最終更新:

35
Comment

【113622】どうしよう。。。

投稿者: 駒子   (ID:4196ycJwNFo) 投稿日時:2005年 06月 17日 22:18


 我が息子は6年生です。男の子です。
 マンスリー テストが、昨日帰ってきました。 やってもやっても成績は上がらない。 
 授業の復習や、マンスリーテストのお直し、小テスト直しと、普通の復習に追われ、7月10日の組み分けのための対策に時間が全くとれないんです。
 
 地理、歴史、理科、漢字もかなり忘れてしまっているようで、復習をさせたいんですが、ss授業、通常授業などで、今、アップ、アップの状態で、さらに、頑張ったが、ボンミス連続のため、クラスは、アル6迄下がり、下がったクラスで志望校別特訓を受けることになり、さらに、用意ができないのに、組み分けテストを受けるなんて、また、また、クラスが落ちるのが、目に見えて、、、、、どうしよう。。。。。。どうしよう。。。。。

 とにかく、組み分けのために、復習、対策がとれないんです。
 とりあえず、組み分け、落ちそうでも受けなければ、いけないでしょうか?
 
 成績は下がるし、やることは一杯だし、時間はないし、あと200日だし、覚えることは大量にあるし、今、うまく、いかないんです。もう、サピについていってないのかな?と思ってしまいます。 子もつらいが、親も見ていて悲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【114282】 投稿者: 大丈夫?  (ID:aVWPkErrRbc) 投稿日時:2005年 06月 18日 21:48

    今回のマンスリー、たぶん、上位生はほとんど対策せずに素のままで受けたと思う。
    なぜって?7月の組み分けを見据えているから。
    7月の組み分けも対策なんて考えてないでしょ。
    素でうけるのみ!

  2. 【114292】 投稿者: ミケ  (ID:4PALNXGJvr6) 投稿日時:2005年 06月 18日 22:02

    僕は駒東の中1です、僕も昨年度までサピに在籍していました。
    僕のいた校舎では、六コースでした。夏期講習では、Cコース(A、B、C、D、E、アルファー)でした。
    7月の組み分けが悪くても気にしなくていいと思います。
    夏休みからどれだけがんばるかが、重要だからです。
    僕は、夏休みがんばったことなどのおかげで、夏休み明けの組み分けでは、Dになれました。(Eにはその後一度も上がりませんでした。)
    がんばって下さい

  3. 【114303】 投稿者: ミケ様に質問です  (ID:r2mvSlajFV6) 投稿日時:2005年 06月 18日 22:15

    大変、大変失礼な質問で申し訳ありません。

    ミケ様のレスを拝見しましたら、1月までの偏差値が52、3で合格率もさほど高くなく・・・
    それでも(またまた失礼)合格を勝ち取った勝因は何だと思いますか。
    普段の勉強はどのようにされていましたか。サピのテキストで特に力を入れて、勉強されていたのは何ですか?

    我が家は、親子でどうしても駒東に合格したいと鼻息荒くしています。
    他の方のレスで、駒東は平均62、3は偏差値を取っていないと難しいとサピの先生に言われた方がいらっしゃいます。通常クラスも上から2クラス以内とも。

    先日の面談では、大丈夫とも諦めるようにとも言われなかった我が家。子供もどうしても駒東を諦めたくないとの事。



  4. 【114311】 投稿者: ミケ  (ID:4PALNXGJvr6) 投稿日時:2005年 06月 18日 22:15

    そうですねぇ、僕の場合、受かりたいっ!!!という気持ち、問題が好きなのだったという事などですかねぇ。
    ちなみに僕は駒東コースで最下位の成績だったと思いますよ。最終的には13人いたと思います。(受かったのはそのうち6人です)

