最終更新:

363
Comment

【1200140】新小4年生の方々

投稿者: ほかろん   (ID:CMVW1RZZmCY) 投稿日時:2009年 02月 23日 13:39

はじめまして。栄光に通う新4年生の母です。
小6年生のスレはありますが、4年生がないので立ち上げてみました。
お時間がある方、色々ご意見や悩み、子供の自慢でも良いと思いますので、
書き込みしませんか?
 なかなか塾でも親同士親しく話しが出来ないと思います。(私がそうです)
思ったこと書きあいましょう。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 15 / 46

  1. 【1253998】 投稿者: ほかろん  (ID:qSsh..R.WKY) 投稿日時:2009年 04月 10日 14:23

    皆様お返事ありがとうございました。さくら様のように熱心な保護者が集まると変わるんですね。我が校舎は、少人数なので保護者会は1人欠席で来ていましたが、質問は私のみでした。送迎のときも話はしません。
     また、室長に頼むとアルバイトをおかないように出来るなんて知らなかった・・・皆同じ授業料を払っているのにバイトか社員か選べないなんておかしいような気がしますね?宿題辛い様のようにクラスが下がると先生の質も下がるのもおかしな気がします。
     わが子はここで宿題量にもなれ、勉強に対する姿勢もかわり成績も上がってきた矢先でした。先生によると「この頃授業が締まりました」と言っていましたが子供に聞くと「んー」と言う返事・・・親が張り付いているわけにもいかず先生を信じるしかないでしょう。以前にも「塾やめたい」コールがおき塾から帰ってくると「塾やめたい」と子供が言い出したことがあります。(説き伏せましたが・・)
    少人数団結力は凄いです(汗)

  2. 【1254032】 投稿者: さくら  (ID:EFnejR.wDiw) 投稿日時:2009年 04月 10日 15:02

    ほかろん様
    息子の教室も少人数の教室です。また室長にアルバイト講師を置かない様にたのんだのは、保護者が話し合って結束して頼んだのではありませんでした。それぞれの保護者が、自分達で室長にお願いをしたそうです。(後になって室長が話してくれた話によると、皆さんそれぞれ、「プロ講師を置かないなら、転塾するよ!」みたいな勢いで! たぶん保護者が頼んだから、アルバイト講師をおかなかったというより、そうせざるおえない雰囲気があったためでなないかと思います。保護者は塾に対して無関心じゃないよ!という雰囲気作りも大事かもしれません。

  3. 【1254432】 投稿者: 新小4で転塾経験者  (ID:ZD5cGn39W3c) 投稿日時:2009年 04月 10日 22:40

    <確かに先生の力量もあると思いますが、
    <どうして授業(勉強)なのに静かにできないのでしょうか?
    <そこも不思議です。
    <ちゃんと子供にも自覚させないといけないと思いますよ。


    確かに、栄光で騒いでしまったことは、うちの子自身の落ち度です。
    その上で、我が家では、そのままの環境で「静かにしろ」と本人に自覚させるのは無理があると判断し、転塾という選択肢をとりました。
    先生をプロに...と通っていた教室の改善の可能性もあったかもしれませんが、そういうエネルギー、時間を使うより、転塾の方が短期間で簡単に環境は変えられます。


    騒ぐのは、いろんなパターンがあるでしょうが、うちの子の場合、何故騒ぐのかと尋ねたら、「(授業中)暇!!」とのこと。(前述のとおり、小規模でレベルわけの全く無い教室でした)


    高飛車な言い方で恐縮ですが、個々人のレベルにあまりに差がある集団授業では、あるレベルに照準を合わせるしかなく、結果的に照準から外れた「出来る子」も「出来ない子」も放置される...それは公立小学校ではある意味当然で、仕方の無いこと。でも、それとは違った環境を求めて中学受験を視野に入れ塾に入れたのに、この環境では意味が無いと感じました。(ちなみに、「うちの子に限って」というつもりはありませんが、学校その他で騒いで問題になることはありませんでした)
    また、そんなクラスをまとめるのは、かなりの技量を持つプロでも難しいでしょうが、経験の無いアルバイトの学生さん(それも入れ替わりが激しい)では、ほぼ無理と、授業参観、子供の話などから判断しました。

