最終更新:

53
Comment

【96363】南関東圏 規模の大きい地震発生の可能性について

投稿者: 防災君   (ID:Dy2SZgXPLgk) 投稿日時:2005年 05月 23日 13:34

 
 ●推定領域=南関東圏(房総半島含む周辺領域の可能性が大きい)

 ●推定規模=M7.2±0.5(少なくともM6.3±以上の可能性が高い)
 
 ●推定時期=5月27日±4(5/23〜6/1 期間の可能性大)


(「EPIO」八ヶ岳南麓天文台 地震前兆観測研究センター 「公開WEB」より)

 http://epio.jpinfo.ne.jp/05news/index.html 

 このサイトの地震予知法はまだ研究段階であり必ずしも上記の時期に地震が起きるわけ
 ではありませんが、もしもの時に子供との連絡方法などを確認しておくと良いと思います。
 上記の期間に発生しない場合は再考するようです。

 なおこの投稿は皆様の不安を煽るための投稿ではありません。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【116946】 投稿者: 防災君  (ID:JYUt3EqDyFU) 投稿日時:2005年 06月 22日 13:19

    やはりこのような方が出てくるのではないかと思っていました。面倒なので今回だけは回答しますがこれでこの掲示板での地震関係の報告は終わりにしたいと思います。
    それにしてもそんなに鼻息荒くしないで今後しっかりご勉強して優秀な研究者になってくださることを願っています。

    以下は自分が参考にしているサイトでの大気イオンについての定義です。

    大気イオン(帯電エアロゾル)etmosphere ion
    大気は絶縁体ではなくわずかではあるが電気を流します。大気中で電気を運ぶものが大気イオンで、電界中におくと、クーロン力をうけて電界の強さに対応したある速度で移動する。大気イオンの濃度は、1立方センチ中の個数(個/cc)で表される。その大きさ(半径)から、小イオン(0.001ミクロン以下)、中イオン(0.001〜0.025ミクロン)、大イオン(0.025ミクロン以上)に分類される。1ミクロンは千分の1ミリである。

    大気イオンと帯電エアロゾル
    小イオンは移動度が大きく(1〜2?2 / V・sec)、まわりの微細なエアロゾル粒子(空を覆う“もや”の正体)の表面に付着して、正・負の電荷を持つ帯電エアロゾルを作る。この帯電エアロゾルの大きさ(粒径)は4桁にもわたるが、便宜的にエイトケン粒子(半径0.1ミクロン以下;中イオンと大イオンの一部)、大粒子(0.1〜1.0ミクロン; 大イオン)、巨大粒子(1.0ミクロン以上)に分類される。ここで取り上げる帯電エアロゾルはエイトケン粒子に相当する。                                

    大気イオン測定器(KSI-3500;神戸電波?製)は正・負イオンについて、それぞれCH0で0点補正値、CH1で小イオン(粒径0.002ミクロン以下)、CH2で小・中イオン(粒径0.007ミクロン以下)、CH3で小・中・大の全イオン(粒径0.02ミクロン以下)の各濃度値(個数/cc)を数値で、30分サイクルで出力する。各粒度イオン単独の濃度は、それぞれ演算で求める。PISCOの大気イオン(帯電エアロゾル)とその特性は、この測定器による小・中・大イオン濃度(個/cc)の値とその比率で議論する。例えば、全イオンはCH3の値であり、大イオン混在比(LI%:large ion %)は, 大イオン/全イオン % =(CH3-CH2)/CH3×100で計算する。

    ではこの地震の件についてはこれにて終わりにしたいと思います。 



  2. 【116963】 投稿者: 困ります  (ID:PUYIqnTtLKM) 投稿日時:2005年 06月 22日 13:52

    防災君様
    そんな事おっしゃらずまたお願い致します。
    でも様もおっしゃっている通り、私達に正直難しい事はわかりません。
    気を付けなきゃって解っていても日々の雑務に追われ忘れている事が多いのが実状です。
    そんな時、防災君様の新着があると、「おおっと」ってなるんです。
    特に誤解もしていませんし、混乱もしていませんよ。
    御願いしますね。

