最終更新:

1021
Comment

【2848650】2013年度 5年生の部屋

投稿者: 絹豆腐   (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:15

今週から5年生のカリキュラムが始まりますね。
受験までの2年間を有意義に過ごせるよう、情報交換などしながらお互いに頑張りましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 118 / 128

  1. 【3223645】 投稿者: モンブラン  (ID:A2k9jAdkuS2) 投稿日時:2013年 12月 30日 21:07

     
     難しい! 様

     冬期講習テキストの発展には計算と一行題がありませんでしたね。
     
     我が家でも講習テキストの特別問題は難しく、夏期講習の特別問題が手付かずでしたので、
     計算と漢字が終了した時点から、夏期講習の特別問題をさせております。

     夏には難しく出来なかった特別問題でしたが、今だと自力で解けるようです。


     

  2. 【3224170】 投稿者: 難しい!  (ID:D.wRbSodI6w) 投稿日時:2013年 12月 31日 11:42

    ナッツ様
    モンブラン様

    書き込みありがとうございます。

    二学期は山場の三分野(速さ、比、立体図形)を済ませましたので、この分野の基礎問題というかちょうどいい難易度の一行題ができたらいいなと思い書き込みしました。

    ご意見を拝見して、うちの子にはやはり冬期講習の問題のやり直し(あと少しで正答にたどり着けるもの、難しいものは除く)が、効果的と考えがまとまりました。

    ありがとうございました。

  3. 【3230188】 投稿者: サイパン  (ID:p0KkGyMM7l2) 投稿日時:2014年 01月 06日 12:57

    明けましておめでとうございます。
    今年は、いよいよ我が子たちも受験生ですね!
    皆さま、それぞれ悔いのない受験生生活となるよう、情報交換をしていきましょう。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    冬期講習が、4日から再開しましたが、昨日1月のクラス分けと一緒に日特の案内をいただいてきました。

    関東系ですが、偏差65以上の開成・桜蔭日特、62以上の難関校日特、55以上の上位校日特、ここまでが選抜日特とのことでした。
    Mクラスに上がって間もない息子は、上位校日特の案内をもらってきましたが、前期日特は受講しない予定でしたので、夜にお断りの電話を入れました。

    「日特は必修ですので、何とか受講してほしい。」とのことで、先生も粘っていましたが、こちらも粘ってお断りすることができました。
    日曜日の半日は、身体を休めたり、不足している復習をしっかりさせたいと思っています。
    夏休みあたりから、本腰が入って、しっかり勉強してくれることを願うばかりです。

  4. 【3230765】 投稿者: 校舎によって違うんですね  (ID:Ru8qhzcRNLM) 投稿日時:2014年 01月 06日 22:37

    ウチは偏差65以上の開成・桜蔭日特、62以上の難関校日特のライン上ですが、
    校舎に前期日特お断りしたところ
    「わかりましたー。あまり日曜に遊んじゃうようでしたら宿題多目に出すよう各教科の講師と調整するので相談してくださいね。」とあっさりしたものでした。
    サイパンさまのお話を聞くと校舎によって違うんだなーと感じます。

    うちは前期、日曜の午後は休んで通常授業をしっかり吸収する作戦です。
    最後の半年は本気で走ってくれるとよいのですが。

  5. 【3231388】 投稿者: うちも・・・  (ID:fNftC.mEoOU) 投稿日時:2014年 01月 07日 14:33

    あけましておめでとうございます。

    娘は冬季講習の疲れが出て来たのか、昨日から熱でダウンしています。
    これが来年の今だと思うとゾッとしますが、無理をさせずにゆっくり休ませたいと思います。

    これからは、今以上に体調管理も徹底していかなければいけないと肝に銘じました。
    皆様もどうぞお気をつけくださいませ。

    日特ですが、前期は見送る予定でしたので、早い方がクラス分けのことなどでも
    先生方に御面倒をおかけしないのではと思い、
    うちは年末に早々とお断わりしました。

    電話をするのは先生に悪い気がして気が重かったのですが、意外にもあっけなく?!了承して頂き、
    あれこれ断る理由で悩まなくても良かったなあと思いました。
    考えてみれば、志望校合格の為に塾に行かせているだけなので、先生に悪いなんて遠慮するのも変な話なんですよね。
    これからも、ぶれないように志望校合格を目指して、親子でがんばっていこうと思います。

    日曜はゆったりと過ごし、時には外食やショッピングなどで気分転換しつつ、テストの見直しやカリテの勉強に専念させる予定です。

  6. 【3231659】 投稿者: 絹豆腐  (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2014年 01月 07日 19:40

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    うちも・・・様
    お子様大丈夫でしょうか?
    お大事にしてください。

    日特、結構断っているご家庭があるのですね。
    うちも、子供の意見を確認してから、
    最終判断をしようと思います。
    とりあえず最後の公開テストをして、
    子供の気持ちを確認しようと思います。
    以前にも申し上げましたが、
    とりあえず通ってみて、
    疲労がたまるようなら、
    途中でやめても良いかとも思ってます。

    最終的には合格できれば良い訳ですし、
    日能研に通うことが目的ではないことを
    忘れないようにしたいですね。

  7. 【3231757】 投稿者: コマ数多すぎ  (ID:uV64cK3aRcU) 投稿日時:2014年 01月 07日 20:56

    地域によって違うのでしょうか?
    うちの教室(西日本)は最上位のコースを選択すると、レギュラーの授業で埋まってしまい日特が取れません。
    日特を取る取らないの選択するにはコースを落とすしかないんですが、なんか本末転倒になりそうで思案中です。

  8. 【3232101】 投稿者: まめまめ  (ID:pFqRoD7zN6M) 投稿日時:2014年 01月 08日 08:43

    本年もよろしくお願いします。


    コマ数多すぎ様

    レギュラー授業を捨てないと日特が受けられないということは、そちらのエリアでは
    最上位コース生に日特は不要なカリキュラムということでは?

    こちら本部系(首都圏)では、最上位クラスも日特がレギュラー授業に被らないよう日程が組まれています。
    5年で一定の範囲はほぼ一巡し6年のレギュラー授業(本科)で、どの程度演習を組み込んだ内容になるのかわかりませんが、
    実践的な問題に取り組む機会を設けるために前期日特が設けられていると解釈しています。
    5年後半期でも授業で時間が余った際に入試問題を提供される機会がありましたが、演習量としては足りない印象。
    入試問題と聞くとスイッチが入る算数男子が多いため、ただのアメ効果だったのかもしれませんが・・・。

    6年後期へ向けて年間スパンで考えると、首都圏の日能研では過去問は一発勝負(何度も繰り返さない)方針らしく
    着手指示の時期が某塾に比べ遅いように思います。
    とすると、一発勝負の志望校過去問に取り組むべく6年夏頃までに実践的な力を身につけていなければ間に合わないのでは、
    という感じがします。

    西日本エリアの日能研がレギュラー授業内でより実践的な入試問題に取り組めるカリキュラムになっているのであれば、
    本末転倒な選択肢は無用でしょう。
    西と東では受験事情が全く異なるようなので的外れ↑でしたら、すみません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す