最終更新:

543
Comment

【2347599】保護者の叫び -OUT-  < PART2 >

投稿者: ももん   (ID:bPCpYYonk3I) 投稿日時:2011年 12月 05日 10:42

不具合も出てきたようなので、PART2スレをたてさせていただきます。

これまでご参加いただいていた皆様も、お初の皆様も、楽しく叫んでまいりましょう。
ただし、ももんはあくまで、忙しいモミさんの代理ですからね~。
モミさん、スレ主として引き続きよろしくお願いします~~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 68

  1. 【2361157】 投稿者: 山風  (ID:Uao9zroPe5Q) 投稿日時:2011年 12月 19日 12:50

    皆さん、こんにちは~♪

    さて昨日、海風は予定通りS模試受けましたが、結果はやはり期待出来ないみたいです。。
    まぁ参加することに意義がある、ということで。(オリンピックかょっ!?)

    出がけ直前に山風のおさがりのロレックスが見つからないと騒いだ海風、
    あろうことか、このわたくしの『フランクミューラー貸して』と軽くいうので、
    まぁたった2億ぐらいのシロモノだったので、平気な顔して貸してあげましたですのよ、おほほ。。
    でもやっぱり受験用にもう一つ予備で、ブルゲかパトリックフィリップでもプレゼントしてあげようかしら。

    この週末は箱根駅伝にたとえると、いわば花の2区、
    前半のハイライトとでもいうべき、山風&海風母子には大事な大事な土日でした。
    いま、その週末を乗り切り、ようやく今日は久しぶりに精神的にも肉体的にもゆっくりした1日を過ごせそうです。
    昨晩はあまりの疲れに、ホントに7時台に寝てしまいました・・・。

    詳しくは書けないのですが、この週末、海風の今後を占ってみました。
    そう、こちらも例えて言うなら○○の母に『第一志望都立、このままいけば多分大丈夫そうでしょう!』と
    太鼓判を押していただいたような感じ。
    今後はもうぶれることなく、2月23日に向かっていきたいと思います。

    まぁ、でも単なる占い師の発言?ですので、それに甘んじることなく
    さらに高い目標意識を持って、このまま進んでいきたいと思います。

    それにしても雲さん!雲子さん!本当におめでとうございます!!

        ☆★コングラッチェ☆>w(^0^)w<☆コングラッチェ★☆

    今年この板で第一号ですね~♪私もとっても嬉しいです!!
    ぜひこのおめでたい・良い運気を私たちこれから受験組にも分けてほしいですし
    個人情報に留意しながら、かける範囲で情報も公開していただけると
    助かる方々もいると思いますので、私たちへのアドバイスなどを含め
    今後ともよろしくお願いします。(●^o^●)

    モミさん、1号ちゃんも頑張っているようですね。
    都立受験とはまた違ったシステムだと思いますので関西受験情報&大阪受験情報、
    書ける範囲でのカキコミ楽しみにしています。

    書きたいことがたくさんあるけど
    ちょっと出かけないといけないので、また夕方以降戻ってくる予定です。
    セレブの集まるアフタヌーン・ティーパーティですの。

    皆さんおっしゃるように、ロムしていてもめまぐるしいレスにフォローするのに時間がかかりそうです。
    モチロン、レスが多いのはとってもいいですね♪

    ではのちほど~!ちゃお~!影山~~!!くるま~~!!(*^-^)(ε^*)

    やまかぜ

  2. 【2361368】 投稿者: エヴァンス  (ID:yPNvFuh2VA2) 投稿日時:2011年 12月 19日 16:54

    ブ「レ」ゲ・・・


    パ「テ」ック・フィリップ・・・

  3. 【2361491】 投稿者: 山風  (ID:Uao9zroPe5Q) 投稿日時:2011年 12月 19日 19:31

    皆さんこんばんは。

    今年、私立の特待生制度利用が人気みたいです。
    いつもと同様なのかもしれませんが、私のまわりでよくその単語を耳にするもので。

    ママ友からの聞きかじりでは、某校に併願優遇と特待生制度の相談に行ったのに、
    特待生はすでに夏過ぎに予定数に達し、受け付けてもらえなかったそうです。
    将来の受験生の方々、もし特待生制度を利用したい場合は
    受験生になったら早めにその学校に相談してみるのが良いかもしれません。
    気付いた時には終了という事もあるようですので。

