最終更新:

19
Comment

【1031336】過去問にトライしましたが...

投稿者: 悩む母   (ID:oLwm5Dc2eGs) 投稿日時:2008年 09月 19日 09:17

先日、「そろそろ始めるように」との塾からの指導のもと、志望校の過去問をやらせましたが、思わしくありません。これからガンガン過去問を解く時期に突入しますが、志望校の問題の点数が思わしくなく、他の学校の問題のほうが相性が良い場合、志望校を変更したい衝動にかられそうです。


というのは、我が家は家から近い、文化祭もおもしろかった程度の理由で、問題との相性もあまり考慮しないまま五年生のときに志望校を決定したため(国語が苦手だから記述の少ない学校、くらいは考えましたが)、志望校にそれほどの執着心もないまま、とりあえずの目標校としてきました。


しかし、10月11月に志望校を変更するのは良くない、とも聞きました。そもそももっと熟考して志望校をきめるべきだったのですが、五年生の時点では問題との相性とか、どの科目が得意になっていくかなどを、私が判断できませんでした。


みなさま、これから目標に向かって突き進んでいるところを本当に申し訳ありません。志望校は変更すべきでないのか、この時期、何点くらいを目安に可能性を判断して良いのか、教えてください。同じように思案中の方、また、終了された方の経験もぜひお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1031393】 投稿者: 思い入れ次第  (ID:8hc7Dmb.J76) 投稿日時:2008年 09月 19日 09:58

    「家から近い、文化祭もおもしろかった程度の理由」
    で志望校を決めたとの事ですが、学校そのもの
    (校風、カリキュラム、先生生徒さんの雰囲気、課外活動、進学実績等)
    特にお子さんの志望校への思い入れはどうですか?
    そこが強いならば、安易に志望校変更をすべきではないと思います。


    逆に、本当に大して強い理由もなく志望校を決めたなら
    問題との相性の良い学校にさっさと鞍替えするのもありと思います。
    お子さんはその相性の良さそうな学校は見ていますか?
    親御さんにとって、その学校は行かせても良いと思う学校でしょうか?


    今の時点で過去問の傾向を知ることは
    残り4ヶ月でその対策をするためのものですから
    具体的に何で点が取れないのかをしっかり分析して下さい。
    どこの塾でももう新しいカリキュラムは出てきません。
    ひたすら弱点の補強と志望校へ向けてのまっしぐらの勉強になります。
    今なら間に合います。まずは問題との相性はおいておいて
    本当にどちらの学校へ行きたいのか
    親子でしっかり話し合って見て下さい。

  2. 【1031418】 投稿者: 同じく悩める母  (ID:1B80tVQdbKc) 投稿日時:2008年 09月 19日 10:11

    うちも同じく第一志望校が未だ決まらぬまま不安な日々を過ごしています…
    4年生の冬から受験を志して進学塾に通い始めましたが、その当時から6年の春までずっと心に思いつづけてきた1つの学校がありました。他の学校には全く見向きもせず、まさにゾッコンといった感じだったのです。
    その学校は超難関とも言われる学校。これまで受けた模試でただ一度だけ40%程度の合格率が出たものの、それ以外は常に10%未満。合格はまず不可能といわざるをえませんでした。
    ただ、6年生になるまではやはり目標は高く持ちつづけようということで(成績も上がってくれるのではとかすかな希望も抱きつつ)、そのままその学校を第一志望校に掲げて日々努力してきたのですが、先日の6年夏休み後半に受けたテストでもやはり10%の壁を越えることが出来なかったのです。
    夏休みが終わり、もういい加減現実を受け入れなければならない時期となり、やはり第一志望校を変えざるをえないという状況になってしまったのですが、かといってすぐに別の学校に気持ちを移して全力投球することなんて出来っこないです。
    再度オープンキャンパスに参加したり、過去問をそろえて問題分析をしたりと、また1からの出直しです。本番までもう日がないというのに…気ばかり焦ります。
    少なくとも10月からは本格的に過去問演習に取り掛からなければならないので、とにかく一日も早くターゲットを絞り込み、心のブレを無くしたいと考えています。

  3. 【1031496】 投稿者: 終了組  (ID:PsPT7uYTRTE) 投稿日時:2008年 09月 19日 10:57

    判定は正確かつ残酷なものです。

    うちも第一志望はぎりぎりでもすべりこめれば・・・とか繰上げでも??と思っていました。


    結果はやはり第2志望進学となり本人よりも私がへこんでしまい


    入学式でもこわばった笑顔でした。<無事合格した息子に失礼な話ですが>


    第2志望とはいえ、トップというわけにはいかず

    世の中厳しいのね〜〜と実感。


    息子の学校に記念受験して入学したおこさんがいるのですが


    入学してからがやはり大変でいわゆる深海魚だそうです。


    ある程度の余裕をもって入学したほうが、部活にしろ、勉強にしろ

    楽しめると思います。


    いまはなんとかトップ集団にはいりましたが・・・


    弟のときは無理せずA判定を第一志望にしようと思っています

  4. 【1031505】 投稿者: まだ9月  (ID:L3E4KKcCJlM) 投稿日時:2008年 09月 19日 11:05

     中二男子の母ですが、まさに二年前のこの時期過去問を解き始め
    あまりのできなさに頭をかかえておりました。


     その時の第一希望は父親が決めた学校で過去問は記述が多く、
    国語が恐ろしくできなかった息子には不向きだと判断し、家から同じくらいの
    距離の偏差値にして5くらい下の学校を見に行きました。


