最終更新:

12
Comment

【979743】YT組分けテスト

投稿者: おく   (ID:CYwW3yXZyyE) 投稿日時:2008年 07月 13日 21:42

YT組み分けテストって受けるのが普通ですか?
先生は苦手なところを見つけられます。
と言いますが・・・・・
親子で何とか宿題をやっていて、子供の実力はよ〜く知っています。
簡単な基礎問題から!!まったくダメです!!
それなのに組み分けテスト!組み分けテスト!
は?って感じです。
授業の確認テストを見ても十分わかります。わからないところだらけ!!

お金払ってYT組分けテストなんて・・・
それでも受けないとダメですか?

もちろん、YTになんて行く余裕はありません。
その時間を基礎問題の勉強にあてないで いつやるのか・・・ふ〜

同じ思いの方は・・・いないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【979756】 投稿者: メジマグロ  (ID:Rpor4BjYOdw) 投稿日時:2008年 07月 13日 21:55

    うちはまだ4年生ですが、5年になってから、受ける必要があるのかな・・・?と考えています。現在は野球をやっているので、YT入会だと野球は続けられないかも知れません。ただ、5年のうちから答案作成練習を毎週する必要はあるのではないかと思います。時間配分、捨て問の見抜き方などいろいろと覚えることは多いのかな・・・?とは思っていますが、受けている方はどんな感想でしょうか?ちなみに所属している校舎は受講生の8割が受けているとのとでした・・・。

  2. 【979774】 投稿者: 先生が正しいですよ。  (ID:438vRZVYI46) 投稿日時:2008年 07月 13日 22:10

    受けるのが普通だと思います。
    毎週のYTはともかく組分けはこどもの現在の位置を知るためにも必要。
    テストの緊張感の中で力をだす訓練も重要。
    家で基礎問題の復習もそれはそれで間違えではありませんが
    OUTPUTの練習も受験という試験の学習の1つです。
    年に4度の組分けさえ受けないでどうするの?とおもいます。

  3. 【979790】 投稿者: おく  (ID:CYwW3yXZyyE) 投稿日時:2008年 07月 13日 22:30

    年に4回なんですか?知りませんでした。
    あまりにも 先生がしつこいので 金儲けで言ってきているのかと・・・
    基礎ができていないのに 先生は何も感じないのか・・・
    個人面談では「これからも今まで通り努力して」と言われましたが
    たぶん私が不信感を持っているんですね〜
    頑張っているのに・・・親子共々クタクタです

  4. 【979814】 投稿者: 先生が正しいですよ。  (ID:438vRZVYI46) 投稿日時:2008年 07月 13日 22:58

    毎週のYTに組分けテストも含まれますが先生が言っているのはYTのこと?
    それとも(公開)組分けくらいは受けてくださいってこと?
    題名から察して後者のほうだと思ったのですが違うようですね。

    スレ主さんの文章を読んでいると
    先生からの話を聞き取れていないような気がします。
    YTのシステムがよくお分かりでないのなら
    もう1度しっかりお聞きになったほうがよいと思います。

  5. 【979832】 投稿者: 上手く使う  (ID:suAUy.vbka2) 投稿日時:2008年 07月 13日 23:16

    基礎ができていなくて、努力してもまだまだだったら
    YT組み分けではなく、YT週例を受けた方が前に進む近道かもしれないですね。
    結局単元ごとにちゃんと終われていないのに次に進んでしまっている感じでしょうか。
    確か下2コース(A,B)は2教科でもうけられるので4教科よりも負担も少ないでしょうし
    C,Sコースよりも基礎的な問題が出題される仕組みなので
    特に算数は何が分からないのか分からずに闇雲に勉強に追われるより
    週例を受けて各単元の弱点を明確にして復習した方がいい気がします。
    できたら土曜午前に軽く復習、午後に週例を受けて帰ってきたら
    自分の回答(問題に答えを書き込んでくる)を貰ってくる解答解説と照らし合わせ
    答え合わせをし、間違えた部分をやり直し、分からないところは解説を分かるまで読む
    それでも分からない時は校舎の先生に質問して分からないままにしない、でどうでしょう?
    お母さんが丸付けをするとお子さんの弱点もつかめるかもしれないですよ。
    そうするとその週の取りこぼしが減ると思います。
    明確でなく長い時間勉強するより子どもさんの負担も減る気がします。
    お金はかかりますが、試してみるのも手なのではないかと思います。

  6. 【980232】 投稿者: おく  (ID:GbriqUjDig2) 投稿日時:2008年 07月 14日 11:52

    >上手く使うさん
    ん?と言うことは基礎を学ぶには家で毎日勉強して
    週末にYT週例を受ければいいような・・・
    子供が授業は何が何だか、先生の言っていることを
    理解できないそうです。
    家勉で ゆっくり簡単に説明しながらやっていたほうが
    いいみたいです。
    ただ座っているだけの授業なら受けている時間が もったいない!
    先生に質問して帰ってきたこともありますが「じゃあもう一度!」と言っても
    な〜んにも理解していませんでした。
    YT組分けテストの話が、何か 違う方向になってしまいました・・・
    ウチはサラリーマンで余裕がある家ではありません・・・
    コツコツと中学のお金を貯めながらやっています。
    こんな親の子供は、そもそも無しってことですかね。
    環境の良い学校で青春を!!
    子供と夢を見て、見ただけで終わりそうな気がしてきました。
    すいません。愚痴です。見捨ててくださっていいです。

  7. 【980374】 投稿者: うちもサラリーマン家庭  (ID:xZZ9ZDlhlEU) 投稿日時:2008年 07月 14日 14:31

    YTをやるのとやらないのではだいぶ違ってくると思いますよ。
    S、C、B、A・・・、どの組でもその中での自分の位置がわかるし、
    一週間で良い点取るために子供も目標を持って頑張れます。
    組み分けも全体の中での自分の位置を知るために必要だと思いますが・・・。

    うちもサラリーマン。子供三人。
    上の子はSコース上位組で頑張ってます。子供の本気度がひしひしと伝わってきます。
    最初は悲惨な偏差値でしたよ。でも、努力でここまで来ました。
    そんな上の子をみて下の子も入塾したいと言い出してます。
    結局子供達に背中を押される感じで私がパートをはじめて塾代を稼いでいます。

    そういうご家庭、多いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す