最終更新:

1021
Comment

【2848650】2013年度 5年生の部屋

投稿者: 絹豆腐   (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:15

今週から5年生のカリキュラムが始まりますね。
受験までの2年間を有意義に過ごせるよう、情報交換などしながらお互いに頑張りましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 124 / 128

  1. 【3249983】 投稿者: ダジャレかと・・・  (ID:KipV2tul10o) 投稿日時:2014年 01月 21日 19:48

    成績順は存じてましたがチェックデジットとは知らず

    50013 いざ
    50026 ふろ
    50039 さんきゅう
    50042 よにん
    50055 ごーごー

    いざ風呂 サンキュー 4人(で)ゴーゴー!!

    末尾は語呂でつけていると思っていました(お恥ずかしい・・・)

  2. 【3249999】 投稿者: ↑ 最高!  (ID:C/HV2QA6BE2) 投稿日時:2014年 01月 21日 20:00

    ダジャレうけました~。
    この語呂合わせ最高です。


    日能研番号は申し込み順ではなく、明らかに成績順ですよね。
    2年続けてアップしていたのに、次年度は3つダウンでのスタートです。
    本人もちょっとテンション下がり気味↓
    でも、新しいテキスト見たら満面の笑みでした。
    子供って単純で可愛い!

  3. 【3250203】 投稿者: 昨年卒塾のはは  (ID:hWIkJhieBuk) 投稿日時:2014年 01月 21日 22:33

    そうそう、チェックデジットで???になりますね。
    銀行の口座番号のシステムと同じですね。
    入塾時は、成績順の子の後ろ。
    翌年から成績順に入れてもらいました。
    うちのこは、番号のなぞ、先生から教えてもらってましたよ。
    もう6年生になってからでしたけど・・・。

  4. 【3250226】 投稿者: 日能研番号  (ID:gcXzAXOpUII) 投稿日時:2014年 01月 21日 22:52

    関東6年 さま

    詳しい情報ありがとうございました。
    適当な数字ではなかったのですね〜


    ダジャレかと さま

    私も大ウケしました!!
    うまいっ!!


    席順も同点の時は日能研番号順だとも聞きました。

    しかし 今年も?さまの感触では公開模試だけが
    対象ではないのですね…
    カリテもだとするとかなり大変な作業ですね。

  5. 【3251001】 投稿者: 真知子  (ID:KQ.nCDmaaeE) 投稿日時:2014年 01月 22日 12:33

    みなさまはじめまして。
    ずっとこちらを拝見致しておりました。
    書き込みは始めてで、かなり緊張しております。

    親も親なりのプレッシャーと闘って参りましたが、1人で耐えるのはなかなか辛いものがあり、皆様と交流させて頂きたく出て参りました。

    こちらでもカードとテキストを頂きました。
    良くも悪くも納得の番号。
    子供達は5年の春期講習の先生から番号の秘密をお聞きしたそうです。
    また、同点の際はお子の校舎(関東系)ではあいうえお順です。


    新6年まであと少し。
    最後のモラトリアム、大事に過ごしたいものですね♪
    我が家は悔いなく新6年を迎えるべく、2月までがっっつりと遊びます(笑)

    もちろんプレッシャーも(吐き気を感じる程)ありますが、一生に一度の中学受験、お子と共に楽しんで参りましょう!

    みなさまよろしくお願い致します!

  6. 【3251562】 投稿者: カリテ模試  (ID:ZRD.bLiOmjY) 投稿日時:2014年 01月 22日 19:34

    皆さま

    日能研番号について色々教えて頂きまして、ありがとうございました。

    新6年に入る前にわかって本当に良かったです!

    来月から、カリテ毎週になるし日特も始まる・・・
    私は、今からドキドキしています。

    息子よ、いつも応援しているよ~♪

  7. 【3253021】 投稿者: こっこ  (ID:Z11ApSgm9S.) 投稿日時:2014年 01月 23日 17:43

    先日、新学年の説明会に行って参りました。
    新体制になるのは、本部系だけですか?

    シラバス担当が居なくなるとか…
    『皆様にご迷惑やご心配がかからない様に…』
    とは、お話しがありましたが、やっぱり不安です(>.<)

    関東系は、システムに変更は無いですか?

  8. 【3253080】 投稿者: 音々  (ID:jyO5e76MAnQ) 投稿日時:2014年 01月 23日 18:22

    体制変更のお話、???でしたね。
    室長も置かない、ということですよね。
    事務関係(?)の連絡窓口として固定の人員は一人置くとのことですが…。

    いろいろな大人の目で子供を見るメリットを力説されていましたが、
    子供のことを継続的に把握してもらえなくなるのは…どうなんでしょうね。

    さあ これから、という時の新体制への変更。
    私も不安です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す