最終更新:

36
Comment

【6595212】小6の親

投稿者: 受験やめればよかった   (ID:zKeq/RFS2lE) 投稿日時:2021年 12月 20日 21:36

ひどいことを書き込みます。

娘は他のお友達よりも成績が悪いです。
まわりは優秀なのに、うちだけ出来ない。その見栄というか劣等感で最悪な気分です。
正直、お友達がうらやましい。交換して欲しい。
受験なんてしなきゃよかった。
私自身はまわりよりも勉強ができるタイプで、過去日能研に通っていて漢字で名前が載るくらいでしたので娘も当然お友達よりも出来るだろうと思い込んでいました。
正直、合格しても学校名はまわりに言うなと思っています。志望校も言うなと言い続けたのに、何人かに言ってしまったようで、それがまたお母さんたちの耳にも入り、ママ友伝いに広まり…もう最悪です。
受験の話になると、「◯◯ちゃんと◯◯ちゃん、優秀って聞いた〜!」とうちの子と一緒に通っている同じ塾のお友達ばかり名前が上がります。
羨ましい。家でガミガミ怒りながら勉強させるなんてこともないんだろうな。出来る子がいる親ってほんと羨ましい。もう12月なのに、あと1ヶ月で受験なのに、こっちはまだこんなことやってる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6598582】 投稿者: 異論はあるかもしれませんが・・・  (ID:B9uggcffENE) 投稿日時:2021年 12月 24日 15:37

    実際に、原因を紐解いて工夫しても上手くいかなかったご経験があるのですね。

    私の個人的な意見でしかないのですが、それはおそらくお子さんや貴方の能力の問題ではなく、もっと根本的なことだと思います。

    学生時代に家庭教師のアルバイトをしていたときに、中学2年生で【b】と【d】の区別をつけられないお子さんがいました。
    右手に【b】と書いて「丸が右を向いているのがb」とか、「(カタカナの)ビの形に似ている?のがb」とか、
    色々工夫したのですが、一週間後にはすべて忘れていて、半年間教えても結局区別できませんでした。

    ところが、当時はやっていたゲームの難解な攻略本は、一読して細かいところまで記憶しているのです。
    これは私や親御さんの、勉強に対するアプローチが間違っていた悪い事例だと思います。

    極端な例ですが、結局お子さんにはどのようなアプローチが向いているか、根本的な問題や方向性を考えたり、試したりするのは親の私たちしかいません。
    苦しいことで諦めたくもなりますが、決してお子さんやご自身の能力のせいにせず、ある意味気楽に取り組んでみたらいかがでしょうか?

    ご家庭で限界がある場合は、その手のプロにゆだねてみるのも一案かと思います。

  2. 【6598595】 投稿者: おそらく  (ID:Tp.eHkz.Fq.) 投稿日時:2021年 12月 24日 16:01

    私も大学時代にどうしようもなく出来ない子の家庭教師をした事がありますが、そこまで極端な例を出されても…

    もう私へのレスはご遠慮願います。

  3. 【6599134】 投稿者: 残酷ですね  (ID:ERj47YRhvSw) 投稿日時:2021年 12月 25日 05:22

    中学受験は本当に残酷。学年が上にいけばいくほど、その子が生まれ持った能力に収束していく。タブーなので塾の先生は絶対にそんなことは言わないけど。。。
    そして、お子さんのポテンシャルが高くて成功体験のある親が、あんたが悪いのよと説教。ただお子さんのポテンシャルが高かっただけなのにね(苦笑)

    努力ややり方とか課金で上下するのは、せいぜい1ランクぐらいですよ。うちの子はうちの子。オンリーワンです。気楽に行きましょう。

  4. 【6599328】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:C3vgGoVtb/Y) 投稿日時:2021年 12月 25日 11:34

    > 中学2年生で【b】と【d】の区別をつけられないお子さんがいました。


    紛らわしい2文字の間に【e】を書かせて、「寝心地のいいのは、どちら?」と聞くと、皆さんすぐに覚えるが、、、

  5. 【6599365】 投稿者: 読解力不足  (ID:0jJurfFeEQ2) 投稿日時:2021年 12月 25日 12:03

    大学受験なんかに比べて親ができることがたくさんあるのは事実。親のあんたが悪い、じゃなくて、親が子供のせいにしたらそこで終わりだよね、というだけ。

    成績が良くったって親ができることはいくらでもあるし、単に手を尽くしたつもりになって子供の出来不出来に一喜一憂するなんてもったいない。

    まあ塩を送る必要もないから、そのままでいてもらっていのかな。

  6. 【6599401】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:C3vgGoVtb/Y) 投稿日時:2021年 12月 25日 12:35

      タイミング的に間に合うか分からないが、Amazonで「翼の翼」という本を、ポチッとされよ。読後、涙を拭いてから、某スレに溢れるリアルシンジの数々を見られれば、日能研にしてよかったと、再認識できて、今後の方針も決まるのでは。

  7. 【6599893】 投稿者: 今は苦しいだろうけど  (ID:xlWrYtf2UF6) 投稿日時:2021年 12月 25日 20:25

    お母さん、頑張って。

    私は子供の受験結果を受け入れるまで相当時間がかかったから。
    今、コロナ禍でままならない学校生活を送っていますが、
    学校のお友達に会えるのを楽しみにしている姿を見ると、あぁ、この学校で良かったんだ、そうなんだ、と思えるようになりました。

    でも、今、苦しいですよね。
    どんな結果でも明るい未来が待っているからと信じて頑張って下さい。

    苦しんでいるお母様と頑張り続けているお子様方にエールを送ります。
    他塾出身ですが投稿いたします。

  8. 【6600137】 投稿者: クロネコ  (ID:TjBrqqj9WN6) 投稿日時:2021年 12月 26日 00:30

    そんなに親主導型にしたら、子どもは受け身になってやる気失くすか6年で来た反抗期に困りませんか?
    中学校では自分で勉強を進めないといけないのだから、ある程度子ども自身が自分のこととして考える隙も必要だと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す