最終更新:

112
Comment

【2026404】学芸大附属中が都立高校受験票回収を強要

投稿者: 朝日新聞朝刊   (ID:mhA1lmj87pQ) 投稿日時:2011年 02月 18日 09:19

生徒の都立高校受験機会を一方的に奪う学芸大附属中学について意見と情報を求めます。
学芸大附属中学在籍者の正確な情報は特に大歓迎です。

=朝日新聞朝刊 H23年2月18日 より=
学芸大附属竹早中学校(東京都文京区)の3年生4クラス166人のうち学芸大附属高校に合格した66人に対して、担任4名が行った指導は以下の通り。
■23日に入試がある日比谷、西など都立高校を希望している生徒45人に対し、都立受験票を家から持ってくるよう要求し17日に竹早中学校側で回収した。
■千葉、埼玉、神奈川の各県立高校併願者14人に対しては、出願を辞退する併願校宛の書類を書かせた。

「生徒の受験機会を奪うというものである」という保護者の抗議によって学芸大学が内部進学者囲い込みの事態を把握。竹早中学は18日に回収した受験票を各生徒に返却することになった。
■竹早、小金井、世田谷の全ての附属中学において、内部進学は第一志望者に限るという取り決めを根拠に、数年前から3年生の4月以降、都立高校を併願しないよう口頭で要求することが常態化している事実も判明。


こんな事が義務教育の国立附属中学で許されるんでしょうか?皆さん意見を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2028897】 投稿者: 附中ファン  (ID:KSsrc77fILY) 投稿日時:2011年 02月 20日 00:39

    昨日からの騒動!?に何だかなと思いながらロムしていました。
    附属なんだから内部試験を先にというご提案まで出てきて驚きですが、
    学芸はあえてそういうシステムを採る学校なのだということは
    附中の説明会でもきちんと明言されています。
    「普通の高校受験です」と。「優遇されるのは内部枠があることだけ」と。
    ですから、そのシステムが嫌なら入らなければいいだけのこと。
    我が家はそれがよくて中学受験で入りました。


    なぜなら大学受験をにらんだ時、3年後の高校受験を乗り切れないようでは、
    国立・難関私立大学なんて見えて来ないだろうと思ったからです。
    ただ、3年先なんて予想もつかないし、元来受験は水物ですから、残念な結果に
    なることも踏まえてしっかり併願先を練っておけばいい。
    そして精一杯頑張った結果がどこになろうと、進学先でその反省を生かせばいいんじゃないかと。



    いかにも勉強一色のような印象を持たれるかもしれませんが、学校生活はとても楽しそうです。
    自由度も高いですしね。皆さん勉強だけでなく芸術やスポーツなどプラスワンを持っている
    お子さんも多くて帰国子女も多い。行事にも一生懸命で団結する時のパワーはすごいです!
    先生方はあまり細かくはおっしゃいませんが、本当によく子供を見てくださっています。
    ですので、学校に対しては非常に満足しています。


    今回の件に関してですが…。
    まず、附属高校を内部受験する場合は、第一志望であること(つまり通ったら必ず進学する)
    は文書で明記されていますが、他私立や都立を第一志望とすることには何の問題も妨害も
    ありません。(よって「囲い込み」という表現は間違いです)
    附高以外を第一志望にする場合は、附高を内部受験しなければいいだけのこと。
    限られた附高の合格切符を別のものの押さえに使わないように、というだけのことなのです。
    当事者にとってはこんなことが記事になるのかと驚くばかり。早く収束してほしいと切に思います。


    それと今さらで申し訳ありませんが。
    天下の朝日新聞が「付属」はいただけませんね。どこの学校かと思いました。
    堂々と人さまの固有名詞を間違えるなど、昔の朝日では考えられないのではありませんか。
    朝日の復活を望んでやみません。

  2. 【2028900】 投稿者: 東京都と受験産業の影響  (ID:iF6lKvVvFQg) 投稿日時:2011年 02月 20日 00:43

    みなさん勝手なことを言っていますが、今までと制度は何も変わって
    いないし、何も問題ではない。悪意のある新聞記事が出たからと言って
    学校側には何も責任はないし、従来通りでよいのでは。
    何も問題ないのに記事にした新聞社と第一志望合格後の受験をすると
    いう無駄な行為によりかき回されているだけ。

