最終更新:

30
Comment

【7317700】親の資質

投稿者: ほな   (ID:s1jTXu/qz9g) 投稿日時:2023年 10月 10日 17:01

早稲アカに通塾する家に家庭教師に行くことが多い。
玄関と床とテーブルを見るだけで伸びる子か伸びない子かが分かるのだ。
散らかった玄関、物が散乱したテーブル、髪の毛だらけの床、女であることを忘れた母親
それで平気な親と、その親に育てられた子供。
勉強の前にご自身を見つめ直すことをすすめる。
人の手を借りるのはそれからだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【7317761】 投稿者: いややわ  (ID:npBUIuO79U2) 投稿日時:2023年 10月 10日 17:57

    そんなとこじろじろ見んといてーーー

  2. 【7317799】 投稿者: すみませんが…  (ID:4i1TT.VwLxc) 投稿日時:2023年 10月 10日 18:33

    毎年、夏の終わりから、抜け毛が増え、床にどうしても髪の毛が落ちてます。
    テーブルの上には何も置かない主義ですが、家自体が古いので、スレ主さんには雑然として、汚い家と認定されそうです。
    私自身も女を忘れてます。
    それでも息子達は第一志望校に合格した時「お母さん、ありがとう」と言ってくれたので、私のことを嫌ってないと思います。
    それと、息子達はスレ主さんより頭が良い自信はあります。

  3. 【7317819】 投稿者: いや~  (ID:E7S3xtbxq32) 投稿日時:2023年 10月 10日 18:54

    ますますカテキョに嫌悪感…
    絶対頼まない。

  4. 【7317826】 投稿者: 何だか  (ID:ZH7zw29apSM) 投稿日時:2023年 10月 10日 18:58

    さまざま。
    スレ様が言うようなご家庭で
    好奇心旺盛、勉強も熱心に取り組み、家ではご家族笑いが溢れて、友人にも恵まれて、おおらかで優秀で、、というお子さんは多々多々いらっしゃいました。

    気になったのは、超、超、超ミニマムで、曇りもないようなさっぱりしたオシャレ~なご家庭で、
    お子さん2人、
    1人は家族分話すはなす。
    もう1人は、同級生とも他人とも目も合わせられない、挨拶すら出来ない、好き嫌いもわからない何の反応もない内気なお子さん。
    学校でもいつも1人でいると同級生に聞きました。
    いじめられてないし、むしろ周りが、その子がどうしたいのか気に掛けないといけないから
    自然といつも1人でいるらしい。
    母親は、この子は無口なパパ似なの~
    で、本人には、いい大学に入ったら、いいお友達がてきるわよ、と言っていた、
    友人が出来なくても不幸ではないけど。
    母親が活発な子中心でいるように見受けられた。
    親の関わりは、大事だなと。

  5. 【7317858】 投稿者: 通りすがり  (ID:Ym5zp.EwkvI) 投稿日時:2023年 10月 10日 19:45

    え…スレ主さんよりもあなたの考え&発言にひきました。何れにしても他人の家の事情を事細かく批判的に書くような方々とは関わりたくないなと、思います。

  6. 【7317868】 投稿者: 代表  (ID:.q9jbcEialc) 投稿日時:2023年 10月 10日 19:53

    子供に偏差値があるように母親にも 偏差値があることを知った方がいいよ

  7. 【7317877】 投稿者: 彼岸花  (ID:RLna6lGETqQ) 投稿日時:2023年 10月 10日 20:10

    スレ主様に少し救われました。
    私は思春期の頃、おしゃれをすると母親から罵声が飛びました。
    「ブスのくせに」
    またネットでも中年女性がおしゃれすると「若作りで痛い」と言われます。
    女性はおしゃれをすると批判されることがあるのです。

    スレ主様は男性だと思うのですが、母親は女を捨てなくてもいいのだなと安心しました。

    横で失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す