最終更新:

7
Comment

【434896】5年だからこそ・・・悩・・・・

投稿者: 不安   (ID:9IFXvK5ovak) 投稿日時:2006年 09月 05日 09:59

夏休み明け、2名いなくなりました。
毎年のことで気にしない?
それとも、沈没船からの避難?
教室の先生方を信頼しているからこそ怖い!
子供も不安な様子。
どんと構えていられないお母さんを許して!
だって、「今なら間に合う」って言う声が
頭の中を渦巻いているんですもの。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【434914】 投稿者: どこの塾でも  (ID:FEkFjVvoOI2) 投稿日時:2006年 09月 05日 10:28

    よくあることです。
    特別なお悩みがないなら気にしない、気にしない。
    1つの塾、1つの勉強法が万人に
    向くとはかぎりませんから!

  2. 【483040】 投稿者: うちのクラスも  (ID:j8C6G4VyOx2) 投稿日時:2006年 11月 02日 10:39

    昨日、1人転塾したようです。夏休み明けて2人目。
    仲が良かった友達が何も言わずに居なくなった事に娘も相当ショックを受けて
    いるようです。
    はっきりとは判りませんが、お迎えの車も少なくなった気がします。
    ‘どこの塾でもさま‘が仰ることは頭では理解できますが、この時期色々な噂
    で`不安さま`と同じく気持ちは揺れています。

  3. 【483212】 投稿者: ホント考えますよね・・・  (ID:p8l5s2E5yDc) 投稿日時:2006年 11月 02日 14:09

    ここの所度々″転塾″が頭をかすめます・・・
    四谷のシステムや先生方は全般素晴らしいと思いますが、リトルより通っている
    我が子は「お友達との楽しい通塾生活」になってしまっているだけで、
    なんの緊張感もないのです。この先6年生で突然危機感や自覚が出てくる事ってあるの
    かしら?と不安になります。
    通塾が楽しい事はいいことだけれど、最終目的は志望校への合格ですよね。
    なんだかこんなぬるま湯で必死に勉強をする意識もない。
    以前から噂で、上位のお子さんは6年初めにはSへ転塾していくとは聞いていましたが、
    そろそろそんな時期かもしれませんね。
    ナガセの件もありましたし、四谷のシステムが変わるとしたら来年度からだと思いますし・・・
    転塾するなら新6年からと考えますよね。
    そういう思いもありながら、転塾のリスクや、塾を変えたからといって結局は本人次第だという
    事も現実ですし・・・
    悩みどころですね。


  4. 【483299】 投稿者: うちもリトルから  (ID:GOSCeoGCdUk) 投稿日時:2006年 11月 02日 15:53

    ナガセとの件は心配でない、と言ったら嘘になりますが、
    とりあえず、講師と教材と方針は変わらない
    (長い間には変わることもあるかもしれませんが、ここ数年では)
    と思っているので、
     (方針はもう少しキビシメに、とは思います)
    塾もそう言っているし、
    6年になってからの転塾のリスクを考えると、
    我が家はこのままの方針です。


    ところで、
    上位の子どもはSへ転塾するとの話が書いてありましたが、
    私の経験では他塾に変わるのは全員!選抜から落ちたお子さんです。
    選抜から落ちて次の組み分けでテストで戻ってこれずに転塾したケースがほとんど。
    まれに(1人だけ)、
    落ちた瞬間に転塾というお子さんもいました。
    お子さんもモチベーションが下がってしまうのか、
    親のプライドが許さないのか・・・


    ちなみに、リトルから4年に上がる時は、
    この限りではありません。
    通塾日数などで他に変わった方もいます。


    まあ、四谷はぬるま湯的なところがあるので、
    そのせいにしてしまう気持ちもわからないではありませんが・・・


    いずれにしても、最終目標は第一志望合格ではなく、
    子どもの幸せ、かと。
    たとえ、開成・桜蔭に入ったとしても
    その後10年(医薬学部や院はそれ以上)も勉強していくのですから、
    そこで終わりではないわけで、
    開成に入ったけれど・・・では困りますし。
    (もちろん勉強は一生つづきますが、とりあえず学校の勉強ってことで)
    やはり、学ぶことの面白さとか、知ることの喜びとか、わかることの嬉しさとかを
    感じて、勉強していける方が結局は幸せなのでは、ないでしょうか。


    この観点で他塾がよいと思えば、
    転塾もよいかと思います。
    6年からだとカリキュラムに慣れるたころには、”もう夏”とかになってしまうかも
    しれないので、冬期講習に行ってみるとか、というのもよいのではないでしょうか。

    いずれにしても、子どもの幸せ、を考えていきたいですね。
    ここを間違えると、新聞沙汰なんてことにもなりかねないので。
    もちろん、私を含めて。



  5. 【483385】 投稿者: スタリンポンドブロ  (ID:zqbTXq4lrjg) 投稿日時:2006年 11月 02日 17:40

    生意気言って恐縮ですけど
    ぬるま湯的雰囲気をどうこうすることまで塾に依存している家庭が
    5年の時期で(準拠塾ならともかく)違うカリキュラムの塾への転塾を
    考えるってのは信じ難い気がする。
    「塾を代えて競争意識が高まってビシッとする」なんて保証はどこにあるのだろう? 


    あくまで私の生意気放言だけど。


    とにかくナガセさんには
    お金をドブに捨てた羽目になりたくなかったらちょっかい出さないで欲しい。

  6. 【483533】 投稿者: うちもリトルから  (ID:ZITThn5Lxy6) 投稿日時:2006年 11月 02日 21:06

    スタリンポンドブロ さま

    その通りです。


    塾を変えたっておそらく、何も変わらないのです。
    特に5年生になれば2年近くもここでやってきて、
    本人の意識はともかく、親の意識も変わらなかったのですから。
    今さらなのです。


    四谷のやり方が合わないという人もいると思いますが、
    それに気づいた人はとっくに転塾しているわけで。


    でも、やっぱり、思うように成績が伸びなかったりすると、
    他人(塾)のせいにしたい
    ということだと思います。


    塾に依存している人だからこそ、
    転塾を考えるのではないでしょうか?

  7. 【483693】 投稿者: うちもリトルから  (ID:jtENYJAgE0s) 投稿日時:2006年 11月 02日 23:32

    ↑言葉足らずでスミマセン。誤解をうけそうなので訂正します。


    不安さま、うちのクラスもさま、ほんと考えますよねさま

      皆様のことを「塾に依存している人」と言ったわけではありません。
      でも、上の文章だとそう受け取られてしまう・・・と思い、
      すでに不快な思いをされていたら、申し訳ありません。


    ちょっと、イメージした人がいて、
    お兄さんの時に、Sに行っていて満足できなかった(第一志望校に行けなかった)ので、
    下のお子さん(今)ではN研に行ったが、やはり今ひとつなので、四谷に来たと5年より転塾してきた人がいて、
    (反省がないというか、本心はわかりませんが、とにかく子どもの成績を塾のせいにするだけ。)

    でその人をイメージしてしまったのでした。


    不安さま、うちのクラスもさま、ほんと考えますよねさま
    をはじめ、四谷でずっと・・・と思いながらも、
    この時期に来てナガセが登場し、どうしよう?と考える人は多いはず。
    私も同じです。

    ほんと、一番迷惑を被っているのは、5年生なのですから。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す