    確かに授業料などが免除されるこの制度、悪くなさそうですね。
    海風のクラスにも特待生を希望した生徒がいるみたいです。

    さてその某校、併願優遇のための個別相談も数時間待ちだったらしい。
    そうして人気の出てきた学校は今後難易度が上がる可能性もあり、すると、さ来年以降、
    併願優遇制度も変化していく・・・?・・・のでしょうか?あくまで勝手な予想です、スミマセン。

    >ももんさん
    確約校、おめでとうございます!!!
    ひとまず安心ですね(●^o^●)

    >家に帰って他のスレッドなどを拝見すると、学校側は「確約」という言葉は使ってはいけないようで、だからああいう婉曲的な表現に終始されていたのね、と妙に納得したのですが…。

    ウチも同じように資料をダーッと並べてそのコピーを取られてハイッ、それで終わりですよ、と、
    まるで流れ作業的にあっという間に終わってしまいました。
    不安を感じましたが、それが確約ってこと・・・ですよね?
    まぁ今まで残念だった人はいないから大丈夫、とは言われたのですが、
    確約って言葉はなかなか使ってもらえませんでした。

    >ももんは親バカと思いつつ、手を貸すことにしました。

    山風も同じですよ~。
    海風からお手伝いのオーダーを受けると、何でもやってしまう下請け企業状態。
    ブッシュドノエル、私も食べた~い♪

    >カップヌードルさん
    結局、ヌードルは都立に行っても私立に行っても、
    将来めざす方向はおそらく一緒なので、
    だったら、自分が楽しく高校生活を送れそうな学校を取る。 と「今になって」決めただけなのです~^_^;
    なんとなくその私立の方が個性あふれた人種が多そうで、自分もそれに属すると思ったようです。

    すっごく良くわかります。
    ウチもどのみち同じような道に進むのではないかな、と予想していますが、
    それまでの過程をどう過ごすか、ですよね。
    都立は都立の良さが、でも私立も私立ならではの良さがたくさんあると思うし、
    いろいろな視点から考えて、最終的にベストな選択が出来ますように。

    ウチも今は都立、都立って言ってるけど、友達に流されやすいところもあり
    (友達には流されるくせに親には絶対に流されない意固地な海風・・)
    最終的にどのような道を取るのか実はわかりません。
    でも決定するまでの間、もしバトルが必要であれば
    今後も徹底的にやってしまおうと思っています。


    クリスマスケーキ、ウチは今年予約も出来ていません。
    寂しいクリスマスになりそう。。(-_-)
    でも塾の間に、友達と女子会します。
    ちょっと年取りすぎの女子会ですが。。

    +++++

    ところで・・・・アレ?!・・・なんか前コメントで間違いがありました???
    スミマセン、忙しい私の代わりにいつもカゲヤマがカキコミするのですが、
    カゲヤマまさかのタイプミスかしら・・・。だとしたら大変申し訳ありませんでした。

    2つに分けます。

    やまかぜ

  4. 【2361528】 投稿者: 山風  (ID:Uao9zroPe5Q) 投稿日時:2011年 12月 19日 19:58

    >早安さん
    ジャガーくんはいまどきには珍しい、本当に素直で優しい自慢の息子さんですね♪
    妹さんの面倒までみるなんて感心です。

    ハンカチを折って、図形の勉強をしていたジャガー君、
    映画「未知との遭遇」で主人公のリチャードドレイファスが(あってますか~?)
    食事中におかずのマッシュポテトを大きな山(=宇宙船?)に見立てて
    作ってしまう印象的なシーンがあり、それをふと思い出しました。
    あ、モチロン数年前にテレビで放映した時に見たんですよ。<汗。。

