
武蔵  30  2  14  46(168) 27.6%  (東)高校募集なし
筑附  42  2  11  55(237) 23.2%  
海城  52  5  25  82(377) 21.8%  





東大・京大合格率   首都圏国私立版(4月14日現在21:30)★前回増か新規


東京都:筑波大駒場  90名(160名卒高校募集 40名)62.5%
神奈川:私栄光学園  75名(180名卒高校募集なし  )41.7%
東京都:私立開成高 149名(400名卒高校100名募集)37.2%
東京都:私立麻布高 100名(300名卒高校募集無し  )33.3%
東京都:私立桜蔭高  75名(240名卒高校募集なし  )31.3%
東京都:国学芸大附  80名(343名卒高校101名募集)23.3%
神奈川:私聖光学院  49名(225名卒高校募集無し  )21.8%
東京都:私駒場東邦  52名(240名卒高校募集無し  )21.7%
東京都:私立武蔵高  32名(160名卒高校募集なし  )20.0%
東京都:国筑波大附  44名(250名卒高校 72名募集)17.6%
東京都:私立海城高  57名(395名卒高校135名募集)14.4%
東京都:私女子学院  30名(240名卒高校募集無し  )12.5%
東京都:国お茶大附  13名(120名卒高校募集 50名)10.8%
東京都:私立巣鴨高  31名(290名卒高校100名募集)10.7%
東京都:私立桐朋高  37名(330名卒高校 50名募集)11.2%
東京都:私立暁星高  18名(180名卒高校募集無し  )10.0%
千葉県:私渋谷幕張  31名(320名卒高校募集65名 ) 9.7%
東京都:私立浅野高  20名(270名卒高校募集無し  ) 7.4%
神奈川:私サレジオ  11名(160名卒高校募集無し  ) 6.9%
東京都:私渋谷渋谷  10名(175名卒高校募集無し  ) 5.7%
東京都:私立城北高  18名(370名卒高校 90名募集) 4.9%
東京都:私豊島岡女  16名(380名卒高校180名募集) 4.2%
千葉県:私立市川高   9名(456名卒高校136名募集) 2.0%
埼玉県:私立栄東高   7名(450名卒高校330名募集) 1.6%






東大合格率   首都圏国私立版(4月13日現在21:30) ★前回増もしくは新規


東京都:筑波大駒場  86名(160名卒高校募集 40名)56.3%
神奈川:私栄光学園  70名(180名卒高校募集なし  )38.9%
東京都:私立開成高 140名(400名卒高校100名募集)35.0%
東京都:私立麻布高  86名(300名卒高校募集無し  )28.7%
東京都:私立桜蔭高  68名(240名卒高校募集なし  )28.3%
東京都:国学芸大附  74名(343名卒高校101名募集)21.6%
神奈川:私聖光学院  44名(225名卒高校募集無し  )19.4%
東京都:私駒場東邦  46名(240名卒高校募集無し  )19.2%
東京都:私立武蔵高  30名(170名卒高校募集なし  )17.7%
東京都:国筑波大附  42名(250名卒高校 72名募集)16.8%
東京都:私立海城高  52名(395名卒高校135名募集)13.2%
東京都:私女子学院  28名(240名卒高校募集無し  )11.7%
東京都:国お茶大附  12名(120名卒高校募集 50名)10.0%
東京都:私立巣鴨高  29名(290名卒高校100名募集)10.0%
東京都:私立桐朋高  32名(330名卒高校 50名募集) 9.7%
東京都:私立暁星高  16名(180名卒高校募集無し  ) 8.9%
千葉県:私渋谷幕張  26名(320名卒高校募集65名 ) 8.1%
東京都:私四谷雙葉  10名(160名卒高校募集なし  ) 6.2%
神奈川:私サレジオ   9名(160名卒高校募集無し  ) 5.6%
東京都:私立浅野高  14名(270名卒高校募集無し  ) 5.2%
東京都:私渋谷渋谷   9名(175名卒高校募集無し  ) 5.1%
東京都:白百合学園   9名(180名卒高校募集なし  ) 5.0%
茨城県:私江戸取手  18名(375名卒高校135名募集) 4.8%
東京都:私立城北高  16名(370名卒高校 90名募集) 4.3%
神奈川:私横浜雙葉   6名(160名卒高校募集なし  ) 3.8%
東京都:私豊島岡女  14名(380名卒高校180名募集) 3.7%
東京都:私光塩女子   4名(140名卒高校募集なし  ) 2.9%
東京都:私立芝高校   8名(280名卒高校募集無し  ) 2.9%
東京都:私立攻玉社   7名(240名卒高校募集無し  ) 2.9%
東京都:私逗子開成   6名(250名卒高校募集無し  ) 2.4%
神奈川:湘南白百合   4名(180名卒高校募集無し  ) 2.2%
千葉県:東邦大東邦   7名(350名卒高校 90名募集) 2.0%
東京都:帝京大高校   4名(240名卒高校 30名募集) 1.6%
千葉県:私立市川高   6名(456名卒高校136名募集) 1.3%
東京都:私立本郷高   4名(240名卒高校 86名募集) 1.2%
埼玉県:私立栄東高   5名(450名卒高校330名募集) 1.1%
東京都:世田谷学園   2名(200名卒高校募集無し  ) 1.0%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 19

