最終更新:

15
Comment

【136394】通知表・・・

投稿者: サピママ   (ID:bZwYqdUaAKU) 投稿日時:2005年 07月 20日 14:51

もって帰りました。 娘5年です。 

もともと提出物、発言などあまり芳しくないので期待はしていなく
案の定3段階のAが二つであとは普通のすべてBでした。

Cもなかったし(あったら困ります(^^ゞ)
「二つもAですごいね♪がんばったね♪」ととりあえずほめたのですが
「Y子ちゃんねAが15個だって!!」\(◎o◎)/!

そ・そんな子がいるんだ〜〜ってまてよ・・その子は受験組ではないので塾にももちろん通っておらず、毎日、日が暮れるまで遊んでいる元気の良い子・・・。
確かに利発でリーダーシップにも長けているし・・・。

はぁ〜〜〜。サピで毎日毎日宿題をこなすのがやっとの娘・・・A 2個
         毎日遊んで遊んで               ・・・A15個

学校の成績なんて受験にはまったく関係ないよね〜〜〜と思いつつ
複雑な母・・・・夏の昼下がりでした・・・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【136416】 投稿者: 目が・  (ID:mdfz0sL9qyc) 投稿日時:2005年 07月 20日 15:33

    この成績で塾行かせるぅ〜??という通知表。
    先生との相性も悪いのですが、ここまで下がるとは…。
    ここは人生勉強。
    「いやだと思っても、割り切ってやらなくてはならないことがあり、それは自分のためになる。」
    さて次学期、心を入れ替えてがんばれるでしょうか?
    塾はやめないというので続けさせますが…。溜息。

  2. 【136445】 投稿者: 昔のサピ子ママ  (ID:4hGVCAlMsSM) 投稿日時:2005年 07月 20日 16:37

    かなり昔の話になりますが、愚息の友人で
    低学年でも高学年でも何かとすぐ泣いちゃう男子が
    いました。授業がつまらないと泣き、思うように
    いかないと泣き・・・・・その泣き方がしくしく
    でなく、ぎゃあぎゃあ。よって学校の成績は普通以下。
    けれど、大手塾の公開模試の成績優秀者では当時、
    常連でした。「泣き」は卒業まで続き、学年を超えて
    有名でしたが、開●に無事合格しました。

    その為、開●のイメージは巷ではややダウン。
    「変わった子が行く学校」なんて言ってる人間も
    いました。

    塾の成績と学校の成績は、別物ですね。

  3. 【136463】 投稿者: うれしさも・・・  (ID:aiV/bqdp8sY) 投稿日時:2005年 07月 20日 17:00

    >目が・様

    ペーパーの成績だけが良く授業態度はぼーっとしているうちの息子、
    きっちりした先生に当たった去年は一番上の評価が一学期毎に激減していきました。
    気にしないと思っても子供に見せる笑顔もひきつりましたよ(笑)。

    今年は割と放任というか結果のみで見る先生なのかいきなり評価が
    2年前に戻っていました。
    マイペースな本人、自分は何も変わっていないのに評価だけがくるくる
    変わることにキョトンとしてます。

    また下の子も良い評価を大盤振る舞いの去年の先生から
    大概の子に2〜3個良い評価を付ける方針の先生に代わって
    成績がた落ち。
    でもクラス中がそうだったのが分かっているので淡々としてます。
    (低学年はお互いの成績があけすけなのでいいですね。)

    なかなか悟りの得られない私も
    もう本当に絶対評価を気にするのは無駄だと思った今日でした。



  4. 【136473】 投稿者: でも学校は好き…  (ID:QumyguZNzRo) 投稿日時:2005年 07月 20日 17:23

    我が家も5年(男子)です。

    同じように感じていらっしゃるかたの書き込みを拝見し、嬉しくなって出てきて
    しまいました。
    我が家の息子の通知表もそっくりです。「学習面」では四教科にちらほらと
    3段階のAにあたる評価はありますが、ほとんどがB。「生活面」に至っては
    「わがままで自分中心」であり「空気の読めない」「変わり者」(親評価(^^;))
    の息子ゆえ仕方のないことと思いつつも、「C」にあたる評価が3つも!!
    あぁ…スレ主さまのお嬢様の通知表と「そっくり」なんて言ったら失礼でした(_ _;)。
    「C評価」がないとはうらやましい…。

    サピにお通いのお母さま方もおわかりのように、今学校でやっている学習は
    四教科はどれもこれもみなすでに終えたといっていいものばかりですよね。
    おのずからまとめテストなどの点数もそれなりには良く、その点数で評価され
    れば、オールAとはいかないまでももう少しAがあってもよさそうなものなのに
    なぁ…と、残念に思っています。(提出物は完璧ではないもののほぼ出して
    います。)
    私はクラスメイトのお子さんの成績情報がないので比べようがないのですが、
    おそらくもっとAの多いお子さんはいらっしゃるような気がします。

