インターエデュPICKUP
703 コメント 最終更新:

6年アルファの広場【2024年度】

【7402736】
スレッド作成者: 6年アルファの広場 (ID:XtpoC/yHAvw)
2024年 02月 09日 19:05

新6年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。

誹謗中傷は御遠慮下さい。

【7450887】 投稿者: lemon   (ID:uR15iczsWiE)
投稿日時:2024年 04月 14日 22:14

そんなものだったら、良かったです。
理社の方が得点高かったため、不安になりました。
直し方も良くわからず問題眺めて閉じました。
ありがとうございます!!

【7450911】 投稿者: 同意   (ID:GOi3xr6oZOA)
投稿日時:2024年 04月 14日 22:48

AかBか気にすると言うより、出来なかったものをできるようにしておく。
それが無理そうな問題は時間をかけるのをやめて11月ぐらいにSSをある程度潜った後に解いてみる。

【7450929】 投稿者: 同感   (ID:6KWOiv/FZsU)
投稿日時:2024年 04月 14日 23:18

常に偏差値70以上維持している子は、
AタイプBタイプには難易度の違いがないのかと思えるくらい点数近いことがよくある

【7451024】 投稿者: lemon   (ID:uR15iczsWiE)
投稿日時:2024年 04月 15日 07:12

おはようございます。
テストの捉え方直し方もつかめたような気がします。
皆様、有益な情報を色々とありがとうございました。

【7451047】 投稿者: アバター   (ID:f2I4rNHR1m2)
投稿日時:2024年 04月 15日 07:52

一連の書込みを読むとα常駐組にとってBタイプの模試を行う必然性など無いってことですね
必要もないにも関わらずこういった模試の構成にするというのは特定の学校への忖度なのでしょうか
上位層の中でタイプの振分けにより生徒を獲得していく戦略としては有りかもしれませんが今や上位層からは見離されている現実からしてベット組内の争奪戦にこの戦略的方法論そのものが破綻しているように思われます
私立王国の神奈川県で公立高校受験に挑むのと構造的には同じ感じですね

【7451055】 投稿者: 神奈川北部在住   (ID:XtDq2g4VYu.)
投稿日時:2024年 04月 15日 08:12

Aタイプが悪すぎる。Bタイプが良すぎる。
いままでのSOと真逆です。
子供のタイプをAタイプだ、Bタイプだ、と思っていても
まったく当てになりません。

【7452440】 投稿者: 春   (ID:A.F8dJ5rOK2)
投稿日時:2024年 04月 17日 09:54

そうなんですね。
両方とも実力が備わっていそうと
端からは見えます!
上位のお子さんミス少なそうだし。

【7452636】 投稿者: サピオ   (ID:JmSy6BlPJsQ)
投稿日時:2024年 04月 17日 14:41

集計サイト今回の平均は上振れしますでしょうか。
外部生が押し上げる?
過去のSAPIXオープンどうでしたっけ?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー