最終更新:

77
Comment

【2005730】予習シリーズで自宅学習 (全学年)

投稿者: 貧乏母   (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2011年 02月 04日 23:19

予習シリーズを利用し、自宅学習中心で、受験勉強をなさっている方々、

意見&情報交換、愚痴、オタケビ etc の際には、どうぞこちらをご利用ください。

学年は不問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【2017084】 投稿者: みつばちマーヤ  (ID:Qjhja3hT7M2) 投稿日時:2011年 02月 12日 01:19

    その後もいろいろとご意見を書いていただき、ありがたく思っております。


    音符様


    おっしゃる通り、先取り学習をし、家庭学習の習慣(ちょっと微妙ではありますが)はついていると思います。
    論理エンジンは、算数もあるのですね。国語は、使わなかった友達からいただきました(手つけずです。)その他、いろいろと問題集や取り組みについて書いていただきありがとうございます。
    ぜひ参考にさせていただきたいと思います。


    >夏休みなど長期お休み時は作文や理科自由研究・絵画・音楽などのコンクールに
    >真剣に取り組み受賞するように導きました。


    絵画や音楽のコンクールに取り組み受賞をめざすというのは、素晴らしいことですね。
    わが子には、なかなかハードルが高いと思いますが、少しずつ取り組んでいけるといいなと思いました。


    お家でガンバ様


    >その前に、小2の塾向けをされた方がいいような気がしたのですが、大丈夫でしょうか?
    >ジュニア予習の国語は小5レベルと言われる方がいます。四谷の国語は難しいらしい。
    >なので、小3ではなまるリトル3年をうちは先にすることにしたのです。
    >先にハイレベ・最レベ・トップクラス問題集のどれか小2を先にすることをお勧めします。


    教えていただき、ありがとうございます。
    我が家は、夫婦で分担制なんですが(ジュニア予習シリーズは今の段階は私です。)夫に相談したところ、ハイレベ2年生の算・国は、三分の一ほど進んでいるそうです(漢字は飛ばしているそうです。)お家でガンバ様のご意見を参考に、子どもの様子を見ながら行きつ戻りつ(笑)すすめていこうと思います。


    未熟母様


    ご子息のお話、ありがとうございました。
    我が子は、やる気モードの時は、あっという間にこなしますが、ダメな時は本当にダメです。
    今日は、まさにそのダメな日で、12+5ですら答えませんでした……。
    「やる気がないならやめていいねんで~。」と夫が言っていましたが、やめるのは嫌らしくのらりくらりといつもなら1時間でできることを3時間かかっていましたね(苦笑)
    私からすると、さっさと終わらせば好きなことができるのにな~と思うのですが、こちらからあれこれ言っても本人にその気がないなら仕方ないか~と見守っています。
    貧乏母様の
    >第一子は、「親の顔色を見て、その期待に沿おうと、健気なまでに努力する」という印象がありま>す。(勿論、全ての第一子がそうではありませんが)
    の書き込みに長女の私はうなづいておりました。
    が、我が子は「親の顔色を見ても、努力はしないよ~。」という子です。
    高学年まで通塾したくないのですが、いつまで親塾ができることやら。
    ジュニア予習シリーズ以外のことをつらつらと書き、申し訳ありませんでした。
    経験者でもある皆さんのお話は、本当にためになります。
    おっしゃる通り低学年ですので、あせらずのんびりと子どものペースで進めていきたいと思います。
    また時々、こちらの掲示板にもお世話になると思いますが、ぜひともよろしくお願いいたします。

  2. 【2017787】 投稿者: 音符  (ID:oRV8nSq6gRM) 投稿日時:2011年 02月 12日 16:24

    みつばちマーヤさん

    私は我が子の事についてわからない部分をもっています。
    もちろん大抵の事は誰よりも理解していると思うんです。
    でも、近すぎて・・近すぎるが故に見えない部分があると思っています。

    もしかしたら、みつばちマーやさんもそのくちかな?と思って
    失礼ながら、書かせてください。
    非難するつもりは毛頭ありませんし
    私を含め、すべての母に共通する事項なので 自戒の意味を込めて書いてみます。

    みつばちさんのお子さんは
    おそらく、親御さんの事が大好き。
    ですから、その親御さんの期待に背くことはしたくないと思います。

    成功体験をたくさん積み、褒められてきた子は
    頑張りが効くので、取り組んでいることを 途中でを投げ出したりはしないわけです。
    みつばちさんのお子さんはこっちのタイプかな?と思います。

    同じく、親がとても大好きな子でも
    結果についていろいろと批評する親御さんを持った場合は
    親をがっかりさせたくない心理が働き
    最初から色々な事にチャレンジするのを避ける場合もあります。
    この場合は親は少しこの部分を残念に思うようです。
    みつばちマーやさんはこちらには、当てはまらないようですね。

    頑張りが効くのは、けっして悪いことではありませんので
    うまく、コントロールしてあげればよいのです。

    しかし、今回のお話によりますと
    1時間のものを3時間かかってやりとげた・・というのは
    一年生の子供には負担が大きすぎるように思います。
    と・・申しますのは 12+5が出来ないのは、
    原因として思考がストップしているという状況になっているからなのです。