    本人は、塾=遊び感覚で楽しんでいました。遊びは遊びで価値がありますが、お金を払って塾でやることではありません。
    最終的に、我が家としては、プロに見ていただかなければお金を払う価値が無く、プロに見ていただくために環境を変える(=転塾)必要があると決断しました。


    転塾後は全く違う授業の雰囲気で(スパルタではなく、どちらかというと緩いという評判の塾ですが)、初めは転塾に抵抗した本人も、転塾した直後から、態度を改め、塾を変わって良かったと納得していました。


    部外者が重ねてお邪魔して恐縮です。気を悪くさせたかも知れませんが、悪意はございませんのでご容赦下さい。
    あくまで我が家の一例ですが、何かのご参考になれば幸いです。

  4. 【1254580】 投稿者: 宿題辛い  (ID:uZF9dm2xCEA) 投稿日時:2009年 04月 11日 01:35

    春様

    担任ではないんです。(学年主任でもなく)
    算数の担当の先生なんですけど、名物センセイらしく、(そんなの全然しらなかったのですが)なんとなく入塾してからその先生に2ヶ月ほどお世話になっていて、先日(何故か)面接をしていただき、息子のことをすごく良く見抜いているなぁ~と親の私が感心したほどでした。
    この先生を信じて(算数だけですけど)ついて行こうと思った矢先のクラス落ちだったので凹。。。。(泣)

    まだ、栄光初心者でシステムなどよくわからず、もちろんクラス分けなどもサッパリよくわからずなので、なんだか良くわからないクラス替え(?)でした。
    『クラス落ち』というのも私の勝手な想像ではありますが、どう考えても、あの先生が成績の良い生徒を教えるのだろう・・・という私の想像です。

    結局は、先生や塾だけに左右されるわけではなく、息子のやる気次第なのだと初心(栄光を選んだときの気持ち)に戻って努力あるのみですね。
    また、名物センセイのクラスに入れるよう『目標』にして頑張ってもらいたいものです。

  5. 【1254585】 投稿者: 宿題辛い  (ID:uZF9dm2xCEA) 投稿日時:2009年 04月 11日 01:42

    さくら様
    後半にお名前を入れ損ねました。すみません・・・
    暖かいお言葉ありがとうございました。
    私ほど、本人はなんとも思っていない現状・・・良いのか悪いのか。笑
    今後、頑張ってもらえることを期待して、私もサポート頑張ります。

  6. 【1254637】 投稿者: 息子っち  (ID:gaRtfLxwNnY) 投稿日時:2009年 04月 11日 05:56

    4年生になって本格的な受験勉強が始まり、皆様のお話を拝見し
    本当に気を揉んでいらっしゃるのが伝わって来ます。
    うちの子が通っております校舎も小さな校舎です。
    数年前に開校し、間もなく上の子が通塾し始めたころは納得行か
    ないことも多々ありまして、いろいろと意見しました。
    転塾される子、してくる子、受験をやめてしまう子、舞い戻って
    来る子、様々でした。
    当然、落ち着かない子がいたり塾のシステムに納得行の行かない
    ことがあったりということがやはりあり、思い出していたところ
    です。
    そんな中、エデュでいろいろな塾の掲示板を読みました。
    いろいろあったり、いろいろ思うのはどこの塾も一長一短と感じ
    ました。
    アルバイト講師についても擁護するつもりはありませんが、優秀
    な講師で信頼できればアリかな?と考えています。
    大切なお子さんを預けるのですから、それなりの環境で結果を
    出してもらわなければ当然困るわけですが、このまま栄光で…と 
    考えられている方は、校舎によってバラツキがあることを逆手に
    とって、要望を塾側へ出してみてはどうでしょうか?
    今思うと、息子が通う校舎は数年前よりは良くなっている気が
    します。他の校舎でしていないようなフォローをして頂いたり
    していました。(上の子で)
    結果にかかわらず、受験生活を納得できるものにするためには
    転塾も含め大切なことだと思います。