    >でもどうして子どもって親に対して「親の見栄で行かせたいだけじゃん。」「そんなに世間体が大事!?」
    >などと冷たい事を平気で言うのでしょうか。。<号泣。。
      ↓
    自分もそういうことを親に言ってましたね。
    いつかは親の言ってることが正解だったとわかってくれると思う。(早安さん)
      ↓
    確かに私も言っていた気が・・。
    親の立場にならないとわからない事ってたくさんあるものですね。。(山風)

    >ほしさん
    デビル君、模試お疲れさまでした。長丁場で大変でしたね。
    温かいお風呂でゆっくり出来ましたか?

    お風呂の大掃除・・・ウチ実はやばい。。

    >ほしもデビルには手を貸していますよ~(^_^)
    過剰に貸しすぎだとデビパパは言うのですが、受験は期間限定ですからあると思います!

    そうですよね。『受験は期間限定』!少しだけゴールが見えてきたでしょうか。
    しかし箱根の山はまだ遠いねっ!
    (ってまた箱根駅伝かぃ。。)

    小学校の頃からなりたい職業があるのは何かにつけて強みですね。
    精神力が違うと思います。
    海風はまだ将来の夢が確定していないので自己PRカードも書きにくいです。。
    というか、モチベーションが不足気味してるかも!?


    >サザネさん
    お掃除お疲れさまでした!
    あ、サザネさんではなくてメイドさんがしてくれたんですから、ウチと同じですね!(笑)

    ウチの倉庫に眠っているケ○ヒャーという高圧洗浄機で掃除しようかと
    (カゲヤマが)思ったけど、
    やっぱり寒いから春になってからやるそうです。

    >でも今回の内申騒動を経て、カツ太には(たぶん通う予定のない)チャレンジ校を受けさせても大丈夫という気もしてきました。
    最終決定は本人です。サザネは一応書類を用意して、決断の時を待っています。

    まさにこの点、ウチと同じです。
    内申騒動&ビッグオファー断念騒動で、思いがけない受験校の変更があり、
    でも、意外とすんなり落ち着いて受験出来そうなオーダー?に落ち着けました。

    ウチの場合は『雨降って地固まる』みたいな。
    かえってこれでよかったのかも、って今は思っています。

    でわ(^O^)/

    やまかぜ

  5. 【2361543】 投稿者: サザネ  (ID:rwbZjjFl/oE) 投稿日時:2011年 12月 19日 20:08

    皆さま、こんばんは。
    今ちょうどリビングに誰もいなくなったので、この隙にちょっとご報告です。
     
    カツ太も私立受験校が確定しました。
    チャレンジ校、相応校、安全校(併願確約)の3校です。
     
    さんざん悩んでいたチャレンジ校、通うつもりはないという気持ちに変わりはないそうですが、都立前の力試しに受けたいそうです。
    チャレンジ校を追加するなら、併願優遇以外に自力合格できそうな安全校もセットで追加したいところでしたが、そちらには全く興味を示さず・・・落ちて凹むのは覚悟の上、その方が都立に向けて必死で頑張れる気がすると。
    塾で洗脳されてきたか?と思うのですが、カツ太がその気になったのなら、それでいいです。サザネも何だかスッキリしました。
     
      
    最近のカツ太ですが、勉強時間が長くなってサザネは穏やかな気持ちでいられたのですが、昨日、どこの過去問やってたのか聞いたら、「過去問は最近やる時間がない。今日はずっと学校の宿題と自己PRを考えてた。」と言われて、
    ドヨーーーン・・・脱力しました・・・(-。-;)
     
    内申のショックから必死に過去問に取り組む状態も1週間ぐらいしか続かなかったようです。。。
    ここの皆さんとは、どんどん違うレベルの叫びになってしまいます(T_T)
    勉強のお手伝いのオーダーを受けるなんて、うらやましい・・・
    カツ太は、一切手を出すな、口も出すな状態です(T_T) 

     

