“千葉市立稲毛高等学校・附属中学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
56(56-56)
女子 80偏差値
56(56-56)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
12/11 1次 適性検査 | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 | |
1/24 2次 適性検査 | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 千葉市立稲毛高等学校・附属中学校
- 住所
- 〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜3-1-1
- 交通
- JR京葉線「稲毛海岸」徒歩15分。JR総武線「稲毛」からバス。
- 電話番号
- 043-270-2055
- 沿革
- 昭和54年千葉市立稲毛高等学校を創立。平成19年中学校を併設。
- 教育方針
- 確かな学力、豊かな心、調和のとれた体力を身につけた真の国際人の育成を教育目標に掲げています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 他校第一志望
- 2022/02/06
16:09 - 東邦中でした。 秀英中も受けましたが、共にダメでした。 偏差値は十分届いていたし、過去問も初回からかなり取れていたんですが…。 子供に聞くと、私立向けの勉強が適性IとIIで役立ったと言ってま...
- 稲毛に受かるための塾
- 2021/04/30
17:04 - ...経験してみると、そのとおりだと思いました。 自分の周りにも3年間一生懸命勉強を頑張って、YやN偏差値40台の中学に進学した子も多数いました。その反面5年生の終わりから受験勉強を始めて半年で偏差値...
- 他校第一志望
- 2021/02/16
16:58 - 秀英・東邦第一志望で不合格なら稲毛に受かる実力はないと思うよ。 合格者の数が多い私立は高めに偏差値でるから 逆に公立は低めに偏差値がでるので千葉中受験者は、なんの対策しなくても秀英・東邦は...
同じ千葉エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
千葉市立稲毛高等学校・附属中学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
59(59 - 59)
男
千葉
千葉大学教育学部附属中学校
自己理解・自己決定・自己実現のできる生徒の育成を目指しています。帰国生の受け入れにも積極的です。
-
58(57 - 58)
男
千葉
専修大学松戸中学校・高等学校
「報恩奉仕・質実剛健・誠実力行」を建学の精神としており、高校との一貫教育でより一層の徹底が図られています。
-
54(50 - 54)
男
千葉
麗澤中学・高等学校
知・徳が一体となった教育を理想とし、創立者によるモラロジー(道徳科学)の考え方を指導の基本に置いています。
千葉市立稲毛高等学校・附属中学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
58(57 - 58)
女
千葉
専修大学松戸中学校・高等学校
「報恩奉仕・質実剛健・誠実力行」を建学の精神としており、高校との一貫教育でより一層の徹底が図られています。
-
56(51 - 56)
女
千葉
国府台女子学院中学部・高等部
教育目標に「敬虔・勤労・高雅」を掲げ、品格のある人間の育成を目標として、情操教育に力が入れられています。
-
54(50 - 54)
女
千葉
麗澤中学・高等学校
知・徳が一体となった教育を理想とし、創立者によるモラロジー(道徳科学)の考え方を指導の基本に置いています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。