最終更新:

58
Comment

【109283】恐る恐る・・・6/12公開模試

投稿者: 柿の種   (ID:v8TMGKMZ.RI) 投稿日時:2005年 06月 12日 20:43

なんか、他の方の出来栄えを聞くのが怖いので、恐る恐るスレたててみました。
歴史分野、でたのは簡単だったのに、できませんでした・・・(T_T)
国語も相変わらず、悪いし・・・
はぁ・・・7月の志望校判定のための登録、弱ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【110621】 投稿者: 中1男子?  (ID:1atGxREbbmE) 投稿日時:2005年 06月 14日 11:03

    受験が終わってやっと1年生・・と思っていたらもう夏休みが
    近付き・・次の受験生達にとっての天王山がやってくるのですね・・

    ?やってもやっても成績が上がらない。もしくは急降下。
     
     あるんです。トンネルに入っちゃう時期が。何でだろ〜と
     思う時期が・・
     先輩方にも言われましたが、スランプに入ったな〜と思う
     時期が明確にある場合は、必ず抜け出します。日々の努力を
     積み重ねていれば、着実に目の前の課題をこなしていれば
     大丈夫です。
     スランプはその後の大きな力になりますよ。
     また、人数的なレンジの少ない偏差値帯にいれば偏差値の
     変動は大きいので、難関校志望のお子さんほど偏差値の動きに
     翻弄されがちです。

    ?苦手(穴)潰しの時期

     夏休みに苦手分野の潰しを・・と誰もが思いがちですが、
     おそらくその余裕はないと思いますし、時期的にもそれを
     するのは早いと思います。
     秋以降、志望校がほぼ固まってきた段階で、その学校の
     過去問を潰すために埋めなければならない穴なのかどうか、
     日能研がデータを出して指示してくれます。
     分野や難易度によって埋めなければならない必然性が全く
     違ってきますので、全部潰そうと考えて無駄な労力を使わない
     ようにしましょう!

    ?過去問を始める時期

     これはおそらく日能研でも関東系か本部系かで違うと思います。
     我が家は本部系でしたので、本当に直前期に過去問を潰しました。
     ほとんどの問題が解けるようになった冬以降、記述部分の書き方の
     確認と試験慣れのためだけに一通り回しただけでした。
     過去問の使い方は様々だと思いますが、2度と出ない問題である
     ことは事実です。各校の傾向は?でお話した穴埋めの為のデータに
     出てきますので、それを元に類似問題を拾うほうが力にはなると
     思います。

    お子さんたちにとって本当に今年は試練の夏だと思います。
    しかし、過ぎてみて振り返れば「あれほど頑張れた自分」は
    かけがえのないものになります。
    頑張れ!Nフレンズ!

  2. 【110625】 投稿者: りかさん  (ID:18ssolVNTcc) 投稿日時:2005年 06月 14日 11:07

    中1男子さま
    受験終了者の戯言さま

    経験者の方々のお話参考になります。
    確かに公開での偏差値が志望校合格に直接繋がる訳ではないんですよね。
    わかってはいますが今回はさすがに塾以外の他の方法を考えました。
    ?塾にはいくが親が効率的な勉強法を考えて塾からいわれるやる事は無視し独自の勉強をする。
    ?家庭教師に志望校合格のプランニングをしてもらい塾は辞める。
    ?週5日の通塾のうち応用算数の曜日を休み、個人指導または家庭学習。

    色々考えましたが、子供は日能研大好きで日能研1本でいきたいようです。
    受験終了者の戯言さまのお話を参考にさせていただきつつ家庭で計画を練ってみます。

  3. 【110640】 投稿者: りかさん  (ID:18ssolVNTcc) 投稿日時:2005年 06月 14日 11:42

    中1男子? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ?やってもやっても成績が上がらない。もしくは急降下。
    >  
    >  あるんです。トンネルに入っちゃう時期が。何でだろ〜と
    >  思う時期が・・
    >  先輩方にも言われましたが、スランプに入ったな〜と思う
    >  時期が明確にある場合は、必ず抜け出します。日々の努力を
    >  積み重ねていれば、着実に目の前の課題をこなしていれば
    >  大丈夫です。
    >  スランプはその後の大きな力になりますよ。
    >  また、人数的なレンジの少ない偏差値帯にいれば偏差値の
    >  変動は大きいので、難関校志望のお子さんほど偏差値の動きに
    >  翻弄されがちです。


    やはりスランプってあるんですね。経験者様のお話参考になります!
    逆に考えればこれはスランプでいつか脱出できる!と思えばいいんですね。
    (けっしてこれが限界、この程度の実力しかないなどとは考えずに。。)
    そう思えれば頑張れそうです。

    >
    > ?苦手(穴)潰しの時期
    >
    >  夏休みに苦手分野の潰しを・・と誰もが思いがちですが、
    >  おそらくその余裕はないと思いますし、時期的にもそれを
    >  するのは早いと思います。
    >  秋以降、志望校がほぼ固まってきた段階で、その学校の
    >  過去問を潰すために埋めなければならない穴なのかどうか、
    >  日能研がデータを出して指示してくれます。
    >  分野や難易度によって埋めなければならない必然性が全く
    >  違ってきますので、全部潰そうと考えて無駄な労力を使わない
    >  ようにしましょう!

