最終更新:

77
Comment

【2005730】予習シリーズで自宅学習 (全学年)

投稿者: 貧乏母   (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2011年 02月 04日 23:19

予習シリーズを利用し、自宅学習中心で、受験勉強をなさっている方々、

意見&情報交換、愚痴、オタケビ etc の際には、どうぞこちらをご利用ください。

学年は不問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【2020152】 投稿者: 貧乏母(新6年)  (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2011年 02月 14日 10:07

    皆様 おはようございます。

    未熟母 様

    下のお子様参戦で、ますますにぎやかになりましたね(^_^)
    いつもレポート、楽しませてもらっています。


    一人目終了自宅組 様

    「中学への算数」、学力コンテストがあるのですね。
    一度ならず何度か、書店にて手にしたことがあるのですが、
    多分娘には「ふーん」といわれて、はい、お終い…になりそうな予感がして、
    購入には至っておりません。

    今日は私の本を探しに行く予定なので、その折に、「中学への…」の中身も
    眺めてこようと思います。
    <学力コンテスト>と聞くと、肉食系(そして恐らく理系)女子の娘、
    飛びつくかもしれません(期待やや大)


    ほたる 様

    私も、皆様からお返事を頂きながら、失礼の数々。
    平にご容赦ください。

    と申し上げつつも…
    ここは大勢の方が参加なさるスレッド、
    個別のお返事がなかなか行き届かないことがあるのは、案外皆様、
    <お互い様>と了承されているのではないでしょうか。

    なので、どうぞ気をお楽に~ ほたる様のペースでご参加下されば、
    私どもは大変嬉しいです。
    「お布団の中で反省~」などと書かれておられたので「全然OKですがっ!」
    と思い、書かせていただきました。


    さてさて。

    第一週目の学習は、みっちり7日間で無事終えました。
    我が家は、「週末は休息に充てる」という、ごく普通の基本的人権の一部を
    自主的に放棄しております(泣笑)。
    放棄してから約2年。つまり4年生の頃からです。
    でも… そのおかげで、小学生らしく平日も夕方まで遊べる生活をキープで
    きているわけで、これはこれで、ごく普通の基本的人権の一部を尊重してい
    るのであります(鼻息っ)。

    第一回の社会<公民>は、ほたる様もおっしゃるように、(母的には)歴史
    よりは随分精神的にラクチンでした。
    説明するにしても、割と身近な例でもって、説明してやることができる所為
    でしょうか。
    <基本的人権>って言葉も、上記のように使えちゃったりするし。
    (って、誤用かも…汗)

    理科は、難儀な植物の単元。
    ショックだったのは… うちの娘、ランという植物を知りませんでしたっ!!
    ヤブランというのは、字面から見ても、ど~みてもヤブの中にはえる陰性の
    植物(花)でしょうがーっ!!
    って言ったら、「ランなんてシラン」なんて、オヤジみたいな駄洒落を一発。
    だ、だ、大丈夫でしょーかっ!!

  2. 【2020169】 投稿者: のんびり母  (ID:kHC/uIJGTAM) 投稿日時:2011年 02月 14日 10:24

    おはようございます。

    はじめまして。地方在住ののんびり母と申します。どうぞ宜しくお願いします。
    自宅周辺に私立中学がなく、公立中への進学が普通な環境なのですが、ゆとり教育の弊害を心配した夫が、寮のある私立中を考え始めて何校かを見学に行き、校風・進学実績など気に入った学校を見つけてきました。
    「ここならぜひ入れたい」という夫の気持ちと、子供のどうかなぁ~という反応がちょっとビミョウーに不調和・・・な、家庭です。

    夫も私も結局は子供の気持ち最優先なので、通信を続けつつ、公立も視野に入れての日々を過ごしています。
    そんな少し中途半端な気持ちのまま、通信くらぶを始めてまるまる2年が過ぎました。

    どちらにしろ、あと1年間の通信学習です。充実した1年にしたいなと考えています。

    うちの子ですが、お勉強は予習ナビに全てお任せ状態、私はお勉強にノータッチです。
    コースはBとCを行ったりきたりで、今回久しぶりにCに戻りました。
    授業は・・・算数はかかさず見ていますが、他の教科は見たり見なかったり、基本わからないところの解説があれば見ています。
    さて、新しい先生ですが、算数も国語も思ったよりお若い先生でした。
    心配したCSコースの算数授業、①だけならついていけそう・・だけど②は応用問題だから見ない・・・そうです・・は~、大丈夫かな~。
    算数のCテストは難しかった~、と言っていました。
    ごめん、お母さんも解けないよ~と言い、メール便速達で出してきました。