  1. 【439252】 投稿者: 既知のこと  (ID:zMGHBb20Qrc) 投稿日時:2006年 09月 11日 13:43

    だいたい私大は1大学1学部だけ出願・受験なんてしないから(学大附クラスだと早稲田文系だったら政経・商・法3学部受けるのが普通では)、受験生1人がダブル・トリプルで合格しているのは、既知のことではないですか?
    早稲田大学・慶應大学にそれぞれ100名以上合格のうち1人の受験者のダブル・トリプル合格(またそれ以上の合格)を差し引いた実質的な合格数を調べた上で、実質進学者数と比較するべきなのではないですか?

  2. 【441139】 投稿者: 疑問  (ID:EmyPFAgyZ6E) 投稿日時:2006年 09月 13日 15:57

    学芸大附はやはり、中学から入っても意味ないのでしょうかね?
    偏差値も低く魅力あります。
    高校からでないとダメ?

  3. 【441171】 投稿者: 意味無くない  (ID:30PWJLJzrfg) 投稿日時:2006年 09月 13日 16:48

    疑問さま
    意味ない、かなあ?
    確かに、高校でもう一度振り分けがあるので、純粋に中高一貫とは言えません。
    でも優秀な生徒が多いし、雰囲気のいい学校だと思います。学費もお安いですし。
    高校全入ではないことがよく問題になっていますが
    それでも、外部から高校受験するよりは、ずっと楽なんですよ。


    それから、“既知のこと”さまがおっしゃっていることは、実態とは少々違います。
    国立受験組が、たいてい早慶を滑り止め(第一志望の方、ごめんなさいね)にするので、
    東大・京大・一ツ橋・東工大ほか医学部等の合格者は、
    早慶(慶應医学部除く)に受かっても進学しません。
    現役だと、早慶合格でも国立残念なら、浪人して再挑戦の場合もあります。


    開成や麻布も似たような感じでしょう。
    早慶合格者のほとんどは、実際には進学していないと思われます。


    早慶第一志望の生徒が大多数の学校なら、
    合格者数に比して進学者数が少ないのは、ダブル合格が原因ですが、
    平均的な生徒が国立や医学部を狙う学校の場合は、上記のような状況です。
    あと、まあどうでもいいことですが、商学部はあまり受けないんじゃないかと。

  4. 【442235】 投稿者:      (ID:jjkM8eJE1y2) 投稿日時:2006年 09月 14日 23:49

    「警察に補導された後、学校にも連絡が来ました。
    後日、母親も呼んで事情を聞きましたが、中には泣き出す親子もいたぐらいで、反省はしていました。ただ、これは許されることではありません。
    彼らは無期限の停学処分にしております」(駒東生徒部長)
    だが、問題はこれからだ。 補導された生徒の口から出てきたのは、
    先生たちを驚かせるとんでもない“事実”だった。
    「お恥ずかしいことに、他の生徒も万引きをやっていたということが分かりました。
    今のところ芋蔓式に名前が挙がった十数人の生徒から事情を聞きましたが、すぐに認める生徒もいなくて、困っています」(同)
    それもそのはず。生徒たちは教師たちのずっと上手を行っていたのである。実態はこんな様子。
    「2年生で万引きをやっているのは少なくても20人。もしかしたら30人はいるかもしれないですよ」
    と言うのは、現役の駒東2年生。1学年240人だから8人に1人の割合だ。
    「万引きは去年の今ごろから流行り始めました。最初は数人だったのですが、捕まらないのをいいことに、メンバーが増えていきました。
    彼らは“買いに行く”という隠語で、近くのコンビニや通学途中の店でもやっていました」(同)
    もちろんここは良家の子弟が多く集まる学校。お金に困っている子なんて殆どいないから、それはまさにゲーム感覚である。
    彼らは5、6人のチームを組んでは、店員の動きを観察する“見張り役”、防犯カメラに映らないように人壁を作る“壁役”など、
    きちんと役割分担をして、日々万引きゲームを楽しんでいたのだという。だから、店の方もたまったものじゃない。
    「この辺は学校が多く、駒東生だけとは言い切れないが、月に数十万の被害が出たこともあった」(店員)
    最早、子供のいたずらで見逃すわけにはいかない。学校側も次第に明らかになる事態に、急遽、学年集会を開いて、今回の事件の顛末を公開、
    「君たちの手は汚れていないか!」
    なんて、訴えたのだが、講堂にずらっと並んだ生徒たちはどこ吹く風。
    「真剣に聞く子もいたけど、寝ているのもいた。
    主犯格の奴らは、“誰がチクったんだ”“どうせ証拠なんてないんだから、黙ってればいいんだよ”なんて言っていました」(別の2年生)
    どうしようもない悪ガキどもである。

  5. 【442320】 投稿者: 迷います  (ID:wVYAiXq894o) 投稿日時:2006年 09月 15日 06:39

    やはり、学芸大付属高校では東大合格者は高校からの入学者が多いのでしょうか?