    受験意識をあおっている東京都にも問題はあるのではないですか。
    教育指標が大学合格実績等というのはばかげている。
    大人側が中高生の人生を受験一色にしているのはおかしい。
    このような時代において、バカな行為をする人が出てきてもおかし
    くはない。それだけ受験というものを食い物にしている人が多く
    なっているということ。

    受験から少し距離を置いて、それぞれの人生でその時点で何が大事なことか、
    じっくり考えることが大事だと思います。また、高校全入の時代の高校受験
    に過度な競争原理を導入することは混乱をきたすことを理解すべき。
    ほぼ全員がどっかの高校に行くのだから、決まった人から道をゆずら
    ないと、混乱するだけ。

  3. 【2028913】 投稿者: 改めて確認を  (ID:.LNSKnWR/iM) 投稿日時:2011年 02月 20日 00:51

    “学芸大附属”さまへ

    >ある受験通の方によると中高一貫というのも教師が中学高校両方の資格を持ち、中高両方を
    >行き来して教える学校だそうです。つまり、高校の範囲も良く分かっているので中学でも
    >同じ分野なら関連の高校範囲まで教えたりできるということで、連携がいいんでしょうね。

    国立の中学校は、公立と同じで国の指導要綱に基づいたカリキュラムが求められるので、
    私立のように“中学でも同じ分野なら関連の高校範囲まで教えたり”はできないと思いますが
    いかがでしょうか。

    “高校への内部進学廃止すればいいんじゃないでしょうか?”さまへ

    >いっそのこと中学→高校の内進全廃して教育機会選択の自由を拡大してあげたほうがいいと思うな。

    附属中学は、大前提としてまずはじめに大学の教育実験校としての役割があります。
    これは、付属中学の教育方針の一番はじめに示され、学校説明会でもまず最初に枕詞のように
    語られる一文です。
    大学がどのような意図で内部進学枠を設けているかは想像の域を脱しませんが、少なくとも
    受験対策を行う目的で作られていないことは確かで、“高校受験”という視点から内部進学枠を
    語るのには少し無理があるのではないでしょうか。

    “対応が違うように思う”さまへ

    >内部進学をその都立に出した45名については即時取り消して、希望があれば外部入試を受けてください、
    >とすれば良いのです。

    現在の附高入試は、私立の受験がほぼ終了した内部・外部とも同じ日に、同じ試験問題で行われています。
    “今後は”というお話しであれば理解できるのですが、以前は外部生の受験日前に内部生だけの試験日が
    あったようで、内部枠受験組も公立の前期選抜や私立を受験した上で附高に挑めるようになったという点では
    改善されているのではないでしょうか。

  4. 【2028947】 投稿者: 高校受験生の親  (ID:mZj.5Rjasqg) 投稿日時:2011年 02月 20日 01:33

    新聞社は塾から広告をもらっているので、塾に味方していると考えれば、わかりやすいのではないでしょうか。
    国立(こくりつ)中学や高校は塾が嫌いですからね。


    学芸大附属と都立トップ校にダブル合格したら、塾の実績は2倍です。
    塾にとっては、学芸大附属の内部進学だけよりも、ダブル合格された方がうれしい。
    後は、学芸大附属に行こうが、都立トップ校に行こうが、関係なし!
    でも、よく考えたらそれは卑劣なこと。
    都立高校の推薦合格者が国立高校や難関私立を受験できますかって。
    約束破っちゃだめに決まってるじゃない。
    所詮、塾は教育の場ではなく、受験屋だってこと。
    いや、中にはまともな塾もあるけど・・・。それは、個人でやってるところしかない。
    大手の塾は須らく、志のない受験屋稼業(そういう塾に「志」なんてポスターが貼ってあると、おかしくてしょうがない)。


    でも、塾に好かれる学校が伸びて、塾に嫌われる学校は蹴落とされる。
    たとえば、武蔵。本当はとってもいい学校だと思う。
    武蔵の卒業生には素晴らしい人が一杯いるのに、最近は塾にいじめられて、低迷しているのがとても残念。


