最終更新:

2
Comment

【1006977】単科受講について悩んでいます(小3)

投稿者: きら   (ID:cyd.O0TvF8k) 投稿日時:2008年 08月 21日 21:00

四月からこちらにお世話になっています。
お試しのつもりで入塾しましたが、この数カ月、正直、とても大変でした。
宿題は取捨選択しろと言われますが、やっていない事に対するプレッシャーの方がわが子には辛いようで、親子つきっきりで仕上げてきました。
親からみて頑張ってはいるものの、マンスリーでの成績は低い位置での横ばいで、結果がでずにかわいそうに思えています。
算数に関してはある程度ついていく事はできていますが、国語の難度がわが子に全く合っていないように感じています。
もともと漢字なども覚えるのに相当な時間がかかり、テキストやマンスリーの長文は全く理解できていません。そもそも学校レベルの内容も怪しい我が子なのです。
9月から授業が週二回になり、内容もより深くなるにあたって、このまま背伸びして苦しい状態を続けるか、算数だけの単科に変更し教科書レベルの国語を自宅でやらせるか迷っています。今後の事を考えると単科受講は不利になるでしょうか?
国語の勉強の仕方等のアドバイスもあれば、とても悩んでいるのでお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1007124】 投稿者: 牡羊座  (ID:DkAeSDYJGls) 投稿日時:2008年 08月 22日 00:17

    きら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 6SSに通ってる男子の母です。うちは3年の夏期講習から通い始めました。入った当初はうちも算数は得意だったのであまり気にしませんでしたが、国語は毎回の漢字テストで100点を取ることが目標でした。100点取るとご褒美に大好きなチョコレートをもらえることにしたら結構単純でがんばって100点とりましたよ。しかし文章問題は人の心がまだよくわからない愚息は悲惨なものでした。しかし6年になり補講強化生に指名され毎授業後1時間程補講をし続け2か月ぐらいたった時、彼の中で何かが変わった(精神的に成長したのか?)一気に偏差値が10位上がりました。YTの組み分けなど全体がわかる偏差値で国語は55から65位です。男の子は女子に比べ精神的な部分で幼いので伸びる時期も違うのでまだ3年生なので基礎をしっかりしていけば、おのずとついてくると思いますよ。
    宿題が大変でしたら担当の先生にご相談してみるのもいいですよ。
    まだまだ暑い日が続きますが体に気をつけてがんばってください。

  2. 【1007315】 投稿者: 小6母  (ID:wJyj1ldBhG2) 投稿日時:2008年 08月 22日 11:18

    語彙が豊かで慣用表現やことわざなどの知識が豊富なお子様なら
    算数単科受講もおすすめしますが、
    そうではなく国語が苦手なお子様なら
    頑張って国語もとり続けたほうがいいかと思います。


    上の子の経験からいうと
    4年生ぐらいまでの国語は

    1.漢字の先取り
    2.語彙を含めた、知識を増やす
    3.長文に慣れる、いろいろな形の文章に触れる

    ことが目的だと思います。
    これらの事柄が日常生活や自宅学習で補完できる家庭なら
    算数単科受講も良いと思うのですが、
    きら様のところはどうでしょうか。


    国語に限らず算数もそうですが、
    小3の時点では無理に解けない応用発展に時間をかけるよりも
    基礎基本部分に時間をかけるほうが
    結果点数は伸びると思います。


    対策としては、
    まずは漢字と知識事項をしっかりやること。
    「日々の国語」を直しまで含めてしっかりやって
    分からないところは何度でも予習シリーズを読み返して確認すること。
    「日々」や「漢学」で出てくる、意味がわからない熟語は
    かならず辞書をひかせることで語彙も自然と増えていきます。
    漫画「ドラえもんの〜」「ちびまる子ちゃんの〜」など
    子供が読みやすいものを利用して
    慣用表現やことわざなどの知識を増やしてあげることもいいと思います。
    マンスリーテストでいえば漢字と知識事項だけでも
    きっちち取れれば45点前後は稼げることになります。


    知識事項ができるようになると
    読解の接続語の穴埋めなども感覚ではなく理屈で理解できるようにもなりますし、
    語彙が増えると言葉が理解できないことで読み進めないということも減ります。
    結果、だんだんと多少の長文でもめげずに読み通す基礎体力がつき、
    読解も少しづつとれるようになることが多いようです。


    なにぶん、まだまだ3年生。
    読解のテクニックなどは5年生からでも間に合います。
    目の前の数点をとりにいくよりも今は基礎体力づくりの時期とわりきって、
    ・国語嫌い・勉強嫌いにさせないこと、
    ・知識を増やすこと、
    ・たくさんの文章に触れること
    ができていれば、いずれおのずと結果はついてきますよ。


    ただ、自分の経験からいうと
    男の子は特に低学年のうちから「書く」ことだけ習慣づけておいたほうが
    高学年になってから楽です。
    高学年になって自立の時期を迎えてから
    親が子供に「ていねいに書かせよう」「文章を書かせよう」としても苦労しますから
    これだけは子供に「やらせる」ことができる低学年のうちに
    習慣をつけておいてあげることが大事だと今、痛感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す