    これは寝耳に水です。夏休みといえども苦手潰しの時間はとれないんじゃないかとは思って
    いましたが、時期的にも早いんですか?苦手を潰す最後のチャンスかと思っていました。
    苦手を潰さないと成績も上がらないんでは。。。と思いますが、夏期講習で与えられる課題を
    必死でこなしていけば自然と成績も上がっていくのでしょうか?
    確かに志望校の傾向を掴んだ上での方が効率はいいとおもいますが。。。。

    しかし過去ログでも読みましたが夏は夏でやる事が多くてたいへんそうでしたね。
    そして秋以降はもっと大変とありました。

    今ここでへたばっていたら持ちませんね。
    可能性は最後まで分からないという言葉を信じ前向きに考えます。
    受験て鍛えられますね〜。

    >
    > ?過去問を始める時期
    >
    >  これはおそらく日能研でも関東系か本部系かで違うと思います。
    >  我が家は本部系でしたので、本当に直前期に過去問を潰しました。
    >  ほとんどの問題が解けるようになった冬以降、記述部分の書き方の
    >  確認と試験慣れのためだけに一通り回しただけでした。
    >  過去問の使い方は様々だと思いますが、2度と出ない問題である
    >  ことは事実です。各校の傾向は?でお話した穴埋めの為のデータに
    >  出てきますので、それを元に類似問題を拾うほうが力にはなると
    >  思います。
    >
    > お子さんたちにとって本当に今年は試練の夏だと思います。
    > しかし、過ぎてみて振り返れば「あれほど頑張れた自分」は
    > かけがえのないものになります。
    > 頑張れ!Nフレンズ!


    色々と有益なお話をありがとうございました。


  4. 【110797】 投稿者: なかなか  (ID:knokcL3yaUA) 投稿日時:2005年 06月 14日 15:14

     
    中1男子 さま
    受験終了者の戯言 さま

    前にでてきた不毛地帯をさまよっている なかなか です。
    帰国子女で日本語の問題もろくに理解できず、日本の地形も初めて知った娘が、まあよくやってます。
    どうしてもいきたい学校があるので、一般で望みます。
    本当に茨の道に感じます。。

    でも・・
    同じようにがんばっていらっしゃる皆さんのお話にうなずき、
    そして中1男子さまや受験終了者の戯言さまのお話に元気がでてきました。

    そっくりそのままコピーして貼っておきたいくらいです。

    ありがとうございました。

  5. 【111046】 投稿者: 二人終了親  (ID:Q71RPdp9GPw) 投稿日時:2005年 06月 14日 21:41

    りかさん さんへ:

    横レスですが。
    6年は時間無いです。
    どうするのがいいかといえば、弱点というのが分かっているならば、夏だの秋だの
    言う前に、そにかく早くつぶすことです。
    わからないならば、とにかく弱点を見つけることです。見つけたら、すぐさま時間を
    ひねりだして、穴うめする!
    5年以下なら、長期休暇を使って計画的になんてワザが使えますが、6年だったら
    即座に実行!!が正解です。
    6年は時間無いです。
    四の五の言う間に実行が正解です。(たぶん)
    うちはそれで乗り切りました。



    -------------------------------------------------------
    > 中1男子さま
    > 受験終了者の戯言さま
    >
    > 経験者の方々のお話参考になります。
    > 確かに公開での偏差値が志望校合格に直接繋がる訳ではないんですよね。
    > わかってはいますが今回はさすがに塾以外の他の方法を考えました。
    > ・塾にはいくが親が効率的な勉強法を考えて塾からいわれるやる事は無視し独自の勉強をする。
    > ・家庭教師に志望校合格のプランニングをしてもらい塾は辞める。
    > ・週5日の通塾のうち応用算数の曜日を休み、個人指導または家庭学習。
    >
    > 色々考えましたが、子供は日能研大好きで日能研1本でいきたいようです。
    > 受験終了者の戯言さまのお話を参考にさせていただきつつ家庭で計画を練ってみます。
    >
    >


