最終更新:

12
Comment

【141665】クラス分け

投稿者: ジラーチ   (ID:8NTVtj8smUY) 投稿日時:2005年 07月 28日 22:08

みなさんの投稿を読んでいると、
”マスタークラス”
っていうのが何回か出てきていますが、
わが子が通う日能研教室は、
R、G、W4,3,2,1 というクラス分けなのですが・・・

何がどう違うの???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【142212】 投稿者: もも  (ID:SvsSmh3eeAo) 投稿日時:2005年 07月 29日 19:55

    な〜るほど!!色でしたか〜!

  2. 【142985】 投稿者: ご参考(本部系保護者)  (ID:iJgd/Hn4dpo) 投稿日時:2005年 07月 31日 00:47

    ままごん 様:

    > 本部系でも後期からは今まで通りのレベル別のクラスになると聞いてますが・・
    > 一体前期は何の為のクラスだったのだろう・・と思います。

     それは6年生の場合ではないでしょうか?
     当初から6年生後期は演習が多くなるのでRコースは設けないと聞いていました。(ちょっと前に「また制度変更か」、とこの板で騒いだ方もおられましたが、誤解と思います)
     4、5年生は後期もRGWです。少なくともうちの子の教室では。


    皆様

     クラス分けの原理は簡単に言うと、本部系は本部の決定に忠実に「学び方」によって分ける。一定以上の成績なら、コマ数の多いRM(RISOUのマスター。生徒どうしの議論や発表などが多い)、GM(GENJITSUのマスター。問題演習をたくさんする)と、コマ数の少ないWMコースから選択できる。一定以下の成績だと、コマ数の少ないWA2、WA1などと、習熟度で分けられる。
     ただし、この「一定基準」が低過ぎて、「理想」が機能しないのでは、との危惧が当初からこの板でも表明されていました。実際我が子の教室では、偏差値で70から50くらいまで一緒にいるのでは? これでは全く生徒同士の議論にはなりませんね。

     一方、関東系は単純に成績順でクラス分けして、通称マスター、栄冠、受験などと従来どおり称する(が、書類上RGWなどと表記することもある?)、ということでしょうか。
     機能的で良いと思いますが、一方で、高学年の上位(マスター、栄冠)の通塾日数、コマ数が多すぎるので、日数、時間数の少ないWMを選択したい、ということは出来ないのでしょうね。


  3. 【143007】 投稿者: うちも本部系ですが  (ID:xB/UBU5IWP6) 投稿日時:2005年 07月 31日 02:34

    御参考(本部系保護者)さまと同じ本部系の教室に通っていますが、
    こちらでは、Rは公開模試で偏差値60以上かつカリテで一定の成績をとっていること、
    Gは56以上でかつカリテで一定の成績を取っていることときまっていますので
    Rで偏差値70から50くらいまでが一緒ということはありません。
    (ちなみに偏差値60以上の子はRにするかGにするかWにするかを選択できます。
    また56以上60以下の子はGかWかの選択が可能です。なのでWについては
    偏差値50台から70の子が一緒ということはありえます)

    室長さんの説明でも「Rの授業は議論がメインになるので、議論できるだけの
    知識が必要になります。そのラインを偏差値で60と判断しています」と
    おっしゃっていました。

    御参考(本部系保護者)さまの教室では希望でRかGかWかが偏差値に関係なく
    子どもの希望で選べるのですか?
    うちの子の教室は、R,Gについては成績でのラインがありますので、
    そういう意味では関東系に近いのかもしれませんね。

  4. 【143230】 投稿者: ご参考(本部系保護者)  (ID:iJgd/Hn4dpo) 投稿日時:2005年 07月 31日 15:12

    うちも本部系ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > Rで偏差値70から50くらいまでが一緒ということはありません。
    > (ちなみに偏差値60以上の子はRにするかGにするかWにするかを選択できます。
    > また56以上60以下の子はGかWかの選択が可能です。なのでWについては
    > 偏差値50台から70の子が一緒ということはありえます)

    それくらいの基準ならば、まだ納得できますね。
    うちの教室でR、Gへの基準は、偏差値的に上下はないのではないかなと思っています。
    というのは、カリテの成績は常にGがトップだからです。
    その上、平均点でGとRとは20点も差がついたりしますから、Gは全体に出来が良いのだと思います。

    子どもの話をきくと、話し合いの時間も、全く課題に関する話し合いにはなっておらず、雑談に流れてしまうとのこと。
    また、多くの子が先生の話を聞く姿勢が出来ていない―というか、「話し合い」という雑談のテンションで、騒がしいままの教室で終始してしまうということのようです。

    これでは、うちの校舎ではRへの希望者が少なくて、基準を下げてしまった結果なのかもしれないなどと疑ってみたくもなるのです。


    > 御参考(本部系保護者)さまの教室では希望でRかGかWかが偏差値に関係なく
    > 子どもの希望で選べるのですか?
    > うちの子の教室は、R,Gについては成績でのラインがありますので、
    > そういう意味では関東系に近いのかもしれませんね。

    うちは入る時に、R、G、W応用(コマ数の少ない応用受験クラス)から選んで良いと言われました。一定基準以上はこの3つから選べる、すなわちこれらがスリートップで、その下が習熟度別で従来の受験組(4年は2組)に分かれるという話でした。
    なのでRとGの偏差値的な上下関係はないのかなと勝手に納得しておりました。

    ただし、スリートップの中から、一つ二つを選択的に推薦された人がいるのかどうかは存じません。もしかしたら、成績で少し下の方が「GまたはW応用」「W応用のみ」などと推薦されている可能性もあるかもしれませんね。
    その辺は不正確で申し訳ありませんでした。

    でもRの現状は申し上げた通りですので、たまたま上位の中でも出来る人がRを選ばず、Gに集中し、Rが相対的に低くなったということなんですかねえ……。

    だとしたら私の誤解です。「うちも本部系ですが」様のフォロー感謝いたします。

  5. 【143534】 投稿者: ジラーチ  (ID:9hEB9eur2GM) 投稿日時:2005年 08月 01日 00:01

    こんばんは

    本部系とか、関東系とか、まだまだ良くわからないのですが・・・・?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す