  3. 【116981】 投稿者: 私も困ります  (ID:22m9V9rqpxc) 投稿日時:2005年 06月 22日 14:26

    防災君様
    私も、防災君様の新着を楽しみに(?)していた者です。毎日のように、お弁当を作
    り駅まで送り、家族の面倒をみているうちにあっという間に9時になり、また駅まで
    車を走らせる。子供一人を日能研に通塾させていることが、こんなに大変だなんて!
    そんな中でふと目にした防災君様の投稿・・・たしかに「おおっ!」という気になる
    んです。先日の「地球の動きって本当に読めないです。」というお言葉なんて、こう
    いうことを考えて生きてる人がいるんだ!と心底感動しました。そして、子供が寝て
    いるすぐそばにテレビがあるから、もし今大きな地震がきたら危ないな!とか、お湯
    が沸くまでガスのそばにはいなくちゃ!とか、ラジオくらい一個あってもいいなと思
    い買ってみたりなど、結構影響受けておりました。私も、特に誤解もしてませんし、
    混乱もしていません。忙しい毎日で、防災のことを考えることなんて9月1日くらい
    しかないものですから、たまに教えてもらうととても助かります!また、是非カキコ
    して下さい!!お願いします。

  4. 【117121】 投稿者: 爆笑  (ID:jv5Eij7Yl52) 投稿日時:2005年 06月 22日 18:18

    イオンの定義なんて誰も聞いてませんが。
    私の質問をよく読んで下さい。
    イオンの粒径を「ミクロン」で表現するなんて素人丸出しですね。

    規模を問わなければ、地震は日本国内で毎日発生しています。
    それこそM5以下の地震なんて予測したことになりません。

    大気中のイオン濃度は変動要因が多すぎます。
    バックグランド補正はどうするのですか?
    イオン濃度で地震を予測するのは、トンデモ科学の世界でしょう。
    イオン濃度と地震発生の相関について有意な統計データはお持ちですか?

    鼻息が荒いと言うより、非科学が嫌いなのです。
    都合が悪くなると逃げるんですか?
    それにしても、自作自演くさい書き込みが多いな。

  5. 【117128】 投稿者: 素人判断  (ID:6GbaqhNbmjQ) 投稿日時:2005年 06月 22日 18:28

    爆笑 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お詳しくていらっしゃる分、正確に・・とお感じなのだと
    思いますが、高名な科学者の先生が的確な地震予知をして
    一般市民をその災害から守ってくださったことってないですよね?
    身体に感じる不具合や「ちょっと夕焼けが変かしら?」という
    程度のことで多少の警戒心を持ったり、空を見上げてみたり・・
    そんなことでいいんじゃないでしょうか?
    専門の科学者向け掲示板じゃないのですから。

  6. 【117133】 投稿者: でも。  (ID:UwPD3D4fcwk) 投稿日時:2005年 06月 22日 18:39

    爆笑 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > イオンの定義なんて誰も聞いてませんが。

    私たちも、そんな定義には興味はありません。

    > 鼻息が荒いと言うより、非科学が嫌いなのです。
    > 都合が悪くなると逃げるんですか?
    > それにしても、自作自演くさい書き込みが多いな。

    非科学がお嫌いなら、そういう専門の方が集まる所へ行って、
    どうぞ議論なさって下さい。
    私たちは、防災君様くらいの予測で十分なのです。
    それとも、爆笑様がもっと正確な地震予報をして下さるのですか?




  7. 【117135】 投稿者: 杞の国のヒト  (ID:XCdht/cT9Gc) 投稿日時:2005年 06月 22日 18:48

    風説の流布で、防災君 タイ━━━━||Φ|<|゚|∀|゚|>|Φ||━━━━ホ!!!!!

  8. 【117145】 投稿者: 各々の判断  (ID:z7fGPlskyO6) 投稿日時:2005年 06月 22日 18:55

    非科学が嫌いな人もいて
    そうじゃない人もいて
    が世の中です。

    防災君の情報の信憑性、有効性は
    各々が判断して
    自らの防災意識向上に役立てれば
    それでよいと思いますが、いかがでしょうか?

    それこそ物足りないと思われる方は
    爆笑さんがすきな
    「非科学が嫌い」な方の集まりの
    サイトで確認されるでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す