最終更新:

34
Comment

【674023】2年生も集まれ

投稿者: じゅん   (ID:98hyiV0qCxs) 投稿日時:2007年 07月 04日 00:21

2年生の息子がおります。先日行われた7月の入室テストを受けました。今回のテストの難易度はいかがなものだったのでしょうか?今までにテスト経験がないもので比べようがなく、2年生の情報を探したところなかなか見付かりませんでした。まだ先は長いとはいえ2年生も色々な情報を交換し合える場があればいいなと思っています。
今回のテストの結果にもよりますが、夏期講習からお世話になりたいと思っています。
どうぞよろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【679944】 投稿者: 今はおっとり?  (ID:Vpj2v.IfdjM) 投稿日時:2007年 07月 13日 10:22

    ケアレスミス、本当に多いですよね。
    家で見て「あっ」という問題ばかりです。
    あと、国語の最後の問題をやっていなくて
    どうしたのかと思ったら、「トイレに行った」って(;;)。
    しかも、解かせてみたら、出来る(TT)


    今の時期、他のお母様にも伺ったのですが、
    何が何でも点を取ろうという気持ちはまだないようです。
    1点の積み重ねや、その重みなんて
    どうでも良いんでしょう。


    でもね、
    今はそういうふうにノンビリでも良いような気がしています。
    きっと心の奥底では「しまったなぁ」という感覚もあるはず。
    フジさんのお子様も次回からは、
    1枚目をちゃんとチェックされることでしょう。

  2. 【679977】 投稿者: 先は長い  (ID:4S7UuDW427Y) 投稿日時:2007年 07月 13日 11:07

    皆さん、まだ2年生ですよ。
    そんなにテストの点に一喜一憂する必要はないと思います。
    クラスだって、お母様が気にしていたら子供だって落ち着きません。
    うちの子は、4年生まで昇降したことがなく、テストで組み分けされていることもあまりよくわかっていなかったようです。
    今までいたお友達がこなくなったな〜とか思っていたようです。
    それに3年生まで内容って、それほど4年生以降に役立っていたかは疑問です。
    塾に楽しく通う、そのための低学年です。
    今から熱くなっていてはこの先持ちませんよ。
    などといって、うちの子は今5年ですが、あいかわらずまったりしています。
    それはそれで困り者です。

  3. 【680442】 投稿者: フジ  (ID:KTxDueNBboU) 投稿日時:2007年 07月 14日 06:35

    先は長いさま、ありがとうございます。
    今のところ2年ということもあり、一喜一憂を楽しんでいるところでもあります。

    5年で、まったり・・は、まさに私の理想です。(笑)
    見習わせていただきますね。

  4. 【680479】 投稿者: 子どもは素直  (ID:InF6UgXC9/g) 投稿日時:2007年 07月 14日 09:14

    先は長い様に同感です。
    親が一喜一憂を楽しんでいても、子どもはそうは思いませんよ。

  5. 【687366】 投稿者: 多摩在住  (ID:FRSebzR8G0Q) 投稿日時:2007年 07月 25日 22:49

    明日から夏期講習ですね。
    みなさん(お子さん含めて)はりきって5日間通いましょうね。

  6. 【688267】 投稿者: ぷうさん  (ID:uJk43GMNIpA) 投稿日時:2007年 07月 27日 19:28

     まだ、2日しか過ぎていないというのに、親の方が送迎に疲れてしまいました。


     2時間時間つぶすのが結構つらい・・・


     普段は、選択した曜日が1クラスだったので、クラスについて気にしたことがなかったけ

     
     ど、今回は4クラスにクラス分け。普段のクラスにくらべ、ふざける人がいないので


     集中できていいとこどもが言っていました。やっぱり、雰囲気がちがうのかなぁ。


     9月からの曜日を変更するしかないかなぁ。


     

  7. 【688302】 投稿者: 茶トラ  (ID:p9HPzLxvW5Y) 投稿日時:2007年 07月 27日 21:03

    2時間も時間をつぶすのって、結構キツイですよね。うちは電車で20分弱の通塾ですが、一度家に帰るのも面倒なので、いつもは子供がお勉強中、母は本を読みながらお茶しています。
    DVDを見ながら英語の勉強をすることもたまにあり。
    夏期講習は連日だから、それもちょっと辛い。なので、今日は少し足を伸ばして某デパートへショッピングに出かけて来ました。子供は一生懸命お勉強中なのにゴメンなさい!みなさんはどのようにして時間をつぶされてますか?

  8. 【689256】 投稿者: 多摩在住  (ID:FRSebzR8G0Q) 投稿日時:2007年 07月 29日 22:36

    2時間長いですよね。
    我が家も待ち時間の2時間はサピで知り合いになったママとお茶したり隣の駅まででて買い物したりなんとか4日間乗り切りました。
    来年は一人で来れるかな?お迎えだけで大丈夫かな?と期待しております。
    あと一日がんばりましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す