    親が見ていても時折とてもカンにさわるものの言い方をすることがありますし、
    すぐにマイワールドに入ってしまい人の話を聞いていないことも多いので、
    きっと先生方の覚えはめでたくない子供の筆頭だとはおもうのですが、学校の
    先生の評価が低いとモチベーションが下がるのも事実ですよね。
    主人も、普段サピの宿題のわからないところなどをみてやっているので、今
    どんなに(年齢の割りに)難しいことをやっているのか知っていますし、その
    一方で学校から持ち帰る宿題プリントの易しさも見ているので、その上での
    今回の通知表に溜息をついておりました。

    ここで愚痴らせていただいて申しわけありません。ありがとうございました。

  5. 【136492】 投稿者: 救われました  (ID:kQ5j0UJ5ynU) 投稿日時:2005年 07月 20日 17:49

    みなさんの書き込みを見て救われました。
    学校から帰るなり、泣き出した息子・・・
    今学期は、積極的に委員を引き受け通知表を楽しみにしていたようなのですが、
    体育以外オールBでした。テストも100点がほとんどなのに、なぜ?と納得いかない
    様子。そりやそうよね〜と心の中で思いつつ、先生のことを悪く言えないし・・
    やっぱり、公立には行かせられないと心に決めた記念すべき一日となりました!

  6. 【136558】 投稿者: 問題外  (ID:w/koAvbyXLg) 投稿日時:2005年 07月 20日 20:27

    2002年問題の文部科学省のしょーもな政策のひとつです。

    >児童生徒の評価の在り方については、従前より国においてその方針を定めているところであるが、新学習指導要領のねらいである「確かな学力」を育成するため、平成14年4月より評価の在り方を、従来の「相対評価」による評定から、「絶対評価」に改めたところである。

    絶対評価とは、同じ100点でも、それまで50点ばかりだった子が100点をとるようになると評価がぐっと上がり、ずっと100点ばかりでも、授業に熱心でなかったり、先生のお気に召さないような独創的な態度をとったりすると評価が下がってしまうシステムです。私見ですが、学習の評価については全く参考にしていません。行動の記録(「話を最後まで聞く」とか「忘れ物をしない」という項目です。)は、私はある程度、他のお子さんと比較してよい・よくないが判断できる指標だと思い、これについてよくないと改善しようと試みています。まあこれも、資質に乏しい教師にあたるといい加減な評価ですが。

    学力の評価については、公立小の通知表の値を見ても全く無意味だと思います。気にする労力がもったいないというのが私の考えです。これが滅び行く国の学習評価システムです。

  7. 【136574】 投稿者: お疲れさまと言ってあげたい  (ID:UIzYBE7TvyE) 投稿日時:2005年 07月 20日 20:51

    ここに書き込まれている方はみなさん公立小なのでしょうか?それとも私立なのですか?
    我が家は公立小なのですが、学期末の保護者会で、
    校長自らゆとり教育による学力低下の現状のお話があり、
     
    「モチベーションを高めるために、クラスを問わず通知表は非常に厳しくつけます。
     学期中のテストの95%以上が100点、忘れ物一切ナシ、
     クラス全員が目を見張るようなレポートや発表を出来る子にしかAはあげません。
     よって殆どの児童がアベレージBだと思って下さい。
     例年“それは建前で、実はAをいただく子は沢山いるんじゃないの?”との
     質問を受けることがありますが、一切それはありません。
     そのくらいシビアに採点しますので、保護者は安易に落胆したりしないで下さい」
     
    との説明がありました。
    相対評価ではないが教師個々の絶対評価でもない学年のガイドラインを設けているらしいです。
     
    なので覚悟はしておりましたが、
    結果、15項目A判定をいただいたので大満足しています。
     
    決して出来が良い方ではないといつも思っています。
     (神童的にお出来になるお子さんって確かにいますよね…)
    ましてや記述や作文、レポートでは模範に近い文章などまったく書けないです。
    でもいつでも、親に頼ることなく自分の言葉で自分の気持ちを
    一生懸命表現しようと頑張っていると思います。
     (道徳のレポートで“友だちなんてたくさんいらない。私はたくさんの子と
      なかよくできる人間じゃないから”と書いたときには青くなりましたが)
     
    塾の算数で解けない問題には
    “ここの意味がわかりません”と解らないなりにその理由を答案に記述するような子です。
     (もちろん何を書いたところで得点にはなりませんが)
     
    もしも、そういう姿勢を認めていただけたのだったら、とても嬉しいと思っています。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す