最終更新:

39
Comment

【881773】仕事をしながら

投稿者: 母親力   (ID:8bMMkQxyrP2) 投稿日時:2008年 03月 21日 12:08

私は仕事をしながら子供の勉強を見ているのですが、さすがに時間が足りなくなってきました。共働きでお子様の勉強を見ていらっしゃる方はいますか?
どのような工夫をなさっているか、知りたいです。
ちなみに、私の場合は在宅勤務なので、かえって、仕事をしている横で子供に勉強を教えていると、私の仕事がはかどらい状況です。子供の成績も落ちてしまっている傾向なので、
仕事をやめるべきか?本当に悩んでしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【881808】 投稿者: お察しします  (ID:lnh0/xIatTc) 投稿日時:2008年 03月 21日 12:51

    母親力 様へ:
    > ちなみに、私の場合は在宅勤務なので、かえって、仕事をしている横で子供に勉強を教えていると、私の仕事がはかどらい状況です。子供の成績も落ちてしまっている傾向なので、
    > 仕事をやめるべきか?本当に悩んでしまいます。


    他塾なのですが、同じ環境のようですので、参考にはならないかもしれませんが出てまいりました。
    私も自宅の一室をオフィスとして仕事をしております。
    子どもは新5年生です。
    段々難しくなってくる勉強を1人でこなし切れず、勉強中に同じ部屋に居てくれと言われています。(私が逐一教えるわけではないのですが、一人ぼっちは不安になるようなのです)
    4年の途中辺りから、塾の無い日と土日の家庭学習時間はもう仕事にならなくなり、私も焦りからイライラすることも多くなりました。
    そこで思い切って、新5年になった先月からその時間は子どものために使おうと決心し、その分は子どもが寝た後から深夜までを(時には明け方まで)仕事に当てています。
    今までは子どもを理由に。。。が一番イヤだったのですが、今回はスタッフにも取引先にも娘が受験することを言い、塾の無い日の夕方と土日午前中の打合せは出来ない旨も了解してもらいました。
    スタッフを抱えている身なので仕事量は変えていませんが、もうこの際出来るだけ作業時間帯等は周りに甘えさていただくことにしました。


    母乳を卒業した1歳少し前から保育園に預け、小3まで学童保育で夕方遅くまで過ごさせていたため、今が一番子どもと過ごしているかもしれません。
    娘も私に悪態をつきつつも、一緒に勉強する時間を楽しんでいるように感じます。


    お子さんが塾に行かれている時間は学年を追うごとに長くなるでしょうし、仕事を辞める選択肢は最後の最後まで選ばなくても良いのではないでしょうか。
    いい解決法が見つかることを願っています。







  2. 【881941】 投稿者: 仕事をしながら  (ID:ihM2i9v0PWo) 投稿日時:2008年 03月 21日 16:15

    お察しします さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 母乳を卒業した1歳少し前から保育園に預け、小3まで学童保育で夕方遅くまで過ごさせていたため、今が一番子どもと過ごしているかもしれません。
    > 娘も私に悪態をつきつつも、一緒に勉強する時間を楽しんでいるように感じます。

    ご丁寧なお返事ありがとうございます。現在私は仕事量を少しセーブした状態です。
    お察しします、さんのように、いっしょに勉強する時間を楽しめれば理想的ですね。
    私は何とか子供の成績をアップさせようと躍起になってしまい、、、あせってばかり。
    自分の性格の未熟さを痛感する日々です。
    >
    >
    > お子さんが塾に行かれている時間は学年を追うごとに長くなるでしょうし、仕事を辞める選択肢は最後の最後まで選ばなくても良いのではないでしょうか。
    > いい解決法が見つかることを願っています。
    >
    そうですね、私も仕事をやめるのは最後の選択肢にしたいです。私の場合、仕事が自分の生きがいである、というのもありますが、現実問題として家計の足しになっているわけなんです。まぁ、子供が塾に行っている時間は仕事に使えるかもしれませんね。

    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >


  3. 【881982】 投稿者: WM  (ID:UEDLKp1g2.6) 投稿日時:2008年 03月 21日 17:25

    だいじょうぶ、仕事があるからなんていい訳せず、がんばりましょう!

