最終更新:

1186
Comment

【2010470】新4年(2011年) 通塾組の部屋

投稿者: 桜   (ID:StNZiRxK8fY) 投稿日時:2011年 02月 07日 23:24

3年後の受験に向けて、スタートしました。

情報交換、不安、悩み、相談事、愚痴…
テストの事やクラスの事…

学年問わず、沢山の方からアドバイス頂けるようなお部屋になると良いなぁ〜と思ってます。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 131 / 149

  1. 【2405056】 投稿者: サンシャイン60  (ID:UZwEUXc5UqQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 14:59

    ダイアナ様

    私にとって、とてもタイムリーなご質問です。
    私は今、自分のショックを処理している最中です。
    今朝の書き込みで、算数が悪かったもののトータルでは過去2番目の点数、と書いてしばらく経ち、お昼には実際の得点がアップされましたね。

    パソコンで見ると目を疑う数字が、算数で飛び込んできました。
    げげげーー、どうしたのこの点数????

    あわてて花子の解答用紙を照合すると、彼女は大問1,2の採点をしていないことがわかりました。これまで大問1,2で間違えたことがないので省略したのだろうと思います。
    その箇所にバツが複数あり、算数ですから、過去最低どころか一気にめまいがする点数に。
    4教科トータルでも過去最低を20点近く更新しました。
     これまでの花子は、過去最高と最低の差が20点くらいしかない狭いレンジの子だったのに、一気に下に20点落下。ついさっきまで、S1行ったかな?S2は固いな、なんて思っていたのに、やばい、Sが4組までだったら、やばいかも? なんとかSでスタートさせてあげたい、という不安に変わりました。

    私の不安解消法。
    ① 理由を考えてみた
     実は花子は喘息と風邪とダブルで発症していました。本人はそのような中で、私が気を使わなくて済むくらい元気に頑張っていました。熱は平熱よりちょっと高い程度でしたが、かなり無理していたのだろう、と想像しました。ダイアナ様のお嬢様も今寝込まれているとのことですから、体調は優れなかったはずです。
     また、花子は今回、理科と社会をやりすぎていました。いつもならOKするその先まで復習していたので、体力的に、当日がもたなかったのだろうと想像します。

    ② 他のよいことを考える。
    花子は1学期は良かったものの、2学期は理社が不振でした。それが理科が2回連続100点。社会も今回は1問ミス(朝の表記は理社が逆でした)。算数はいつでも復活できるはずだから、次は大丈夫。過去問の算数も2回も200点出していたから、全部体調のせいよ、きっと。と、なるべくすべてを都合よく解釈します。
       また、昨日は中1の太郎の駿台模試が返ってきて、英数国の3科では偏差値70に及びませんでしたが、数学はとてもよくて成績優秀者に名前が出ました(四谷偏差値39から始った子が…となかなか感無量)。太郎が花子を抜くことがあることは、太郎にも花子にもいいことかもしれないな、などと考える。

    ③ 花子のことを考える。
      算数のこの点数は、泣く。きっと泣くと思う。泣かなかったら大した奴だ。泣いたら泣いたで、本人が一番つらいのだろう。
     受験本番まであと2年。ここでちょっとだけ叱ったほうがいいのかな。こらー、直しだけはちゃんとしなさい、油断よ油断!!くらいにしておこうかな。
     こんなふうに、もっとも「有効な」叱り方を想像してくると、少し落ち着いてきました。
     それとも叱らずに「まだまだ途中よ、悔しくても次がある。今、6年生の子達は、次がない最後の戦いに臨んでいるのよ。泣いているくらいなら、テレビ見て笑いなさい」って言おうかな?

     すみません、アドバイスというより、書きながらリアルタイムで自分の動揺と格闘しています。
     でも、コツコツやってCまで上がってきた娘さんの努力の歴史を思い出し、そのことを愛しく思い、(あー、私も書いているだけで花子の頑張ってきた歴史が思い出されて泣けてきます)、「ちっくしょー、変な問題だしたわね!!!!」と最後は全て問題が悪い、ということにして終わらせることに、今、決めました。
     その一方で、「四谷もいろいろ趣向を変えて問題を出してくれているのね」、とも思います。「これ、しっかり復習しちゃおうね」って前向きなのもいいな。

     ダイアナ様、私はこれで今、吹っ切れそうだから、参考にしてくださいね。
     太郎の時の私の経験も思い出しました。
     ドスンと下がった後は、グイーンと上がることがよくありますよ。

  2. 【2405086】 投稿者: 他塾のものですが  (ID:x.0VEI2edn6) 投稿日時:2012年 01月 30日 15:27

    桜さま

    早速お答えいただき、有難うございました。
    私が勝手に憶測したものについては、申し訳ありませんでした。
    でも、今回のテストで一番難易度が高かったと思われる算数が一番できたというのは、すばらしいお子さまだと思います。うちは算数が一番正解率が低かったもので……。
    お答えは大変参考になりました。重ねて、御礼申し上げます。