  7. 【1255360】 投稿者: さくら  (ID:VqAhiTyTdO.) 投稿日時:2009年 04月 11日 22:08

    息子っち様がご指摘の通り、校舎によってばらつきのある講師陣については、塾の方でも把握をしていて、現に息子の校舎では、近くにある拠点校と連携をして、講師の貸し借りをしながら弱い科目の講師強化を始めました。また優秀で信頼できる、アルバイト講師については、私もアリだとは思いますが、問題は保護者会への影響力が少ないという事。授業を受けた後、次の授業までにいかに家庭学習で単元を定着させるか、プロ講師がそのノウハウを私達に伝える時、参加している保護者は皆その話に引き込まれます。そしてなにがなんでもやらさなければ!という催眠術にかけられます!(笑)息子は2ー3年生の間、算数をこのプロ講師に、国語をアルバイト講師や、若い講師に教わってきました。今この2教科の偏差値の差は、同じように宿題をこなしてきたにもかかわらず、6-7の差があります。システムについて、講師に対して思ったことは、どんどん塾長なり、本部に伝えた方がいいみたいですよ。

  8. 【1255559】 投稿者: ムーミン  (ID:zUyuJJooCpw) 投稿日時:2009年 04月 12日 02:06

    クラスの雰囲気、本当に様々ですよね。
    子供のクラスも騒がしいときもあるようです。
    騒がしいと言うか、文句が多いみたいです。
    えーこんなに宿題やんのぉ?とか・・・(苦笑)
    4年の授業や先生方に慣れ、ちょっと気が緩んでいるのでしょうかね。
    まぁ、まだ4年生ですから多少の緩みは多めにみたいところです。

    子供の通っている校舎では、4年スタート時の保護者会の折、
    3、4月のアタックテストの結果でクラス替えをすると
    受験担当の先生がおっしゃっていました。
    4月末に保護者会をするという連絡があったので、
    そこでクラス替えのこともお話されるのだろうと思っています。

    4年がスタートしてしばらくは、お迎えに行ったりしたときに
    先生とお話してみると「まだ3年からの気持ちの切り替えができて
    ないのと、新入り生が慣れてないこともあり騒がしい」とおっしゃって
    おり、クラス全体の雰囲気を気にされていました。
    最近はようやく落ち着いてきたのか、クラス全体というより
    個人個人に注意をしているようです。
    (ノートのとり方だとか、それこそ、次のアタックがんばらないと
    クラス落ちるぞ!とか・・・)

    クラスの雰囲気については、先生だけを頼っていても仕方ないような
    気がするので、各家庭でも子供に注意する必要がありますね~。
    子供の意識を受験(受験だけではなく、それに必要な受験勉強)に
    向けさせるのは、結果がかなり先(3年近く)のため大変そうですが。

    ただ、先生が子供になめられているようですと家庭だけで子供の意識を
    変えるのは難しい気がしますね。
    そのあたりは塾側でも対応してほしいですよね。

    春期講習での我が子のクラスでこんなことがありました。
    春期講習の国語はいつもと違う先生(若い優しい先生)が教えたらしく
    みんな騒がしかったようです。
    で、女子何人かで、受験担当のこわーい先生に「みんながうるさいから
    教室を覗きにきて」と訴えたんだそうです。それで先生が喝を入れて
    静かになったのだとか。

    親としては、その若い先生の指導力はどうなのよ??とか
    いろいろ気になる点はありますが、
    クラス内に意識が同じようなお友達がいて、
    生徒の訴えに先生がすぐ対応して、何とかまとまっているので
    4年の現段階ではヨシかな。と思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す