    どうして思考が停止するかというと
    それは、もはや、ストレスから脳を守るための無意識の防御反応であり。
    状態としてはとても悪いパターンです。
    この時点で本人にとっては「はやく終わらせればいいのに」という
    大人が気が付く 問題ではなくなっています。

    そういう中
    「親の顔色を見ても、努力はしないよ~。」
    というお子さんへの評価も事実とは違う感想を持ちます。
    実際は十分に努力して3時間もかけて無理して親の課す課題に取り組んでいて
    本当に素晴らしいお子さんなのです。
    しかし、このまま 素晴らしい子供だからと言って
    お子さんの思考ストップ状況の意味に気が付かないまま
    課題を与えていくことはとても危険です。

    とはいっても お子さんに与える訓練を「かわいそうだから」という理由で
    むやみに減らしていくには良いことではありません。
    一定の訓練はやはり必要です。

    そこで、最初から計画に無理はないか・・本当にテキストは今必要なレベルか・・
    十分に余裕がありるか 少し少な目ぐらいにしているか?学校での疲れはどうか?
    そういった事を考え直すのが長い道のりを走り続けて行ける条件になると思います。
    スパートは高学年になってからで十分です。

    特に、親心をくすぐる難しい問題集。つい、買いたくなりますよね。
    私も3年で最レベを購入したので他人ごとではありませんが
    国語には国語の受験テクニックがあるので
    低学年のうちの難問はあまり訳に立ちません。
    それよりも、美しい物語が美しいと理解できる。
    楽しい話に心が踊り、寝るのを惜しんで読みたがる
    そういった読書歴を培ってきたことが今国語の役に立っています。

    センター試験でさえ、出るのは基本問題です。
    こういった難問ものに低学年のうちはあまり惑わされないことも大切です。

    何を伸ばしてあげるのか・・体力か・・感受性か・・算数のセンスか・・
    机に向かう習慣なのか・・自尊心か・・理科的センスか・・
    暗記のセンスか・・そういったことを低学年で考えつつ、
    無理なく暖かく見守っていくことは
    後々の勉強の土台になります。

    お子さんはみつばちさんが思っているより
    ずっと親が好きで、ずっと努力家です。
    こういった素晴らしいお子さんには
    より一層の注意が必要なんだと思います。

    応援しています!

  3. 【2018178】 投稿者: ほたる(新6年)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 12日 21:09

    一人目終了自宅組様

    ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。
    中学への算数、3月号ではなく2月号(ですよね?)からスタートするのには
    理由があるのでしょうか。3月号からスタートしています。


    みつばちマーチ様

    解き直しは当日が理想ですが、1日か2日以内なら良しとしています。


    展開に既についていけなくなっています。
    失礼があったらすみません。
    こうやって徐々に書き込みができなくなると昨年と同じパターンになりそうです。。
    新しいところだけに反応しても許してくださいね。

  4. 【2018238】 投稿者: 一人目終了自宅組  (ID:tyNCC6bvfFo) 投稿日時:2011年 02月 12日 21:48

    ほたるさん

    中学への算数2月号には学力コンテストはありませんでしたね。
    2月号からスタートとしたのはとくに理由はありません。
    とりかかれそうなら新学年の切り替わりをまつ必要はなく、前倒ししてとりかかるほうがいいように思います。
    未習事項を含む問題や難しい問題があっても、3問を選ぶコース(アシカコース)なら参加できることもあるでしょうし。

    あらためて確認したところ、息子の場合、実際には、10月号あたりからとりかかっていました。多少、先取りしていたおかげということもあります。

    四谷大塚では算数の単元学習が一通り終わるのが6年上になってからですが、5年下終盤あたりから学コンの少なくともアシカコースに参加できるぐらいには学習内容が進んでいるのかもしれません。息子の友人で、必ずしも算数得意というわけでもない4科平均型のSコース生が、5年終盤あたりからアシカコースの成績優秀者にときどき名を連ねていました。

    なお、学コンに参加しなくても、11月号、12月号は、規則性、場合の数というほたるさんが掲げる学校での超重要単元特集であり、購入しておくべき号です。購入したら、せっかくだからやってみるかということになるでしょうか。

  5. 【2018671】 投稿者: ほたる(新6年)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 13日 08:28

    一人目終了自宅組様

    詳しくありがとうございました。

  6. 【2019418】 投稿者: 未熟母(新6年 新4年)  (ID:t5iVNyzizjM) 投稿日時:2011年 02月 13日 18:51

    お家でガンバさま。

    そうなんです。下は、BCコース。うちは、偏差値的にSとのことでしたが、通信には、Sがないとのことで、
    BCコースです。やはり、算数は、ちょっと簡単みたいです。
    うちのきっとギリギリSの子で簡単だと思ってしまうので、Sの上位の子には、かなり退屈なのかもしれませんね。
    ただ、応用問題なので、ギリギリBの子にはきつい・・・。
    ちょっと、BとCが同じ(特に、Sがないので余計に。)なのは、無理がある気がします。