  6. 【2361627】 投稿者: ほし  (ID:epFYuWZq6gQ) 投稿日時:2011年 12月 19日 21:33

    こんばんは(^。^)
    ほしは昨夜から調子が悪くて、薬を飲んでずっーと寝ていました^^;
    朝、昼、夕方・・・・人ってこんなに眠れるのね~

    きっと心が病んでるんだわー!(;_;)うえ~ん


    てな事もありつつ・・・・
    もうすぐ冬休みなんですね。冬休みの学校の宿題とかあるのかしら?
    書き初めとか、百人一首とか・・・あらっ、百人一首って改めて漢字で打つと
    ちょっと怖い(;゜0゜)ひゃくにんひとくび・・・そう読んだらどうする?(^^;;


    山風さん
    海風ちゃんも落ち着いてきて良かったですね。
    親の見栄・・・って痛いところです。ほしにはありますよ~見栄は、もうパリッパリ!
    でも、言い方を変えているんです(^。^)向上心!って。
    向上心があるだけなんですのよ、見栄じゃぁござーませんのよ、私たちは\(^o^)/



    サザネさん
    カツ太くんの受験校も決定して、あと二ヶ月頑張るのみですね。
    カツ太くん、なんか可愛い\(^o^)/
    机に向かっている姿を・・・・妄想・・・・

    デビルもやる気があったりなかったりで、疲れているようなら早く寝かせるか
    休ませるかしています。この間は、模試前なのに映画に行ってました。
    全然余裕じゃないのに、ほしも詰め詰めにするのが面倒くさくなってきて
    「三時間休憩!」と言ってしまいます。


    ところで最近、当日点さまがいらっしゃっていないようですが、
    過去問を解く時の注意点、解き直しのポイントとか
    教えてくださーーい。

  7. 【2361637】 投稿者: カップヌードル  (ID:iA.VeqqHs.o) 投稿日時:2011年 12月 19日 21:41

    今宵もなんだか盛り上がりそうですね~

    サザネさま
    私立受験決定、落ち着いてスッキリしましたね!
    都立前の私立受験がハッキリしないと、本当に落ち着かないです。
    受かっても通うつもりの無い挑戦校、カツ太君の気持ちがハッキリと決まっているので、
    もう迷いはないですね~



    受験勉強のお手伝いって、みなさん、どんなことされてるんですか?^_^;

    早安さんは、消しゴムでケシケシゴシゴシ~ ですよね?

    うちは…
    「○高校のH18年度数学の合格者平均点、ちょっと調べて~」とか
    「過去問の解答用紙、コピーしてくれる~」とか
    「丸付けやるから、答え読んでいってくれる?」とか
    「腹ヘッタ、何かある?」とか

    そんな事務的なことしかやってないですが、そんな感じですか?
    大したことじゃないけど、ちょっとは頼りにしてくれてる(?)のが嬉しかったり(^。^)


    カツ太君、勇ましいですよ~ 一切手を出すななんて、キャー 男の中の男!受験生の中の男!ですよ~

  8. 【2361801】 投稿者: モミ  (ID:X8w5hdeIydQ) 投稿日時:2011年 12月 19日 23:14

    こんばんは


    カップヌードルさん
    >受験勉強のお手伝いって、みなさん、どんなことされてるんですか?
    1号はもっぱら塾の自習室を利用していますので、
    塾の送迎と朝食前の漢字の書き取り問題集をコピーするくらいです。
    自習室は、勉強する子しか来ないから雑談する雰囲気もないらしいです。
    案外、気になる男の子がいるのかもしれませんけどね。


    私立は、1号自身で文系に決めたようです。妥当な選択だと思います。
    よほどのことがなければ結果を残してくれると思っています。
    こちらでは、私立の受験校は1校ですから、「15の春」を泣かさない為に
    中学校の先生が私立高校に事前相談をしてくれているようです。
    ですので懇談で中学校がOKを出してくれればある程度安心できる仕組みです。
    (当の中学生はそのような仕組みを知らない子が多いようですけど。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す