最終更新:

21
Comment

【1508367】四谷大塚の合不合テストと相性が悪いんです(泣)

投稿者: 頭が痛い母   (ID:T0y9b3nujj2) 投稿日時:2009年 11月 16日 22:05

本日、四谷大塚の第三回合不合テストの採点結果が出ましたね。
総得点で一回目>二回目>三回目と順調に落ちています。
ところが、サピ内の試験の結果は夏以降、右肩上がりに伸びています。
いったいどちらを信じたらいいか・・・。

二年前に上の子を終了していますが、その時にはこんなことはありませんでした。
偏差値でサピ試験のほうが、四谷大塚試験より3-4上です。
来月早々に個人面談を予定していますが、波乱の予感がします。

こんな子、他にもいるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1514881】 投稿者: お友達に  (ID:sQw.v92cmFM) 投稿日時:2009年 11月 22日 00:38

    サピの通ってらっしゃる方がいましたが、そのお子さんも皆様のようにサピのほうが合格率が高く出たそうで、先生にお聞きしたところ合不合を参考に・・・といわれたそうです。
    我が家は、小規模塾だったので、四谷、日能研と両方を受けてその平均で併願校選びの参考にしました。
    子供の感想では、理・社は、日能研のほうが難しかったようです。

  2. 【1515066】 投稿者: 子どもによって違う  (ID:NM76YfeJdSQ) 投稿日時:2009年 11月 22日 09:17

    我が家は第一志望第三回合不合20%でしたがサピの先生に相談して志望校変更なしでした。



    サピではαクラスでしたし、第一志望校(サピ偏差値60レベル)、第二志望校ともに合格してます。


    第一回、第二回合不合は第一志望60%でした。
    四谷とはあまり相性がよくなかったみたいです。

  3. 【1515141】 投稿者: yuu  (ID:gEcXJZzEqic) 投稿日時:2009年 11月 22日 10:46

    試験の内容や位置づけを理解したうえで各自判断なさればいいと思います。四谷の試験は中受範囲を網羅した標準的な参考書の総まとめの試験4回という感じでしょうか。そして受験生の適正な序列を作ること、即日採点のための記述問題の制約とかがあります。


    実際の入試問題はそれぞれ特徴があり、過去問対策をやらなければとても合格を勝ち取れません。サピのカリキュラムは早めに中受の範囲の勉強を終わらせ(しかも授業内での問題も実際の試験問題等を使った実践的なものが多い)入試問題対策を行っていきます。他塾の場合は少し遅く9月頃までは標準的な問題を中心にしているようです。そしてその時点で標準的な問題のレベルで比べるとサピ生は相対的にアドバンテージはないようです。サピでは勉強の注力する場所が標準的なものから実践的なものに移っているからだと思います。もし中受が大学センター試験のように一律の問題だったら、合不合の成績が最重要でしょう。


    次回のマンスリーでは成績上位の方がけっこう大きくクラス落ちしていました。これも過去問や入試対策に軸足を移したためにバランスを崩したためでしょうか。(授業点で復帰の場合も多いですが)ちゃんと合格なさっているようですから、保護者会でのクラスごとの合格者説明の時希望を与えているようです。

  4. 【1516834】 投稿者: 栄光ママ  (ID:ebWxNSxsVY2) 投稿日時:2009年 11月 23日 22:19

    頭が痛い母さん

    わかりますわかります。うちの子は第一志望の合格率が一回55%、二回45%、三回35%、と下がりましたがサピのテストでは80%を結構出して一応合格出来たのでそれ程、四谷は気にしなくて良いと思います、特にサピのテストで成績が上がってる人は。後は少し先生に相談するのも良いです。

    yuuさんもおっしゃってる様に時間配分に気をつければ結構採れるんではと思います。


    あと二ヶ月頑張って下さい!

  5. 【1543957】 投稿者: いかがでしたか?  (ID:w4HfuiHRgjc) 投稿日時:2009年 12月 15日 17:34

    スレ主様や同じように 悩んでおられた方 今回はいかがでしたでしょうか?
    うちは 330 370 405 三回が終わったところで こちらに出てきて 偉そうにアドバイスをしようなどど 考えていた時もおりましたが でしゃばらないで賢明でした。今回350にも届きませんでした。

    11月のサピックスの二回のテストでは男子最難関校の9校(三日の国立を除く)80% 順位もまずまず マンスリーテストの結果にも満足していました。

    今回も つまらないミスばかりです。間違った算数は4、5年の組み分けのレベルだよ、と本人もいいながら
    悔しがっていました。私も小 テストだと思って 失敗箇所をやり直せばいいよと子どもにも自分にも言いきかせてみました。

    ポーカーフェイスなのか強がりなのか、昨日はいつも通りに勉強していましたが、当日の自己採点の後は泣いていたようです。
    今回は20%のオンパレードだと思うので 木曜日のUPも見たくないです。

    同じ学校を志望するお子さんが これだけ自分の上におられることを 突き付けられながら、大海知らずにならなくて良かったよと 塾にむかいました。

    塾界でのサピックスでの立ち位置とその中での成績順位を信じていきたいのですが、↑の先輩ママ様達のような 心強い体験談 再び お聞かせください。
    算数 理科については 秋以降のサピックスのテストでは
    男子30~80位以内にいます。
    四谷では2000番までさがります。
    前回だけは四科順位サピックスと同じくらいでした。

  6. 【1544898】 投稿者: 頭が痛い母  (ID:d.ihIhh82GQ) 投稿日時:2009年 12月 16日 11:27

    スレ主です。
    今回のテストは総点数では「一回目>二回目>三回目<<<四回目」となりました。
    ようやく、第一志望にかすかな希望が持てそうです。

    ところが、調子が良かったSSで先週クラス落ちしてしまい、
    『何で~!?』と心の中で母は叫びました。
    「またコツコツ頑張ればいいよ。すぐ取り返せるヨ」と声はかけましたが。

    個人面談では結局、三パターンの組み合わせを考えました。
    調子が上がるようならAパターン、程々ならBパターン、低迷するならCパターン
    偏差値のレンジはなんと20・・。

    でも、どの学校もそれぞれに素敵なところがあります。
    どこに決まっても、元気に通ってくれればな、と考えるようにしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す