    1年間どうぞ宜しくお願いします。

  3. 【2020487】 投稿者: 音符(新5年)  (ID:oRV8nSq6gRM) 投稿日時:2011年 02月 14日 14:22

    未熟母様

    我が家は、月曜国語と英語(英語は4年夏から塾に行っています。春に英検初受験~)
    火曜・社会 
    水曜・算数
    木曜・社会と音楽教室
    土曜日・算数2回目&週テスト問題集とバレエ
    で週5日で 一応 第一回を予定通り終えました。

    今週も同じスケジュールの予定です。

    公立中高一貫を視野に入れていらっしゃるんですね。
    我が家も今 私立と公立の2校が候補です。
    公立の問題は子供によって相性があるんでしょうか?
    予シリで鍛えた子には有利なのかな?な~んて勝手に思っていましたが・・

    ほたる様

    4日で終えているんですね 私の理想です
    でも、4日だと、我が子は算数がどうにも。。ダメダメです(T_T)

    貧乏母様

    昨日 塾にリトルの教材を見に行ってきました。
    ついでに、演習問題の事を聞いてみたところ
    4年演習問題集の応用と
    5年演習問題集の演習は同じで
    さらに、その上が演習問題集(応用)とおっしゃっていたんです。

    でも・・やっぱり、その意見に私は疑問で
    貧乏母様の感覚のほうがしっくりきます。

    結局、応用問題集を買わずに初めての週テスト問題集にチャレンジ!

    S・・撃沈・・(>_<)
    まず、時間が足りず、途中から焦ってしまって
    考え方はあっている(式はあっている)のに最後の正解にたどり着きません。
    半分ぐらい間違えました~Sはやっぱり難しいんですね。
    (あたりまえですが・・)

    Cは一問の間違いでしたので、
    Sはテストというより、応用問題集がわりにしようかなぁと考え中。

    貧乏母様のお宅は、週末も勉強し
    平日の夕方は遊べるんですね。それもよいですね。
    我が家は今のパターンだと、平日遊べませんので、ちょっと可愛そうです。
    もし、よかったら、詳しく どんなスケジュールか教えてもらってもよいでしょうか?!(^^)!


    のんびり母様
    どうぞ、よろしくお願いします~(*^_^*)

  4. 【2020605】 投稿者: ほたる(6年)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 14日 15:41

    未熟母様、皆さま
    ありがとうございます。ホッとしました。

    貧乏母様
    貧乏母節和みます。
    受験前にも変わらず炸裂させてください。
    きっと一年の間に何度も救われることと思います。

  5. 【2020627】 投稿者: 音符(新5年)  (ID:oRV8nSq6gRM) 投稿日時:2011年 02月 14日 15:56

    訂正です。
    木曜・社会⇒理科でした(+_+)

  6. 【2020689】 投稿者: みつばちマーチ  (ID:Qjhja3hT7M2) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:37

    音符様


    書き込みありがとうございます。
    私のつたない書き込みに親身になっていただき、感謝しております。
    思考が止まっている…という書き込みがありましたが、たしかにそうだと思います。
    以前は、遅々としてはかどらない時はそこで終わっていたのですが、何度かそうするうちに、明らかにん?おかしいなぁ。と思う時がありました。
    そこで、時間制の時はキリのよいところで終了し、枚数制の時は必ずやりとげることしました。
    乗り気な時は、ものすごいスピードでこなしていくのに、気が乗らない時は、まったくしようとしないのです。
    「やりたくないならしなくてもいいよ。」と促すと、意固地になってやめようとしません。そして進まない…という、正直、扱いにくい?いや指導力のなさなのか?と悩んでいます。
    私に似て、楽な方に流されやすい子ですので、自由にさせすぎると後のフォローが大変でした。
    ジュニア予習シリーズは、今までの子どもの性格や私の指導方法を考えると少しずつさぼることなく取り組まないと後々大変ではないかなと心配になりました。こちらで、経験者の方から意見を聞けば、おぼろげな不安がなくなるかな~と思い、書きこみました。
    皆さんがおっしゃるように、先は長いので、こちらに書いて下さった取り組み方を参考に手さぐりでゆっくりと進めていこうと思っています。
    ジュニア予習シリーズを始めましたら、ぜひともよろしくお願いします。


    ほたる様


    >みつばちマーチさんはみつばちマーヤさんと同一人物ですか?
    >内容的にはそうかなと思うのですが、もしかすると釣りですかね?