    それなら,中学から入っても、、ですね。どうなんでしょう?
    学芸大付属世田谷と海城とでは3日はどちらが良いのでしょうか?迷います。

  6. 【442385】 投稿者: ちなみに  (ID:GdCFCdAdGfw) 投稿日時:2006年 09月 15日 08:42

    公立優位の昔から、学大附属は、高校入試で公立中の最優等生(特に女子、男子は公立中ダントツ1番は教駒に行っていた)が受験する高校でした。知り合いにも公立中→東大現役合格→公務員キャリアの50代女性がいます。


    今でも東京でも公立史上主義をお持ちのご家庭の方がいらっしゃって(公務員のご家庭の方とか)、なぜか中学受験をせずに高校で学大附属を狙う中学生がいます。
    最近のことですが、学大附属を第一志望にしていた公立中の男子が、併願校の開成高校は合格で、学大附属は残念な結果に終わったようです。
    なぜかその男子には開成高校が併願なのです。


    両校とも5科受験で、筑駒とともに高校受験では最難関ですね。学大附属は、高校で入学した生徒は、かなり優秀で(特に女子)、そうした層がそのまま受験モードで東大を目指すようです。

  7. 【442894】 投稿者: 追加  (ID:M9QBudqt0KQ) 投稿日時:2006年 09月 15日 19:41

    ちなみに さんへ:

    > 最近のことですが、学大附属を第一志望にしていた公立中の男子が、併願校の開成高校は合格で、学大附属は残念な結果に終わったようです。
    > なぜかその男子には開成高校が併願なのです。

    中学生にもなれば、共学のほうがいいという生徒も多いでしょう。
    高校からの入学であれば、どっちの学校に行っても、結果はそんなに
    かわらないと思いますよ。

    あと、開成は運動会があるから嫌だという生徒もけっこういます。
    運動オンチにはつらいシーズンになりますから。




  8. 【445318】 投稿者: 芝  (ID:XSOVCHlIRkQ) 投稿日時:2006年 09月 19日 15:15

    芝(270名卒高校募集なし) http://www.shiba.ac.jp/gou.html

    東大8 京大1 国公立医4 一橋4 東工大8 慶応52 早稲田103 私立医34 

    東大+京大+国公立医+一橋東工大   25名 9.26%(防衛医大1名含まず)



    2006年HPによる東大+京大+国公立医+一橋+東工大合格率
    (東大理?、京大医は国公立医と重複せず、防衛医大含まず)


    筑駒(160名卒高校募集 40名)  東大+京大+国公立医+一橋東工大  108名  67.5%
    栄光(180名卒高校募集無し  )   東大+京大+国公立医+一橋東工大  104名  57.8%
    麻布(300名卒高校募集無し  )  東大+京大+国公立医+一橋東工大  157名  52.3%
    開成(400名卒高校募集100名)  東大+京大+国公立医+一橋東工大  208名  52.0%
    桜蔭(240名卒高校募集無し )   東大+京大+国公立医+一橋東工大  123名  51.3%
    駒東(240名卒高校募集無し )   東大+京大+国公立医+一橋東工大  104名  43.3%
    学芸大附(345名卒高校募集101名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 139名  40.3%
    聖光(225名卒高校募集無し )   東大+京大+国公立医+一橋東工大   88名  39.1%
    武蔵(170名卒高校募集無し )   東大+京大+国公立医+一橋東工大   57名  33.5%
    海城(395名卒高校募集135名)  東大+京大+国公立医+一橋東工大  120名  30.4%
    桐朋(330名卒高校募集 50名)  東大+京大+国公立医+一橋東工大   94名  28.5%
    芝 (270名卒高校募集なし  )  東大+京大+国公立医+一橋東工大   25名   9.3%



    たとえば、開成なら高校募集100名で全国から優秀な者が入学して稼いでいるので
    中学組は、2人に1人の50%も無理で東大・京大・国公立医・一橋・東工大に将来は浪人しても合格不可能。
    高校募集のない 桜蔭なら中学に入学すれば2人に1人(50%)が栄光なら中学に入学すれば5人に2人の40%ほどが
    将来は東大・京大・国公立医・一橋・東工大に浪人しても合格不可能。
    開成、麻布、桜蔭は、高校で成績が中位なら浪人でなんとか一橋、東工大に進学できるかできないかのボーダーってことでしょう。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す