  3. 【2405090】 投稿者: サンシャイン60  (ID:UZwEUXc5UqQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 15:29

    皆様、↑の文章、まだ動揺してますね。出さなきゃ良かったって恥じ入ってます。
    ごめんなさい。

    でも、気持ちはもう上向いてます。太郎でさんざん経験してきたことからすれば、軽いです。
     ということは、感情を一度、自分の心の中でぶちまけて、一通りのドラマを心の中で済ませてしまうのが一番いいのかも? 
    そして、こういうときは、未来のことを考えるのが一番健康的。

    万が一、Sに行けなかったとしても、病欠して5クラスダウンしちゃったも同然ね、ってことにします。

    ダイアナ様、今はお嬢様にゆっくりと休養をとらせてあげてくださいね。

  4. 【2405096】 投稿者: 桜  (ID:vnVUf5hEHgo) 投稿日時:2012年 01月 30日 15:33

    素点、UPされたのですね。
    まだ確認出来ていません。

    サンシャイン様
    ダイアナ様、


    お子様は如何ですか?
    娘も病院へ運ばれたと学校から連絡が入り向かってます。
    休みで家にいた主人も慌ててます。


    サンシャイン様、
    ダイアナ様

    偏差値や順位が出るまで待って下さいね。
    子供はこれだけの範囲を頑張ったのですから、1瞬でガッカリしないで下さい!!

    花子ちゃん、詳細が出るまでお勉強から離れて!!のんびり身体を休めて!
    ダイアナちゃんもお大事に。

  5. 【2405117】 投稿者: サンシャイン60  (ID:UZwEUXc5UqQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 15:44

    桜様

    いつもながら、真心のお叱り、涙がでそうです。
    そうですね、気を強く持たねば。

  6. 【2405145】 投稿者: ダイアナ  (ID:cAeu8GXrRxw) 投稿日時:2012年 01月 30日 16:09

    サンシャイン様、桜様
    皆様、御自身もお辛く、また、桜様のお嬢様も体調不良の状況に、私の情けない悩みや愚痴に御丁寧なお返事を頂き、涙が出ました。
    ありがとうございます。
    そして少しでもお二人のような母に近付けるように私も自分を成長させなければ、娘に申し訳ないと改めて思いました。
    帰宅し、娘の体調が落ち着きましたら、改めてお返事を書かせて下さいませ。
    サンシャイン様、私はあなた様のような聡明さを持つ母になりたいです。
    桜様、お嬢様お大事になさって下さい。桜様のような御自分より他人を思いやる優しい気持ちを持つ母になりたいです。
    本当にありがとうございます。

  7. 【2405155】 投稿者: サンシャイン60  (ID:UZwEUXc5UqQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 16:15

    桜様
    病院に向かわれる中でのお言葉に、申し上げる言葉もありません。
    桜子ちゃんの無事の回復を願ってます。

  8. 【2405159】 投稿者: きらり  (ID:pVtiQrmMQAQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 16:16

    桜子ちゃん、大丈夫ですか?
    まずはご心配が解消されることをお祈りします。

    きら男は総合で3点UP。もっと上がる予定が算数で沈没…(TT)
    大問2で数問失点してます。
    もちろん、最後の問題は仕方ない(いつも)ですが、他が取れているのに
    残念です。

    社会、こちらは知識が穴だらけなのが判明。今後の課題です。

    国語が過去の組分けの最高点。皆さん良かったのかな?

    理科は前回より落ちましたが許容範囲でした。

    国語>理科>>社会>算数

    サンシャイン60様

    算数はいつも通りの内容ではなかったようですね。花子ちゃんのレベルでも
    厳しいなら、うちは当然ですね(^^;)。
    頑張りを褒めるとしましょう!(偉そうにすみません)
    こんなに頑張ってる花子ちゃんなら恐らく簡単に負けてないですよ!
    もちろん偏差値を見ないとわからないですし。

    それにしても、太郎君の頑張りもスゴイです!先はまだまだ~ですね。

    ダイアナ様

    初めまして^^。
    きら男はB~A~Cを旅してます(Cは前回ですからレベルはまだまだ)。
    おかげで、私も一時は疲れ果てました。
    ですが、一日で終わらせましょう!美味しいものでも食べましょう!
    失点の分析出来たら、後はコツコツ…。(自分に言い聞かせてますよ)

    本人がショックだと思うので(そのように見せてなくても結構落ち込んでる)
    それ以上に私たちが落ち込まないようにすべきかなと思います。
    と言っても難しいですよね。お笑いでも見ますか…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す