     その学校を大変気に入り10月に希望校を変更しました。
    やはり6年間通う学校なのだから本人が気に入ったいうのは、大きいと思います。
    まだ間に合います。可能性のある学校は見に行った方がいいと思います。


     うちの子なんて、図書室に「その時歴史が動いた」という漫画が全巻揃っているのが
    気に入った理由の一つですよ。子供なんてそんなもんです。
     もちろん親はその他の基本的なことを調べ、親子ともども気に入りました。


     過去問の相性は確かにあると思います。でもこの時期に合格ラインに達していなくても良いと思いますよ。
    間違えた個所を見て、この問題はやればできる、これは何度やっても無理、捨て問になるだろう・・
    と予想を立て合計点を出してみれば、おのずと見えてくるのではないでしょうか。


     まだ9月です。あせらず6年間楽しく通える学校を探してください。
      

  5. 【1031726】 投稿者: これからですよ!  (ID:f5s59XSXiFI) 投稿日時:2008年 09月 19日 14:04

    昨年終了女子の保護者です。
    この時期、塾からはそろそろ過去問に取り組むように、といわれます。今取り組んでみると、あまり解けないものですよね。でも、あせらなくても大丈夫です。まだまだこれから、11月から1月にかけて、不思議なくらい解く力が付いてきます。そのころになると、今まで習ったことが熟成され、塾の普段のテストとは違う過去問にも、力を出せるようになるんだと思うんです。
    ただ、学校別の対策コースに通うなど、学校別に問題傾向にそった取り組みは、必要かと思います。記述だったら、塾の先生と相談してそれなりに指導していただくとか。また、過去問を解いたら添削していただくとか。また、この時期は、実力的に安全校の過去問から解くことにして、第1志望校の過去問はまだまだ後回しでもいい時期だと思うんですけど。
    親は、早く過去問を解かせてみたいし、不安でいっぱいの時期でしょうが、志望校の変更は、受験間際でもいいのではないでしょうか。ちなみに娘は4年生のときに文化祭でほれ込んだ御三家の一つに、ひたすら一直線でした。さまざまな心配を跳ね除け、現在、生き生きと通学中です。でも、第2志望校以下は、1月の結果を見るまで流動的なままでした。記述校の準備もしましたが、結局受験しませんでした。
    過去問も、受験校決定も、まだまだこれからですよ。がんばってください。

  6. 【1032610】 投稿者: 悩む母  (ID:oLwm5Dc2eGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 11:36

    たくさんの皆さんにアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。今朝は気を取り直して、第一志望は横に置き、併願校の算国をやってみました。

    結果...

    国語がメタメタ!でした。緊張したのか、記述問題はすべて真っ白!受験者平均にも届きません。(算数も決して良くはありませんが。)普段塾で解いている問題より易しめなくらいだというのに...。私がついつい露骨にショックを受けたため、子どもも落ち込んでしまいました。(反省...。)


    この学校は、最初にご相談申し上げた、第一志望校をこちらに変えたい、という学校でした。ここなら何とか希望が持てるかな、と思ったのですが...。何度もやっているうちに時間配分や問題になれて、もう少しましになるのでしょうか...。


    まだ9月、これからです、という励ましの言葉を唯一の心の支えに、気をとり直してやるしかありませんが、「偏差値ってなんだったったんだろう...」と思う今日この頃です。皆さんは、落ち込んでいるこの時期の子どもをうまく励まし、自分も上手に気をとり直して前向きになるために、どのようにされていますか。

  7. 【1033268】 投稿者: にこ  (ID:6ZvqKdxPlrw) 投稿日時:2008年 09月 21日 08:58

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    男の子でしょうか?女の子でしょうか?
    我が家は男の子、女の子と二人みてきて思うことがあります。
    一概には言えませんが、男の子だったら精神的に成長が今後も見られるので
    国語の記述が今書けなくても、本番までに間に合うということがあります。
    女の子はラストまであまり変化がありませんでした。
    どちらかというと、既に精神的な面は出来上がっていたと思います。
      
    個人的な意見ですが、10月中旬までは、
    受験する可能性(志望校となりそうな学校)の過去問を
    解いてみてから決めたほうがいいと思います。
    あまり思い入れが強くなければ、尚更のことです。 
     
    国語が苦手なお子さんの場合、算数は得意ですよね?
    算数に差がでそうな学校で、国語は差が出ない学校を選ぶことです。
    記述が書けない場合、何か書いたら中間点が貰えるので白紙にしないことです。
    その為には、作文のような(あなたの気持ち)を書く記述なら書きやすいと思います。
    また、記述の数が少ない学校もありますから、調べてみて下さい。
     
    国語は出来なくても、例えば理科、社会の配点の多いところであるとか、
    まだまだ選択肢はありますから、気を取り直しましょう。
    お子さんには、得意な分野を伸ばしてあげるほうがいいと思います。
    算数を褒めて、国語は少し目を瞑るでいいと思いますよ。
    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す