    塾って、受験に合格させることが目的だから、本当の勉強は二の次。
    学校って、勉強だけじゃなくて、行事とか部活とかを通じて、本当の勉強を学ぶところでしょ。
    塾に洗脳された親子たちが無意味に中学受験に走り、残った高校受験組も、塾に唆されて約束破りを平気でする。
    塾に汚染された首都圏の教育環境は劣悪としかいいようがない。


    塾に汚染された家庭で育った連中が、ドラゴン桜とか読んで、面倒見のいい(本当の勉強を教えない)学校や塾で受験テクニックだけ身につけて東大に入ってくるから、東大のレベルが下がるんだろうな。
    それが、日本の国力低下につながっている。
    偏差値秀才君、リーダーシップってわかる?
    わからないだろうなぁ。塾で教えてくれないから。


    日本のためにも、塾に嫌われている、武蔵や国立中高にはがんばってもらいたいです。


    都立トップ校も、塾と仲良くしてると、後で痛い目にあうんじゃないかな。
    石原さん、日本の将来を憂うのであれば、都立トップ校に難関大学現役合格者という志の低い数値目標なんかを課すんじゃなくて、もっと考えてね。
    あなたの出身校の湘南高校は、もっと志の高い輝かしい学校だったんじゃないですか。

  5. 【2028997】 投稿者: 当然の措置  (ID:6i0zbUDFSqM) 投稿日時:2011年 02月 20日 03:41

    附高を第一志望とすることが内部受験の前提であるならば、
    12月末あたりに内部受験日を変更したら良いのではないでしょうか?

    第一志望である生徒のみ受験し、合格した者は他校を受験出来ないように
    学校側が必要書類を発行しなければこのような問題は起こらないと思う。

    附高が第一志望なのだから、他の都立や私立を受験する必要はないでしょう。

    他校を第一志望としたいのであれば、内部受験ではなく、一般受験を選択すれば
    良いだけです。

    何の理由があって、一般受験と内部受験日を同じ日にしているのでしょうか?

    内部受験日を早めれば、このような混乱は無くなりますし、
    内部受験に落ちてしまう方々のことを考えれば、内部受験対策ではなく、
    他校受験対策に早めに専念出来た方が良いでしょう。

  6. 【2029001】 投稿者: アメジスト  (ID:jQiIZ/v5ePE) 投稿日時:2011年 02月 20日 04:38

    読ませていただく限り、附属中の生徒には附高の外部受験の権利がないということですね。



    都立>附高>私立


    ↑の志望順位を持つ生徒は、附高受験を棄権しなければならないということですよね。


    自宅近くの都立に行きたい、家計が厳しく学校で進学指導をしてもらいたい、今一つ校風に馴染めない…
    学芸附属の中学生の中に都立高校志望にシフトする子がいても不思議ではありません。
    しかし公立中や私立中の生徒は、私立国立都立と受験の機会があるのに、学芸の生徒は出来ないわけですから、不満が出ても仕方がないと思います。
    生徒のことを考えるなら「当然の措置」さんが書かれたような対応を取るのが望ましいと思います。


    時代は変わるもの。
    都立も私立も変革を余儀なくされました。
    国立の高校も同じなのでしょう。

  7. 【2029006】 投稿者: 頭が悪いというのは悲しいね  (ID:fd7kZQY2pP6) 投稿日時:2011年 02月 20日 05:07

    バカなマスコミが騒いでいるだけですから、何も変える必要はありません。
    外部に出たいなら、内部進学の権利を放棄して行けばいいだけ。

    それにしても、相変わらず都立に進学指導があるような書きぶりは例の人であることが明白ですね。
    他人を装うなら、それを止めないとバレるというのは、何度も教えてあげてるんだけど。

    頭が悪いというのは悲しいことだね。

  8. 【2029024】 投稿者: サスペンス  (ID:9sXQrOhuABo) 投稿日時:2011年 02月 20日 06:41

    朝日新聞の記事が実情と大きく乖離しているということなら、暗躍する都立重点校広報関係者が
    またまた深く関与している可能性はどうなんだろう?
    朝日へのタレコミの可能性はモンスターペアレントだけでなくその線だって考えられるよね。
    かなり怪しいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す