  6. 【111134】 投稿者: aiai  (ID:zEUvy1C8wJQ) 投稿日時:2005年 06月 14日 23:37

    漢字載り。賞状。
    将来が楽しみですね〜。

  7. 【111235】 投稿者: 中1男子  (ID:4fcXtIqKa76) 投稿日時:2005年 06月 15日 02:13

    経験談に励まされたのも去年の我が家ですので、
    もうちょっと具体的に・・・と思い、再度出てきました。

    過去問については、受ける学校や子どもの向き不向きもあるので
    一般論ではいえないかなと思います。
    うちは関東系マスターでしたが、過去問は算数のみ
    6年になって早々にやるようにいわれました。
    結果、そこそこ合格点が取れているようでした。
    でも、公開はダメダメ。(まぁ算数はそこそこではありましたが)
    その後は、算数のみ夏休みに再度やるようにいわれ
    他は10月〜といわれました。
    でも、それは無視して夏休みに全教科やらせ始めました。
    どのぐらい取れるモノなのか、夏期講習で総復習をしたあと試してみたくて。
    そしたら、意外や意外、余裕で取れたのです。
    過去問を早めに始めたおかげで、秋以降、苦手を潰したり
    (過去問をやってみたので、傾向とか取れないところとかわかりますよね)
    いろいろ対策がとれてよかったと思います。

    偏差値より入試問題が取れたのは、凡ミスが多いタイプだったからだと思います。
    これがなければ・・・で一体いくつ偏差値を落としていたことか。
    でもいわゆる難関校には、そういう凡ミスをする問題は出ません。
    この学校に入りたい熱意いっぱいに、ひたむきに解答する姿勢が道を開くと思います。
    それに苦手の国語も、公開の問題は文章が読む気がしなくて適当に解答していて
    でも志望校の問題文は、彼のツボにはまっていたようです。
    そんなこんな、取ってきた偏差値だけでなく
    志望校の傾向と照らし合わせて、ここは×でも気にしなくてもいい
    ここは取っておかなくちゃ・・・とか個別に考えることが大切だと思います。
    残念ながら日能研では、数字しか判断材料にしていただけませんでしたが・・・。

    ただ過去問をやってかえって自信をなくしたというお友達もいたので
    夏休みにちょこっと試してみて、厳しそうだったら
    もう少し苦手を詰めてから秋以降に過去問チャレンジの方がいいかもしれません。

    それから、スランプの時は、とにかく基本に返ることです。
    こんな基本問題、今さらやっても・・・と上位校狙いの方ほど思われるでしょうが
    やらせてびっくり、忘れてる〜、どうしたの〜ということがあります。
    テキストの基本部分をやり直すこと。
    うちは最悪の偏差値をとったおかげで、親子とも初心に返ることが出来ました。
    それを夏期講習と並行させ、そのあと過去問。
    (お盆休みにちょこっとと、8月の終わりに)
    お子さんによって、いろいろな作戦があるかと思いますが
    でもとにかく基本。これは絶対お勧めです。

    あ、それから、過去問を徹底的にやるかどうかも
    受ける学校によると思います。
    傾向が変わってない学校ならいいですが
    ちょこちょこ変わる学校も多いです。
    当日、え、こんなの想定外・・・と真っ白にならないために
    銀本やマイニチノウケンの過去問サービスを
    最大限利用して、似たような学校のいろいろな問題にあたったのは
    とてもよかったと思っています。

    とにかく、偏差値は本当に目安です。
    足りないからといって不安になることも
    足りているからと言って安心することもないです。
    偏差値70越えてるからといって、入試問題に下駄をはかせてくれるわけじゃありませんからね。
    どうか追いつめられませんように!



  8. 【111390】 投稿者: ノロモン  (ID:vzBpUJDE2I.) 投稿日時:2005年 06月 15日 10:02

     6年女子です。
     3月よりのスランプ・・・クラス落ちも経験しました。
    クラスも元に戻りやっと抜け出せたかとホッとしたのもつかの間、
    今回の公開模試でまた逆戻りです。娘は、おとといから泣きっぱなしです。
    私もどうしてよいか分からず、放心状態で何も手に付かない状態でした。
    いまさら塾を変える訳にも行かないし、とりあえずPCでも開いたら活路が
    見出せるのではないか、とエデユのここにたどり着きました。
    中1男子 さま 受験終了者の戯言 さま のレス 涙を流しながら
    読ませていただきました。本当に励まされました。

    まだまだこれからですよね。結果に一喜一憂せず、明るい未来を信じて
    親子で頑張らねば・・・!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す