最終更新:

10
Comment

【572651】算数の応用問題への取り組み方

投稿者: クリスマスローズ   (ID:YL0D382sJ62) 投稿日時:2007年 02月 18日 21:38

四谷準拠塾に通っている新5年の男児です。
算数は比較的得意で本人も楽しみながら取り組んでいます。
塾は少人数ですので現時点で2クラス(4月以降は本校同様の
クラス編成になるらしいですが)で、上のクラスです。

皆様に伺いたいのは算数の問題の件です。
宿題でプリントを頂いてくるのですが(四谷の演習シリーズの
コピーとか類似問題)応用問題にA(比較的簡単)とB(難問)
のランクがあるのです。
Aの方ですとそこそこ解けるのですが、Bレベルだと「・・・」
となってしまう状態です。←応用Bを解く事で逆に算数嫌いに
なりそうな雰囲気すらあります。

塾の先生も「出来ないのならAレベルまででいいですよ」とおっ
しゃるのですが難関校狙いの場合、今の段階で応用問題レベルま
で解ける力まであった方が、やはり良いのでしょうか?
それとも5年生の段階ではとにかく基礎をきっちり繰り返し
こなしておけば、どうにかなるものなのでしょうか?
初めての受験で、親も分からず、Sに通っている友達のママから
話を聞いたりすると、何となく焦ってしまい、あれもこれも・・
という気持ちになってしますのです。(いけませんよね・・)
今は塾の宿題プリント(たいした量でないのですが)と四谷の1行
問題集をやっている程度です。
皆様はどのように家での学習を進ませていかれたのか&進ませて
おられるのか、是非アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【575955】 投稿者: お気軽に進めてみては?  (ID:Vzy6j18yyng) 投稿日時:2007年 02月 21日 18:54

    新6年生の母です。うちは娘ですが、4年次は比較的算数は苦手でした。偏差値にしても四谷のテストで55前後。5年生になってどうなることかと思いましたが、塾(四谷準拠塾です)の方針で教材は予習シリーズと塾でのプリントのみ。それをとことんやりこなし、今は算数大好き娘になっています。原因はあれもこれもやりすぎてイヤにならなかったことと、ある程度「わかる!できる!」という意欲を残した上でステップアップしていたことだと思います。


    男のお子さんですので、算数に対しては求めるものが違うかもしれませんが、皆さんおっしゃっているように5年次で大切なのは、できるだけ苦手分野を作らないことです。そのためにも基礎をじっくりこなすことが結局は近道になるのではと思います。


    ただ、これまた塾の方針なんですが、四谷の応用問題もたま〜にこなしていました。応用問題集を使ったわけではないですが、そのレベルの問題ということです。それはその単元の入試問題もありましたが、これが結構娘の知的好奇心を刺激したようです。ですから、学力向上を狙って、というのではなく、こんな問題もあるんだ〜的な感覚で楽しく取り組んでいました。この方法がどのお子さんにも当てはまるかどうかはわかりませんが、男の子で算数が比較的好きなお子さんですと、結構有効なのではないかなと思います。ただし、やりすぎないことですね(笑)。


    あとはお子さんの様子をみながら、教材を取捨選択されたらよろしいのではないでしょうか。

  2. 【575960】 投稿者: YTすすめる  (ID:VfQC9Ce7z2s) 投稿日時:2007年 02月 21日 18:59

    もし、今後、ご本人の自覚がでてきて、習い事との兼ね合いがよければ
    YTの試験に参加することをおすすめします。
    これは弱点もわかったり、時間以内に解くという練習になり、いいですよ。更に毎週のテストの過去問題集もやると力になります。5年生の時は土曜日は必ず週の過去問を解いていた
    覚えがあります。
    6年では忙しくて出来ませんでしたが。

  3. 【576927】 投稿者: クリスマスローズ  (ID:YL0D382sJ62) 投稿日時:2007年 02月 22日 15:21

    たくさんのアドバイスをありがとうございます。
    各ご家庭の実経験に基づいたアドバイスだったので、
    大変参考に&勉強になりました。

    大切なのは、我が子に合った勉強法を見つけて、それにそって
    能率よく勉強を進めていくこと(まさにこれが理想なのでしょうが、
    1番難しい事かもしれませんね)、と言うことを改めて感じさせら
    れました。

    巷に氾濫している問題集や他のお母さんたちからの情報に振り回され
    過ぎないようにしないといけませんね。
    情報も問題集もありがたいものですが、一歩間違えると我が子(と自
    分自身)の首を絞めかねないので・・・

    YTテストは今後受ける予定で降ります。
    本当は新5年のスタートから・・と思ったのですが、まずは通塾のリズムを
    整える事を優先したかった為、塾の先生にお話して5月頃を考えています。
    ただYTテストですが、直営校ですとテストの後解説の授業(答えあわせ授
    業?)があると思うのですが、我が子の通っている塾は、それがありません。
    つまり試験を受けたら受けっぱなし(言い方は悪いですが)なのです。
    折角YTを受けるのに受けることに子ども自身が満足して終わってしまいそう
    な気がして、その点もYTをまだ取っていない一因になっています。
    またYTだけ直営校舎で・・とも思ったのですが、ちょっと距離があるので
    (通っている塾は自転車で7〜8分)子供がいまいち躊躇しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す