    音符さま。

    そうですね。きっと下の子は、算数だけ(強調)は、自力でナビなしでいけるかもしれません。
    ジュニアも私は一切教えず、例題を見て問題を解いていました。しかし、チャレンジ問題はたまにできていなかったかな。
    あと、勝手な方法で解いていて、勘違いでも答えがあっているときは、そのままスルーしていたりするんです。
    また、基本が抜けていて、たまに、あれ?単位(変換)忘れた~。とか恐ろしいことも言います。
    模試でも、最後の正答率が超低い問題があっていても、最初のほうの基本問題で落していたりする子です。
    ナビを始めたら、勝手な方法で解き進みながらも、解説を聞いて、「ああ、こっちの方が簡単なよりよい
    解き方だな。」とおもってくれればいいなあと。私が言っても「答えさえあってればいいでしょ。
    早く次の単元に進みたい。」というタイプなので。
    もう少し、様子を見てみます~。






    しかし、算数と理科はナビも進んでみて、理科など、何度も繰り返し見ている様子。
    国語と社会が・・・。国語、長い・・・つまらない・・・先生変(すみません・・・)と。
    ちなみに、社会好きの上の子も、先生の話し方が眠くなる~~~と。
    一方通行のナビでも、先生との相性があるのかもしれませんね。


    さて、日曜日の夜なのに、下の子は全て終了。というより、ナビは完了。サブノートなどはきっとやっていない。
    上の子は、インフルにやられ、週の半分を無駄に(涙)
    ナビさえ終わっていない科目もあります・・・。
    週テストをとっていたら、キーっとなっていたと思いますが、
    組み分けまでに追いついてくれれば・・・とちょっとゆるゆるの考えです。


    皆さんは、第1回、どうでしたか??予定通りできましたか?

  7. 【2020053】 投稿者: ほたる(新6年)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 14日 08:46

    未熟母様のご兄弟の、PC待ちはスケジュール管理も大変そうですね。
    今後、配信遅れないといいですね。

    全くKYな感じでみなさんに反応なく書き込んでしまってすみません。
    昨晩子供を寝かせながら布団の中にもぐって携帯で全ての書き込みを見て、
    自分の書き込みのタイミング等、反省しました。

    前々からお返事いただいた方への返事と、質問された内容に答えることだけ
    とりあえず書き込んでいたことは知っていたのですが、あまりに酷いですね。
    すみません。


    第1回は予定通りというか、金曜日の祝日を完全オフにするために
    前倒しで月~金分を木曜日までの4日でやっつけた感じです。
    週テストはまだ平均も出ていないので結果はわかりませんが、
    とりあえず4日で終わらせるのも悪くないなと親子で感じました。

    歴史よりも公民の方が親が楽に感じます。
    子供はどっちも変わらないといいます。
    予習シリーズ社会の5年下(歴史)と6年上(公民)は一年以上前(4年生半ば?)に購入し、
    リビングに転がしておいてテレビのニュースなどと関連付けてみていたので
    特に新しく学ぶという感じでもないです。


    みつばちマーチさんはみつばちマーヤさんと同一人物ですか?
    内容的にはそうかなと思うのですが、もしかすると釣りですかね?

  8. 【2020069】 投稿者: 未熟母(新6年 新4年)  (ID:t5iVNyzizjM) 投稿日時:2011年 02月 14日 09:02

    ほたるさま。

    以前に比べると参加者も多く、活発なスレになりましたね。
    私も全部読んでいるかな?返信していないものがあるかも?と読み返したりしています。


    でも、それは、皆さん同じで、きっと、これから先、途中参加で全部は読めずに参加する方も
    いるでしょうし、「その話題は前にも出ているよ~。」ということもあるかもしれません。


    でも、気にしなくていいと思います~。
    私なんて、返信していないだけではなく、もしかしたら、同じことばかりいっているかも。
    (悩みはいつも同じなので。)
    時には、成績や子供の様子によっては、矛盾したこと書いているかも~。
    子供の成長も一進一退で、○○ができるようになって楽になりました~と書き込んだ後、
    ○○さえ出来ないんです・・・ってなったり。


    ここに書き込むことで、自宅学習を頑張っている方が他にもいる、ということで支えになっているし、
    それでいいと思います。


    金曜日をオフにするために、月~木でってすごく前向きな考えですね!
    我が家なんて、金曜日休みだし~って間逆の甘い考えだったので・・・。
    ぜひぜひ、見習いたいです。


    うちは、今週末は、兄弟ともに遠征のため、先が思いやられます~。
    総合回までに追いつけば・・・というまた甘い考えで進んでいきます!!
    (いや、やはり、週末は使えないんだし、金曜日までに片付ける!って気合いれないとダメですかね・・・)


    上の子は公立中高一貫コースが始まり、四谷とはまったく違い、過去問などと解いてくるのですが、
    全然です(涙)
    クイズ的な問題が多いというか・・・公立の対策はもっとあとで・・・って思っていましたが、
    息子は、公立の問題と相性が悪そうなので(初見の問題が苦手。)
    今から入れてよかった・・・とホッとしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す