    申し訳ありません。ほたる様の書き込みを見るまで、間違いに気づきませんでした。
    ありがとうございます。
    みつばちマーチ(好きな石鹸の名前)にしたつもりが、アニメのマーヤになっていましたね…。
    申し訳ありませんでした。

  7. 【2020724】 投稿者: ほたる(6年)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 14日 17:05

    音符様

    なんだかスルーしてしまってすみません。

    理科・社会は覚えることが多い科目なので、まず基本的な項目を月曜日におさえます。
    シリーズ読みながらサブ埋め。シリーズの要点チェック、場合によっては演習問題集など。

    火曜日には前日の間違えた箇所を直してから理科社会の演習問題集の残り(発展まで)をやります。
    母の添削が間に合わないと、同じ間違えを繰り返すし、間違ったまま覚えるので
    添削が間に合わないときは待たせます。

    水曜日には理科社会の前日までの直し。
    国語は月曜日~木曜日まで少しずつ。算数も水・木あたりに少し。

    木曜日は、水曜日までの直し(の直し)などをしながら、その週のすべてを終わらせる。

    金曜日は理科社会の週テスト過去問を解き、直しまでをする。

    土曜日は午後にテスト。
    日曜日完全オフ。月曜日にテスト直し。

    そうやって回しています。



    算数や国語は覚えることが少なく、考える科目なので(プロセスが大事)
    いつやっても正解にたどりつけば良いと思っています。

    理科社会は、月・火あたりに重点的に行い、金でもう一度、土でテスト、翌週月曜日に直し、
    といって何度もやるので大抵それだけで知識として十分定着。

    月・火は1時間前後、他は30分ぐらいの学習時間。

    ナビを使うと何倍も時間がかかってしまうので昨年諦めました。
    息子は読む速度が速く(普通の大人の2,3倍ぐらい)、
    1.4倍速を期待していたナビも、うまく再生できずに断念しました。字は激しく汚いです。

    「~はなんという条約ですか」とあったら、
    「日米安全保障――」と書いても自宅では丸としています。横棒がなければ×に。
    ノートは使わず、本を全部ばらして(コピーするものはして)直接書き込みます。
    とにかく勉強省エネで、遊び・読書などはその間逆。


    1週間分の課題を科目ごとではなく、やっつける順番ごと(やる曜日順)に母が整理し
    ホチキスで冊子にしてとめます。
    算数はあまりやりませんでしたが、今月からは中学への算数をやっつける冊子に忍びこませています。

    全部母が添削、間違えたら消しゴムを使わず(使え!)、
    書き直す空欄を母が赤ペンでつくり、そこに書き直し、青丸がもらえたら良し。
    直しが終わったページは母が角を切り落とし、直しが必要な部分は一目瞭然にし、
    必要最小限の時間で。
    全部のページの角が切り落とされたらその週の課題はゴミ箱行きです。
    残しておいても二度とみないものは不要物です。


    子供が1週間に3.5時間自宅学習しているとしたら、
    母はその準備と添削と「文字が読めない」とバトルすることに1時間は使っています。

    早く終われよ、あと一年。

    月曜日なのに、まだ週末のテスト直しをしていません。
    弟(未就学)とwiiかDSを1時間ぐらいしたら、ゲームやりすぎ~と私に叱られて
    渋々兄弟そろってやめる感じ。
    そこから本を読んだりパソコンで調べものをしたり。曜日によっては友達と遊んだり。
    多分、夕食前ぐらいになって「やれ」といえば、おなかすいたといい、
    食べたあとからやるのだと思います。

    やり始めたらかなり集中し、テレビの音が気になれば自分の好きなCDをかけて
    さくさくやります。汚い文字で。
    その後また遊ぶか本を読むかテレビをみるなどし、9時~10時には寝ます。なるべく親も。


    下の子は、少し前から一行問題集をやっていますが、兄と違い、消しゴムをきちんと
    使うし、字がきたないと書き直します。
    兄は間違えたら鉛筆でぐちゃぐちゃっと消し、横に書き直すので算数の問題では
    答えを探すのが一苦労。
    親子バトルの半分は、「読める字を書け」「書けないなら自分で丸付けまでやれ」という内容です。
    「やる気がないなら中学受験はやめておくれ」「高校受験なら親も楽」本気でそう言っています。

    愚痴ってみるとすっきりするけれども、長くて見苦しいですね。
    たまにこちらで吐かせてください。

  8. 【2020725】 投稿者: ほたる(6年)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 14日 17:05

    みつばちマーチ様

    そうだったのですね!よかった。こちらこそ失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す