    時間がなければいつもより早起きして、仕事と家庭の切り替えを上手にして。
    お子さんにもがんばっているお母さんの後姿をみせましょう。
    (ゆめゆめ「お母さんがこんなにがんばってるんだからあなたも、がんばってね」なんて、
     お子さんを追い込まないようにしてくださいね)

    働くサピママは沢山います。(大学教授のママが、兄妹をサピに通わせて筑駒とJGに合格させた方法を逐一、公にしてくださっていた、伝説のブログがありました)

    みんな試行錯誤しながら栄冠をかちとっているんです。

    受験にはお金もかかります。

    仕事を通して社会につながっていると、冷静になれます。

    いくらスキルがあっても一度離職していまうと、なかなか元のポジションには戻れません。

    高々子供の受験勉強は数年間。
    仕事は一生です。

    ワーキングマザーのみなさん、がんばりましょう!!

  4. 【882768】 投稿者: 働く母  (ID:0.hjYOA3m7o) 投稿日時:2008年 03月 22日 16:22

    私も働く母です。帰宅後、夕飯の準備・食事をするともう9時(涙)!
    サピは、働く母(&まめに教材が整理できない母)にはどうなんでしょと思いつつも、子供がサピの授業が大好きというので続けています。
    それしか面倒見てないの〜と人から言われる状態だと思いますが、それでも、貴重な休息時間である帰宅後と週末が子供に取られて生活全般を考えると結構大変なので、母親力さんの気持ちよくわかります。
    私もこのまま、先々厳しくなったらどうなるんだろう?と思っていた矢先、新5年生になったばかりの保護者会で、「この1年、除々に手を放していってください」という先生のお話があり、それを聞いてはっと気づきました。
    必ずしも、親が受験の最後まで、内容フォローまで含めて伴走できる必要があるというわけじゃないんですよね。いずれ手を放して、自分の力で勉強できるようにならなければならないということを先生は言っていたんだと思います。そう考えると、大変なのはあと少しではないでしょうか。お互いがんばりましょう。



  5. 【882858】 投稿者: WM様  (ID:YfO5m6BBrIY) 投稿日時:2008年 03月 22日 18:18

     大学教授のママさんのお子様では
     そもそも地頭がいいのでは??
     本当に参考になるか?疑問です〜

  6. 【882940】 投稿者: WM  (ID:UEDLKp1g2.6) 投稿日時:2008年 03月 22日 20:21

    お子様のことではなく、SAPIX授業を中心に、どのように受験勉強を
    行ったらよいか、ということを事細かに明らかにしてくださっていたHPだったんです。
    昨年ある出版社からそのHPをまとめて本にする予定があり、
    コマーシャルまでしていたのですが、直前になって出版中止になってしまいました。

    どんなご家庭の方がご覧になっても参考になったと思います。
    昨年突然HPも閉鎖されてしまったので、現在どうなっているかはわかりません。


    参考にならない答で申し訳ありません。

  7. 【883044】 投稿者: なんとか  (ID:1EuWwsYQ4q.) 投稿日時:2008年 03月 22日 22:28

    私もフルタイムで働いているので、朝は7時過ぎに出かけ、
    帰宅は18時を過ぎます。娘たちが小さいころから、
    夕食後の19時から21時ごろまではこどもと遊んだりして
    過ごす時間にしていたので、サピに通い始めてからその時間
    は勉強時間になりました。とはいっても、家庭教師のように
    教えているわけではなく、同じ部屋で好きな本を読んだり、
    仕事の続きをしたりしながら、やり終わった教材の丸付けを
    しているくらいですが。働く母様の「6年生までに徐々に手
    を放していく」というお話をお聞きし、今はべったりですが、
    少しずつ自立させていかなければと思いました。
     とにかく時間がないので、朝食後の15分、毎朝、計算と
    漢字練習してから登校。計算はだいぶ早くなってきました。
    ただどうしてもこどもの就寝時刻が22時をまわってしまう点が
    つらいところですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す