  5. 【114318】 投稿者: タツ  (ID:6EYJpBP9p.I) 投稿日時:2005年 06月 18日 22:28

    受験本番あがらないためには、
    ある種の諦観が必要です。

    「自分は自分の能力だけの成績は取れる。
     それ以上の成績も以下の成績もない。」

    そう、ある種あきらめれば、水物ではなくなる気がします。

    受験はテスト一日にあるのではないのです。

  6. 【114411】 投稿者: うさこさんって・・  (ID:kMlCaFNvjxU) 投稿日時:2005年 06月 19日 01:29

    駒子さん
    がんばって!
    みんな同じ気持ちでいるんです!
    ウチも組み分け対策なんて、まだ全然するひまありません。
    今日もサピのあと、食事して帰ってきたら、9時半。
    お風呂入って、エンタの神様見て(土曜くらいはね)大笑いししたあとは、
    合格への道と635だけやって寝ました。
    明日は算数オリでしょ。うちの子受けるだけ無駄なのにな。
    夕方から火曜の宿題、どれくらい出来るかな?
    ホント1週間あっというまですよね。
    7月3日のNの模試も受けようかなって思ってるし。大変かな?
    でも、組み分けは受けますよ。
    うさこさんの言ってることって、わかる気もするけど、わかりたくない。
    駒子さんの言ってる気持ちって、6年母なら誰でも感じてることでしょ。
    だけどみんな、まじめにがんばっている人がほとんど。
    中には、うさこさんの言うようなことをしている方もいるかもしれないけど、
    なんだかな〜って、少し反発しちゃいます。
    大事なのは2月。充分解ってますよね。でもやっぱりクラスに一喜一憂してしまうのも、
    素直な気持ちでして・・。
    だけどだけど、がんばろうよ!
    取り止めが無くなって来ちゃったけど、うさこさんの言うことなんか無視して、正当に、
    駒子さんも他の皆さんも、組み分けも、SSも本番の入試まで一緒にがんばりましょう!!

  7. 【114478】 投稿者: BH  (ID:EtIxZ1FQOEc) 投稿日時:2005年 06月 19日 08:06

    私も「大丈夫?」さんに同意します。
    α1あたりのお子さんは知っている限りではもうマンスリー対策はしていません。
    組分け対策というのも念頭に無いでしょう。
    はっきり言って、彼らはもう改めて対策することなど必要ないのです。

    じゃあ、何故マンスリーでも高得点が取れるのか?
    組分けでも取りこぼしが少ないのか?
    先生のお話、子供の様子からの推測の域を出ませんが、授業中の集中力と取り組み方が全然違います。
    面談でのお話では、優秀なお子さんほど家庭での学習時間が少なかったりするようです。

    もともとの能力が違う、と言うのも少しはあるかもしれませんが、集中力、理解力、吸収力の違いは否めません。
    残念ながら上位生はそんなお子さんが多いのです。

    そんな距離を縮めるのはやはり学習の仕方を改善し、こつこつとやることしかないように思えます。
    基本は授業中に習ったことはその場で理解するようにする。わからなければ質問教室に行く。
    家では間違えた部分のやり直し、テストなどで判明した弱点強化などに時間を割く。
    効率よく学習するためにも先生に相談することをお奨めします。
    闇雲に復習するよりもとにかくピンポイントで。お母さまもどっしり構えてはいかがでしょう。まだまだこれからです。

  8. 【115938】 投稿者: 駒子  (ID:4196ycJwNFo) 投稿日時:2005年 06月 21日 10:20


     記憶の635、土特の社会、4年の地理、5年の社会、新しい公民、国語の漢字、算数のおなおし、、、きちんと、子供にマスターさせたくとも、わが子は、今は学校で、午後は、サピ、2週間、いや、1週間でいいから、どっしりと、家庭学習でじっくりと、復習をさせたいのですが。。。 わが子は、誤字王者ナンバー1です! 
             
     忘れほうだいです。。。

     息子の、勉強のまとめをして、知識の穴や、同じパターンのミスをなくしたいのですが、時間がとれないです。いつも、新しい宿題をやりたがるし、提出しないと、怒られるらしくて。。。 

     夏は、学校行事でさらに、授業欠席が続くから、また、穴ができる。マスターできないプリントが、最近たまってしまって気がかりです。さらに、どんどん忘れていってしまう!! お直し、プリントがどんどんたまる! 暗記させるテキストの山!!

     いつ、これらの、プリント覚えれるのかしら??間に合うかしら、2月までに。。。。
     色々やるべきことがあって、ぐちゃぐちゃの、我が家です。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す